月別アーカイブ / 2019年01月
甘えびの姿揚げ定食
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます😊

今日の寄せて集めてお昼ごはんです。

甘えびが安く手に入ったので
片栗粉+カレー粉を塗して
姿揚げにしてみました。
なんかすごく大きく見える!
殻が柔らかくて身がふわふわ〜♩
バリバリいただきました😋
【お品書き】 作り置き活用
1.甘えびのカレー唐揚げ
2.車麩の柚子こしょうだし唐揚げ
3.揚げ餅のだし浸し(レシピ頁)
4.人参の麹ごまだれグリル
5.菜花の白味噌だし和え
6.太水菜と昆布の醤油麹和え
7.あっさり黒豆煮(レシピ頁)
8.あおさのだし巻き卵
9.紫芋のグラッセ
10.飾りラディッシュ
11.れんこん・人参の甘酢漬け
12.発芽酵素玄米おにぎり
13.ブルーベリー甘酒
14.米粉のほろ苦コーヒークッキー
15.豆腐の彩り白玉団子
16.りんご・いちご
17.いちじく葉茶

車麩は、
自家製麺つゆ+水+柚子こしょう
に、漬け込んでから片栗粉を塗して
揚げています。
外はカリッと、中はジュワ〜!
美味しかった😋
ミニ人参には麹のごまだれを
塗ってグリルでこんがりと。

菜花は、レンジでチン!して
白味噌+自家製麺つゆ+鰹節
を、和えました。
太水菜もレンジでチン!
塩昆布+醤油麹+ごま油
を、和えて。
太水菜は、
時々、産直で出合えます♩
シャキシャキして美味しいですよ〜

揚げ餅のだし浸しには
おろし生姜や大根、
大葉や海苔、ゆず皮、
三つ葉をのせて。
自家製麺つゆでいただきますが、
自家製白だしでも合います♡
我が家の餅むすめは、
鰹節やおねぎなど
薬味をどっさりのせて
朝ごはんにもよく食べてます😋

発芽酵素玄米は、いつも
あずきと一緒に炊き上げているので
お赤飯のような風味です。

甘麹を牛乳で割って
ブルーベリーをトッピング。
ブルーベリーは旬の時期に
たくさん調達して冷凍保存しているので
使いたい時にササッと。

相変わらず米粉のクッキーが好きで
毎日フレーバーを変えて
焼いています。
今日は生地にカフェインレスの
インスタントコーヒーを
練り込んでみました。
ほろ苦くて美味し〜い😋



ごちそうさまでした。
____________________
改めてご紹介させてくださいね。

もうすっかり手放せない
✔︎白化粧 長台皿(大)
おもてなしや普段使いに
とても重宝しています。
(小・中あります)

(盛り付け前)

その他、盛り付け写真は、
たち吉様のInstagram公式ページ
本日のお品書きから、
器情報と併せて✔️チェックしてみてくださいね😊
_______________
こちらも予約受付中です^^
↓↓↓

