1月1日
明けましておめでとうございます。僕の一年の計は「人にやさし
明けましておめでとうございます。今年1月の楽しみは、一つ、
1月2日
... 最近、「自分の領域」という事を考える。結局、自分が持って生
ちッ、おせちの野郎め!正月早々、血圧上がってるじゃないか!
1月3日
僕の年になると、逢いたさつのっても、もう会えなくなった人達
1月4日
相手に失望するよりも、自分が相手を失望させる事の方が、自分
人とのコミュニケーションって、そンなに難しく考えない方がい
1月5日
一昨日、会いたい人には素直に会うべきだとツィートしたら、「
たとえ相手に拒否されたとしても、たとえ上手くいって現実の二
「深淵を長く見つめていると、深淵もまたあなたを見つめ返す」
1月6日
物語を創作する事は、「常識あっての非常識」というか、「古典
1月7日
「最小限の手数で、最大限の効果を上げる」何事に於いても、こ
若い友人が子供を連れて年始の挨拶に来た。久々に、おさな子に
「いくら可愛いくても、勝手におせンべいを食べさせない、スリ
1月8日
団鬼六さンの座右の銘が「ただ狂え」とある。一心不乱、我を忘
ものすごい集中力が出たと思う時も過去にいくつかあったが、今
僕の好きな絵を挙げろと言われれば、久隅守景の「夕顔棚納涼図
1月9日
「想像」と「妄想」はまるで違う。想像力は、時に自分の進むべ
久々に東京都写真美術館に行く。記録と芸術性を兼ねた、優れた
1月10日
ツイッターをやって良かったなと思う時は、勿論、賛同して貰っ
1月11日
作品の中の「心理描写の部分」と「物語自体が進行する部分」の
仕事がある時も、無い時も、創作の井戸の水を枯らしては駄目だ
創作者の一番の罪。それは「放棄」する事。作品も、自分自身も
物語の核心である主題は「真実」である。その真実を伝えるため
1月12日
作品を作る以前の問題として、一番大事な事は「誰に向かって書
日本人は驚くほど繊細な感覚で、漫画を描く事が出来る。地面に
1月13日
どンなに遠くまで進ンでいたとしても、間違った道だと気付いた
自分自身に裁量権のある自分の人生でさえ引き返すのは大変なの
1月14日
作品を作る時に陥り易いのが「観念の袋小路」である。僕達はミ
何でも描けそうなのに、何にも描けない、そンな時、僕は「日常
1月15日
「常に死を想え」何千年も前からあるメメント・モリの思想だが
繋がったという根拠は何もない。やはり、死をかけて闘うという
渋谷でミラノの上流階級を描いた映画を観た。内容はともかくと
小説だと、山崎豊子さンの「華麗なる一族」「ぼンち」などが金
1月16日
魅力的な作品には、一片の狂気、一抹の不安、微かな陰り、そン
イラクに派兵された米軍の爆弾処理班を描いた「ハート・ロッカ
1月17日
誰かが、不当に自分を貶める事が人生には必ずある。それに対す
1月18日
暑い国から寒い国と様々な旅をする。どこの国へ行っても、案内
ちなみにドイツ語はない。ドイツは面白くないだろうなあ。ロシ
この分でいくと、世界中の国々の言葉で看板を作ったりアナウン
「黄色い線の内側にお下がり下さい…列車が入ります…どこそこ
ロンドンでは静かだったなあ。低い声で発車を告げるアナウンス
1月19日
長い人生で、心を病む事は必ずある。最近、若い人達と話してい
「『サヨナラ』ダケガ人生ダ」、は井伏鱒二さンの漢詩の名訳だ
1月20日
人生の大半をコンピューターを使うことなく生きてきた僕が不思
1月21日
芥川賞を受賞した田中さンの会見も変だけど、石原都知事の選考
1月22日
好きな推理作家のハードカバーが出た。すぐに買って読み始めた
タイトルを変えてハードカバーで出されると、こちらにはわから
出版界も大変な時なンだなあと思う。甘ンじて受け入れてはいる
1月23日
昨日の夜六時、諏訪の池田(弟子)が来た。池田の弟子の青木と
1月24日
以前から不思議なのだが、どこそこの店舗に行こうとしてホーム
出版不況って、遠くに見えていたものが、ジワジワと近づいて来
「生きづらい時代」と、最近安易に使われるが、有史以来、生き
1月25日
表現者、創作者、全ての人に言える事。「売るのは作品だけ、自
全てが上手くいく、「人生のピーク」といえる時期がある。しか
勿論、人生のピークがあるのだから、人生の底もある。今、自分
1月26日
僕は、知にかたよった難解な漫画はあまり好きではない。描かれ
1月27日
ニュースを見ていたら、秋葉原でカップヌードルにアイドルが湯
1月28日
明日は虚淵玄さンとニコニコ生放送で対談する。聞いてみたい事
まどかマギカにしても舌を噛む様な感じがする。しかし一旦覚え
1月29日
今夜の虚淵玄さンとの対談は、予定を三十分ぐらいオーバーしち
1月30日
昨日は楽しかった。虚淵玄さンは「まどか☆マギカ」という作品
僕の創り方には、主人公は主人公のキャラクターの世界観、悪役
いやあこれにはまいったまいった。でもこれだと物語から創るの
だが「まどか☆マギカ」の場合は、蒼樹うめさンの画や、新房監
虚淵玄さンは、キャラクター思考(シンキング)を幼い頃からし
虚淵さンは、キャラクターシンキングは「諸刃の剣」だという。
キャラクターシンキングは時に、産みの親である人の心に逆襲す
1月31日
キャラクターマンWEB講座をやっているが、ニコニコ静画とタ
僕の所に作品を送ってきた人たちは、話をしてみると「自分の作