月別アーカイブ / 2018年06月
味噌にゃかうだ田楽 定食
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます😊

今週の作り置きおかずを活用した
1.ヒラマサの柚子胡椒挟み揚げ
2.味噌にゃかうだ田楽
3.くるくるちくわのバター醤油炒め
4.ピーマンと茄子の甘麹味噌炒め
5.赤玉葱と鰹節のポン酢和え(レシピ頁)
6.きくらげとオクラの梅酢和え
7.ズッキーニとツナの白だしマヨ和え
8.なめこポン酢
9.ミニトマトの蜂蜜漬け
10.人参の甘酢漬け
11.自家製 ぬか漬け(長芋・オクラ・きゅうり・人参)
12.鰯のつみれと干し野菜のお味噌汁
13.海苔おにぎり
14.ほうじ茶
📗著書「のほほん曲げわっぱ弁当」に
レシピ掲載しています。
(書籍に沿った解説ページはコチラです♩)







ごちそうさまでした😋
ご訪問ありがとうございます😊
今週の作り置きおかずを活用した
1.ヒラマサの柚子胡椒挟み揚げ
2.味噌にゃかうだ田楽
3.くるくるちくわのバター醤油炒め
4.ピーマンと茄子の甘麹味噌炒め
5.赤玉葱と鰹節のポン酢和え(レシピ頁)
6.きくらげとオクラの梅酢和え
7.ズッキーニとツナの白だしマヨ和え
8.なめこポン酢
9.ミニトマトの蜂蜜漬け
10.人参の甘酢漬け
11.自家製 ぬか漬け(長芋・オクラ・きゅうり・人参)
12.鰯のつみれと干し野菜のお味噌汁
13.海苔おにぎり
14.ほうじ茶
..........
10.は📗著書「のほほん曲げわっぱ弁当」に
レシピ掲載しています。
(書籍に沿った解説ページはコチラです♩)
ごちそうさまでした😋
各、作り置きおかずの作り方手順は
コチラのページに掲載しています。
___________________
そして現在、
ご提供いただいた器に盛り付けてみました。
改めてご紹介させてくださいね。

✔︎【青嵐】飴釉 台皿
コーディネートが楽しくなる台皿。
普段使いやおもてなしにも。
✔︎【青嵐】青楓 小皿
季節を感じる青楓の形が素敵な器。
食卓に添えると涼しげです。

✔︎【青嵐】貫入釉 角皿
乳白色のベースに細かい貫入が入った角皿。
大きさも程よく、お料理を引き立ててくれます。
✔︎京景色 箸置
銘々皿とお揃いの箸置き。
ちょっとしたおつまみを盛っても可愛いです。

(盛り付け前)


その他、盛り付け写真は、
✔︎【青嵐】飴釉 台皿
コーディネートが楽しくなる台皿。
普段使いやおもてなしにも。
✔︎【青嵐】青楓 小皿
季節を感じる青楓の形が素敵な器。
食卓に添えると涼しげです。
✔︎【青嵐】貫入釉 角皿
乳白色のベースに細かい貫入が入った角皿。
大きさも程よく、お料理を引き立ててくれます。
✔︎京景色 箸置
銘々皿とお揃いの箸置き。
ちょっとしたおつまみを盛っても可愛いです。
(盛り付け前)
その他、盛り付け写真は、

つくね団子とかぶの煮物定食
こんにちは。
ご訪問ありがとうございます😊

今週の作り置きおかずを活用した
今日のお昼ごはんです。1.こぼうときくらげ団子とかぶの煮物
2.くるくるちくわのバター醤油炒め
3.かぶの葉のピリ辛佃煮
4.麺つゆソース 味玉
5.きくらげとオクラの梅酢和え
6.紫キャベツとクコの実の甘酢和え
7.ズッキーニとツナの白だしマヨ和え
8.ミニトマトの蜂蜜漬け
9.あさりのお味噌汁
10.自家製 ふりかけごはん
11.赤紫蘇シロップのトマトゼリー
12.自家製 甘酒・さくらんぼ・キウイ
13.ほうじ茶
📗著書「のほほん曲げわっぱ弁当」に
レシピ掲載しています。
(書籍に沿った解説ページはコチラです♩)








(盛り付け前)

ごちそうさまでした😋
各、作り置きおかずの作り方手順は

Instagram
ご訪問ありがとうございます😊
今週の作り置きおかずを活用した
今日のお昼ごはんです。1.こぼうときくらげ団子とかぶの煮物
2.くるくるちくわのバター醤油炒め
3.かぶの葉のピリ辛佃煮
4.麺つゆソース 味玉
5.きくらげとオクラの梅酢和え
6.紫キャベツとクコの実の甘酢和え
7.ズッキーニとツナの白だしマヨ和え
8.ミニトマトの蜂蜜漬け
9.あさりのお味噌汁
10.自家製 ふりかけごはん
11.赤紫蘇シロップのトマトゼリー
12.自家製 甘酒・さくらんぼ・キウイ
13.ほうじ茶
..........
10.のふりかけは📗著書「のほほん曲げわっぱ弁当」に
レシピ掲載しています。
(書籍に沿った解説ページはコチラです♩)
(盛り付け前)
ごちそうさまでした😋
各、作り置きおかずの作り方手順は
コチラのページに掲載しています。


こつぶ図鑑にも遊びにきてね🐾