体に優しい180レシピ!たっぷり収録


へんてこおにぎりいっぱい♩

ご訪問ありがとうございます😊
今日の寄せて集めてお昼ごはんです。
甘えびが安く手に入ったので
片栗粉+カレー粉を塗して
姿揚げにしてみました。
なんかすごく大きく見える!
殻が柔らかくて身がふわふわ〜♩
バリバリいただきました😋
【お品書き】 作り置き活用
1.甘えびのカレー唐揚げ
2.車麩の柚子こしょうだし唐揚げ
3.揚げ餅のだし浸し(レシピ頁)
4.人参の麹ごまだれグリル
5.菜花の白味噌だし和え
6.太水菜と昆布の醤油麹和え
7.あっさり黒豆煮(レシピ頁)
8.あおさのだし巻き卵
9.紫芋のグラッセ
10.飾りラディッシュ
11.れんこん・人参の甘酢漬け
12.発芽酵素玄米おにぎり
13.ブルーベリー甘酒
14.米粉のほろ苦コーヒークッキー
15.豆腐の彩り白玉団子
16.りんご・いちご
17.いちじく葉茶
車麩は、
自家製麺つゆ+水+柚子こしょう
に、漬け込んでから片栗粉を塗して
揚げています。
外はカリッと、中はジュワ〜!
美味しかった😋
ミニ人参には麹のごまだれを
塗ってグリルでこんがりと。
菜花は、レンジでチン!して
白味噌+自家製麺つゆ+鰹節
を、和えました。
太水菜もレンジでチン!
塩昆布+醤油麹+ごま油
を、和えて。
太水菜は、
時々、産直で出合えます♩
シャキシャキして美味しいですよ〜
揚げ餅のだし浸しには
おろし生姜や大根、
大葉や海苔、ゆず皮、
三つ葉をのせて。
自家製麺つゆでいただきますが、
自家製白だしでも合います♡
我が家の餅むすめは、
鰹節やおねぎなど
薬味をどっさりのせて
朝ごはんにもよく食べてます😋
発芽酵素玄米は、いつも
あずきと一緒に炊き上げているので
お赤飯のような風味です。
甘麹を牛乳で割って
ブルーベリーをトッピング。
ブルーベリーは旬の時期に
たくさん調達して冷凍保存しているので
使いたい時にササッと。
相変わらず米粉のクッキーが好きで
毎日フレーバーを変えて
焼いています。
今日は生地にカフェインレスの
インスタントコーヒーを
練り込んでみました。
ほろ苦くて美味し〜い😋
ごちそうさまでした。
____________________
現在、
ご提供いただいた器に盛り付けています。
もうすっかり手放せない
✔︎白化粧 長台皿(大)
おもてなしや普段使いに
とても重宝しています。
(小・中あります)
(盛り付け前)
その他、盛り付け写真は、
たち吉様のInstagram公式ページ
@tachikichi_kyotoに掲載していただいています。
本日のお品書きから、
『揚げ餅のだし浸し』レシピは
_______________
こちらも予約受付中です^^
↓↓↓

体に優しい180レシピ!たっぷり収録
¥1,296 (永岡書店)

へんてこおにぎりいっぱい♩

「こつぶ図鑑」にも遊びにきてね🐾

著書【美しい作りおき】予約販売スタート
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
今日は新刊のご報告をさせてください☺️

2月15日 永岡書店様より
著書『美しい作りおき』レシピ本が
発売になります。

今回タイトルになった「美しい作りおき」。
この「美しい」という言葉に
最初はとても抵抗があった訳ですが..🙏💦
今後、自分で紹介させていただくにあたり
ん〜ちょっと気が引ける...
という事で、いくつか
別のタイトルを提案させていただきましたが
どうしても「美しい」を使いたいと言ってくださり
そのお気持ちを素直に有難くお受けし、
決定いたしました🙇✨

さて、中身はといいますと..
まだ見本誌が届いていないので
バラバラですが
ざっくりと並べてみました。

こうして眺めると
いよいよ1冊の形になるんだなぁ
...と色んな思いが押し寄せる瞬間でもあります^^

著書『のほほん曲げわっぱ弁当』でも
ご紹介している化学調味料無添加の
自家製調味料ですが、
今回はさらに数を増やしてご紹介しています。
そして
それらの自家製調味料を活用した
おかずレシピをたっぷりと。
おやつやスープなどなども。
トータルして180レシピ!
盛り盛りの収録です^^
過去の作りおきおかず3パターンと
おやつ6種類以外は、
全て撮り下ろしとなっております。

白だし、麺つゆ、醤油だれ、
ポン酢、甘酢、マヨネーズ、
甘麹・塩麹・醤油麹・味噌、
干し野菜、ごぼう茶、
さまざまなオイル漬けやぬか漬け、
ソースやディップレシピなどなど、
そして
お弁当や昼食のおかずはもちろん、
夕食にもお作りいただけるレシピを盛りっと。
それらを寄せて集めた昼食の
盛り付け展開もご紹介しています。

麹のパウンドケーキやパンケーキや、
グルテンフリー・乳製品不使用の
米粉のクッキー、
季節に合わせたおやつ、
蒸籠で豪快に作る大きな蒸しパンなど
体に優しい素材で
優しい甘さのおやつレシピを
ご紹介しています。
普段、愛用している器や
キッチン、冷蔵/冷凍庫内の収納などの
ライフスタイルなどなども。

昨年に、今回の書籍化のお話を
いただいてからは、
それまで 溜め込んでいた
ノートのなぐり書きレシピを
データにまとめる作業からスタートしました。
その後、台割りをいただいて
スタッフさん達と
着々と準備をすすめてまいりました。
そして撮影の日...

