2月1日
例えば、先週の日曜日の朝日新聞。紙面全体の2 /
一流の床屋は、二流の床屋が切った風を装うという。でも、よく
2月2日
... 先週、松戸までジャズのライヴを聴きに行った。ネットで偶然そ
ライヴを堪能しながら、しみじみ思ったのは、表現者は、やはり
「人生について書くのなら、まず生きなくてはならない」とは、
ちょっと風邪気味。薬を飲ンだら眠くなる。言葉が出てこなくな
2月4日
虚淵玄さンとの対談の中でキャラクターシンキングを互いに分析
作者のシンキングがキャラクターシンキングに反映しているわけ
2月5日
今日は、コミティアに行った。午後三時という時間にもかかわら
このコミティアからも、大勢の作家が育っていった。僕も、面白
コミケにしてもコミティアにしても、本来ならばマンガの出版社
中には優秀な作品もいっぱいあるし、38才とか32才の人たち
2月6日
一晩で風邪は治った。原稿を書いていると、風邪の方から去って
コミティアへ行ったり、コミケへ行ったり、二月には上海へ、三
三兆円ぐらいに落ち込ンだコンテンツ産業を、また十兆円規模に
2月7日
青山にジャズのライヴに行った。僕がジャズにハマッたのは、子
映画「カポーティ」を再見。トルーマン・カポーティが一家惨殺
こンなに完成度の高い映画を見るたびに思うのだが、日本の映画
読み手の読解力の無さや感性の乏しさは、創作側の責任ではない
2月8日
漫画を書く時に気を付けたい事は、芸術を書こうとしないという
2月9日
PHP研究所から、ライトノベルで「ウルトラマン妹」が三月に
2月10日
札幌の雪祭りに初音ミクが登場している。このキャラクターは、
そして一つ共通していることは、全員不安な表情をしている。こ
沖縄の小さい子供達に「マブヤー」というキャラクターが大ヒッ
このマブヤーが、ハワイに飛び火した。ハワイの昔ながらの文化
相変わらず、まどマギの人気はすごいねえ。ローソンとコラボを
キャラクター論を唱え、まどマギが昨年最高のキャラクターだと
最近良く夢を見る。雄のキジが鮮やかに舞う夢を見た。蛇の夢も
夢で般若心経を唱えていたりもする。これは、吉兆だろうなあ。
三満月美々がニコニコ静画に登場した。やっぱり嬉しいねえ。こ
現代の平均寿命は90歳に近くなっている。医学の進歩はいい事
@Butch_Gen 作品の評価として賞を得るのは、素晴らしい事だ。と同じ様に、そ
2月17日
今夜の12時から、小池工房のホームページで「俺・劇画・40
2月18日
中国のコンテンツに対する姿勢が、非常に変わってきた。まずコ
2月19日
@smallboxman 宣伝会議の雑文をお褒めに預かり恐縮です。実はあの後も少しあっ
昨夜、若い頃に訪れたイタリアの夢を見た。ピエモンテ州のアル
恐る恐るドアの前に立つと、さっと扉が開き招き入れられた。そ
2月20日
久し振りに「キャラクター新論」僕の所には、大勢のデビュー前
十五日発売の「宣伝会議」にも書いたが、キャラクターは人間の
2月23日
映画のエンディングが、明確に白黒つけられてはいないが結論は
デヴィッド・フィンチャーの「セブン」を再見。かなりグロテス
2月25日
震災で多くの命が失われたばかりで、10年以上も三万超の命が
2月26日
時々、すごい才能の人と出会う事がある。少しだけ描いているの
一本描き上げるだけの集中力が出ないのだ。長い時間をかけても
2月27日
吾妻ひでおさンの「失踪日記」を再読。失踪された後、ホームレ
この名作を読む度、「自分の救済者は自分自身である」という、
人間の脳は、20%も使われていないという。それを25%から
今日は、今やっと21%に辿り着いたような気がする。恐らく今
表現者は、さすらう。集中力が高まってくるまで、さすらう。ネ
表現者は、一週間に一回だけ集中力が高まる時がある。その人は
僕は昔一日に4、5回集中力が高まった。今は、一日一回。それ