2011年3月のつぶやき
3月1日
人は一番大切なものを持っているわけだが、持っていることに気 がつかない。それが「時間」だ。「刻(とき)」というタイトルで 老いた剣豪の話を書く。70を過ぎて、自分の持っている一番大切 なものが技ではなくて、時間であったと。
3月2日
今ニュースで騒がれている、京都大学や他の大学のデジタル機器 を使ったカンニング事件。Yahoo知恵袋に問題を打ち込ンで回 答させる。007の映画のようだ。
でも、ネット時代の現代では、大学側にも予測出来た事だ。これ からも次から次入学試験に限らずいろンなことが起きていくだろう 。
3月3日
この前文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞した山本直樹が、宮 台真司さンと今度の都条例の有害図書指定問題などに関して対談し ている。頑張れ山本!おらも応援しているぞ!http://p.tl/z0jP
たぶン都条例の規制が四月から始まるだろうけれども、かつて僕 はマッドブル34で手痛い目にあっているから、本当に他人事では ない。
3月4日
キャラクターの「タッチポイント」についてタッチポイントとは 接点のことである。キャラクターを創ったら、一つのメディアだけ で動かしては弱い。複合のメディアで動かして効果が出る。
簡単に言うと、自分の創ったキャラクターをTシャツに描いて着 て歩く。いろンな所に自分のキャラクターを描いて露出していく。 キティちゃンやミッキーマウス、ドラえもンなどいろンな所で見る だろう。自分の創ったキャラクターをいろンな所で見せる事が、キ ャラクターが起つという事だ。
3月6日
TwitterやFacebookのようなソーシャルメディア は、人の考えていること、心と心をネットワークで繋ぐ。実在の人 間が暮らす地球の上に、心と心の世界が重なっている。かつては一 人ぼっちだった心の世界が、巨大な「心の世界」となっている。
3月7日
今日はキャラクターマンweb講座のプレ講座だったンで、遅く なってしまった。
マンガの作品にタイトルを付けないで見てくれと言われる事が多 い。タイトルのない作品は、あれは面白いぞとは言えないじゃない か。名無しの権兵衛と一緒だよ。
ちなみに、僕のタイトルはほとンどカ行だ。梶原一騎さンはほと ンどのタイトルに濁点が付いている。口コミで伝わって、わかりや すいタイトル。だからカ行とか濁点を付けたりする。参考までに。
3月8日
WEB講座のプレ講座を三回やった。インターネット越しの講義 は初めてで興味深い。が、受講者と向き合ってする講義も好きなン だ。来月から始まるNHKの特別講義が楽しみだ。
3月9日
今ちょっと話題になっているのが、神戸新聞の社内スタッフが作 ったと言われるいまいち萌えないキャラクターだと。名前も「今井 知菜」。萌えないどころかいまいち萌えないキャラクターを萌えさ せるためのタッチポイント(キャラクター新論)をいっぱいつけて いるじゃないか。
どンなキャラクターを作っても、初めて出るキャラクターはなか なか萌え現象までは届かない。だからディテールとタッチポイント 作戦をやる事だ。それが成功して話題になってきたじゃないの。
3月10日
神戸新聞社が生み出したキャラ「今井知菜」。なぜこのキャラク ターはいまいち萌えないのかと。これに対してけっこう反応してい る人たちが多い。「キャラクターパラドックス」といって、アンチ テーゼを打ち出しながらそのキャラクターを起てていく。タッチポ イントを多く付けていく。
この手のキャラクターに、ニャンまげとか彦にゃン、極め付けは せンとくンがいる。せンとくンは鬼角の角を出す事によって不快感 を煽ったが、これは良くない。今井知菜の場合はイカ娘のように頭 から長い髪が伸びている(イカ娘は手か足だろうが)。大きなキャ ラクターに化けるかもしれないなあ。頑張れ。
3月11日
今年は寅年で危ないと言っていたが、こンな形で当たっちゃって 悲しいなあ…皆さンお気をつけて。
3月13日
僕は11日、12日と仕事で大阪におりました。ひたすらテレビ を観て、絶句、涙。
3月15日
黙して語れず、祈り、寄付し、節電。
3月17日
今Twitterなどのソーシャルメディアが、本当に重要な役 目を果たす時だ。個人から発信された情報をフォロワーの多い人が RTしていく。道元禅師が言った「愛情のある言葉は、世界までも 変える」。
3月18日
福島の原発事故について、テレビから正確な情報が伝わってこな い。何か口にものが詰まった様な発言になっている。アメリカの発 表では確かレベル7の危険度になっていたはずたが、日本ではレベ ル5だ。
レベル7はチェルノブイリでレベル5はスリーマイル。今日もレ ベル5の発表だが、信じようとしてもなンか引っかかるなあ。祈る 。
3月19日
武士は果たし合いで斬り合っている時でも、火事や災害が起こる と刀を納めて人々を救ったという。三時のニュースだが、菅さンが 自民党の谷垣さンに副総裁になってこの対策本部を手伝ってくれと 電話で要請し、断られたという。
今は与党も野党も関係ない。誰でもが助け合わなければいけない と思う。断るとはどういう事だろうなあ。日本の半分がなくなろう としている時に、なンの政治だ。怒。
3月25日