手際良いカメラマンさん登場です♩
色んな場所・モノを
撮影してくださいました。

カッコイイですね〜^^

一角にあるアトリエも。

いろ〜んな場所で撮ってくださいました^^
(結局 一年中 扇風機出てます😂)


この日は、日が暮れるまで
撮影してくださいました。
ユーモアたっぷりな
カメラマンさんのお陰で
プロフィールの撮影時も
肩の力を抜く事ができました^^
ありがとうございました。

決してひとりでは作れないカタチ。
編集者さん、
カメラマンさん、デザイナーさん、
様々なスタッフさんがいてくださる事と、
いつもここを見てくださる方、
応援してくださる方々のお陰で
こうしてひとつのカタチとなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
『美しい作りおき』本が
どうかひとりでも多くの皆さまの
お役に立てますように..
只今、Amazon・楽天ブックスにて
予約受付中です。
見てみたい!
と思っていただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

体に優しい180レシピ!たっぷり収録


へんてこおにぎりいっぱい♩

ご訪問ありがとうございます。
今日は新刊のご報告をさせてください☺️
2月15日 永岡書店様より
著書『美しい作りおき』レシピ本が
発売になります。
今回タイトルになった「美しい作りおき」。
この「美しい」という言葉に
最初はとても抵抗があった訳ですが..🙏💦
今後、自分で紹介させていただくにあたり
ん〜ちょっと気が引ける...
という事で、いくつか
別のタイトルを提案させていただきましたが
どうしても「美しい」を使いたいと言ってくださり
そのお気持ちを素直に有難くお受けし、
決定いたしました🙇✨
さて、中身はといいますと..
まだ見本誌が届いていないので
バラバラですが
ざっくりと並べてみました。
こうして眺めると
いよいよ1冊の形になるんだなぁ
...と色んな思いが押し寄せる瞬間でもあります^^
著書『のほほん曲げわっぱ弁当』でも
ご紹介している化学調味料無添加の
自家製調味料ですが、
今回はさらに数を増やしてご紹介しています。
そして
それらの自家製調味料を活用した
おかずレシピをたっぷりと。
おやつやスープなどなども。
トータルして180レシピ!
盛り盛りの収録です^^
過去の作りおきおかず3パターンと
おやつ6種類以外は、
全て撮り下ろしとなっております。
白だし、麺つゆ、醤油だれ、
ポン酢、甘酢、マヨネーズ、
甘麹・塩麹・醤油麹・味噌、
干し野菜、ごぼう茶、
さまざまなオイル漬けやぬか漬け、
ソースやディップレシピなどなど、
そして
お弁当や昼食のおかずはもちろん、
夕食にもお作りいただけるレシピを盛りっと。
それらを寄せて集めた昼食の
盛り付け展開もご紹介しています。
麹のパウンドケーキやパンケーキや、
グルテンフリー・乳製品不使用の
米粉のクッキー、
季節に合わせたおやつ、
蒸籠で豪快に作る大きな蒸しパンなど
体に優しい素材で
優しい甘さのおやつレシピを
ご紹介しています。
普段、愛用している器や
キッチン、冷蔵/冷凍庫内の収納などの
ライフスタイルなどなども。
昨年に、今回の書籍化のお話を
いただいてからは、
それまで 溜め込んでいた
ノートのなぐり書きレシピを
データにまとめる作業からスタートしました。
その後、台割りをいただいて
スタッフさん達と
着々と準備をすすめてまいりました。
そして撮影の日...
手際良いカメラマンさん登場です♩
色んな場所・モノを
撮影してくださいました。
カッコイイですね〜^^
一角にあるアトリエも。
いろ〜んな場所で撮ってくださいました^^
(結局 一年中 扇風機出てます😂)
この日は、日が暮れるまで
撮影してくださいました。
ユーモアたっぷりな
カメラマンさんのお陰で
プロフィールの撮影時も
肩の力を抜く事ができました^^
ありがとうございました。
決してひとりでは作れないカタチ。
編集者さん、
カメラマンさん、デザイナーさん、
様々なスタッフさんがいてくださる事と、
いつもここを見てくださる方、
応援してくださる方々のお陰で
こうしてひとつのカタチとなりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
『美しい作りおき』本が
どうかひとりでも多くの皆さまの
お役に立てますように..
只今、Amazon・楽天ブックスにて
予約受付中です。
見てみたい!
と思っていただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

体に優しい180レシピ!たっぷり収録
¥1,296 (永岡書店)

へんてこおにぎりいっぱい♩

「こつぶ図鑑」にも遊びにきてね🐾
