月別アーカイブ / 2016年11月
🍁もみじ狩り定食
今日のお昼ごはん。
お品書き
1.酢鶏
2.ほうれん草のツナ和え
3.味玉(ソース味)
4.金時豆と黒豆(市販のもの)
5.ラディッシュの白だし漬け
6.大根の甘酢漬け
7.ひとくちおにぎり
(おぼろ昆布・あおさ・黒ごま)
8.柿
9.綾鷹🍵
2.6.は著書「のほほん曲げわっぱ弁当」にレシピ掲載しています。
✏︎----------------------------------
そして
@IGersJP ×@ayatakajp 様の企画.
冬こそ綾鷹のフォトアンバサダーとして綾鷹🍵と一緒に撮影させていただきました。
冬こそ綾鷹 フォトコンテストに
参加しています。
(思いっきり秋風味やけど🍁ꉂ😂🙈💧)

定番のソロめし
リア充ならぬ「ソロ充」って言葉が最近になって私の耳に入ってきた。
(今ごろ?)
いつからか使われていた言葉みたいで
ぼっちの最強形態であり、おひとりさまを満喫するという意味だと。
→..私か...笑
調べてみたら「キョロ充」ってのも出てきたよ。
ꉂꉂ( ̄∇ ̄)
知らぬ間にいろんな言葉が生まれてるのね。
ところで
今日もいつも通り色々のっけのお昼ごはんでした。
こんにゃくがブリッジしちょる。笑
お品書き
1.さごしのハーブ焼き
2.しいたけのツナマヨチーズ焼き
3.こんにゃくの甘辛煮
4.ししとう醤油ソテー
5.切り干し大根煮
6.ごぼうと人参のサラダ
7.南瓜のマッシュボール
8.紫芋のグラッセ
9.金時豆(市販のもの)
10.だし巻き卵
11.大根葉の佃煮
12.れんこんの甘酢漬け
13.ラディッシュ
14.ひとくちおにぎり
15,赤大根のぬか漬け
16,とろろ昆布とお豆腐のお味噌汁
瓢箪のうつわも調子よく増えてます。
今度、我が家の瓢箪たちをご紹介させてくださいね♡
(..いらんわ)
お味噌汁にはとろろ昆布とゴマをたっぷりと。
押し麦入りごはんのラップにぎり。
ぬか床の隅から救出された紅大根。
以上でした。
今日も一日お疲れ様でした。
おやすみなさい✨