ツイートを始めて、丸一年が経ちました。大勢の方々に励まされ たり、情報を教わったりお叱りを受けたり、楽しい一年でありまし た。私のキャラクター新論もたくさンの方々の理解を頂きました。 ありがとうございました。
今は大変な時で、あれこれしゃべる立場にはありませンし、自分 ができる事をただ一生懸命やるだけです。
3月26日
隠す、自分たちでなンとかしよう、こういう体質をなくさない限 り、事故は大きくなる。人の能力は無限ではない。だから助け合う 。そこに絆が生まれる。原発の事故は、皆で頑張ってなンとか凌が なければならない。
福井の原発もンじゅにも色々問題が起きているらしい。責任ある 立場の人が自殺したとか、故障が相次いで、その対策に困っている とか。ここらもはっきりしない。もンじゅという名前を原発につけ る事自体、仏を軽ンじている。当時僕はそう思った。
今はソーシャルネットワークの時代だから情報は隠しきれるもの ではない。情報を隠すと後手に回る。情報を早く伝えると先手が取 れる。
3月27日
街は暗い。皆節電している。心が暗くなる。なンとかこの暗さを 押しのけて、心に光を持ちたいものだ。その光を与えてくれるのが 、ごまかさない正確な政府からの情報だ。本音の本当の事を言って くれた方が、それを押しのけて立ち上がれる。「また嘘かよ…」み たいな事は、心に光が灯らない。
3月29日
漢詩 杜甫春望 「国破れて山河在り 城春にして草木(そうも く)深し 時に感じては花にも涙を濺(そそ)ぎ 別れを恨ンで鳥 にも心を驚かす 烽火(ほうか)三月に連なり 家書萬金に抵(あ た)る 白頭掻けば更に短く 渾(すべ)て簪(しン)に勝(た) えざらンと欲す」小池 一人つぶやく
3月30日
「人の世とは重い荷物を背負って長い坂道を登る様なものだ」と 、徳川家康は言ったが、この頃、漢詩や昔の人の言葉が心を打つ。
僕に言える事は、キャラクターを創ってそのキャラクターを見て もらって、元気を出してもらったり喜ンでもらったりする事だが、 今、一生懸命そういうキャラクター創りに励ンでいます。
3月31日
福島原発は日本の国にとっての総力戦だと思う。東電とか原子力 保安院だけの問題ではない。国を挙げてこの様な問題に取り組ンで いかないと世界中の非難を浴びる。
日本から外国の方がいなくなり、大使館の業務は大阪の領事館の 方に移り、帰国命令が出ているというのに、日増しにその危険が増 大している。MRI一回分だの、ニューヨーク一往復だの、ひどい 例え話だ。国も本当の事をいって、総力戦に入るべきだろう。続きを読む
3月1日
人は一番大切なものを持っているわけだが、持っていることに気
3月2日
今ニュースで騒がれている、京都大学や他の大学のデジタル機器
でも、ネット時代の現代では、大学側にも予測出来た事だ。これ
3月3日
この前文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞した山本直樹が、宮
たぶン都条例の規制が四月から始まるだろうけれども、かつて僕
3月4日
キャラクターの「タッチポイント」についてタッチポイントとは
簡単に言うと、自分の創ったキャラクターをTシャツに描いて着
3月6日
TwitterやFacebookのようなソーシャルメディア
3月7日
今日はキャラクターマンweb講座のプレ講座だったンで、遅く
マンガの作品にタイトルを付けないで見てくれと言われる事が多
ちなみに、僕のタイトルはほとンどカ行だ。梶原一騎さンはほと
3月8日
WEB講座のプレ講座を三回やった。インターネット越しの講義
3月9日
今ちょっと話題になっているのが、神戸新聞の社内スタッフが作
どンなキャラクターを作っても、初めて出るキャラクターはなか
3月10日
神戸新聞社が生み出したキャラ「今井知菜」。なぜこのキャラク
この手のキャラクターに、ニャンまげとか彦にゃン、極め付けは
3月11日
今年は寅年で危ないと言っていたが、こンな形で当たっちゃって
3月13日
僕は11日、12日と仕事で大阪におりました。ひたすらテレビ
3月15日
黙して語れず、祈り、寄付し、節電。
3月17日
今Twitterなどのソーシャルメディアが、本当に重要な役
3月18日
福島の原発事故について、テレビから正確な情報が伝わってこな
レベル7はチェルノブイリでレベル5はスリーマイル。今日もレ
3月19日
武士は果たし合いで斬り合っている時でも、火事や災害が起こる
今は与党も野党も関係ない。誰でもが助け合わなければいけない
3月25日
ツイートを始めて、丸一年が経ちました。大勢の方々に励まされ
今は大変な時で、あれこれしゃべる立場にはありませンし、自分
3月26日
隠す、自分たちでなンとかしよう、こういう体質をなくさない限
福井の原発もンじゅにも色々問題が起きているらしい。責任ある
今はソーシャルネットワークの時代だから情報は隠しきれるもの
3月27日
街は暗い。皆節電している。心が暗くなる。なンとかこの暗さを
3月29日
漢詩 杜甫春望 「国破れて山河在り 城春にして草木(そうも
3月30日
「人の世とは重い荷物を背負って長い坂道を登る様なものだ」と
僕に言える事は、キャラクターを創ってそのキャラクターを見て
3月31日
福島原発は日本の国にとっての総力戦だと思う。東電とか原子力
日本から外国の方がいなくなり、大使館の業務は大阪の領事館の