2010年7月のつぶやき
7月1日
金縛りにあったことがある。誰かの念力が飛ンできたのかもしれ ない。それは怨みか妬みかよくわからないが、それで九字の刀印を 切った。すぐに金縛りが解けた。諸兄も試してみられよ。
臨兵闘者皆陣列在前!右手の小指と薬指を親指で押さえ、人差し 指と中指を突き出す。それを横縦横縦横縦で、最後は横に振って終 わる
7月2日
... オカルトは解らない事なンだけど、解ったものは科学としてオカ ルトの分野から抜けていく。オカルトの分野というのは非常に少な くなってきて、例えばイーブル・アイは、蝙蝠が出す超音波(パル ス)に似たようなものではないのかなあ。
実際に、口を鳴らしてその反響が返ってくる事で、相手を識別で きる、イメージできる人がいるそうだ。
7月3日
「何年生きたかではない。生きている間に何をしたかである」と いうけれど、俺は何をしたのかなあ。やはり、キャラクターを創っ て、動かして、活かす。それが一番やってきたことだろうな。少し 満足している。
7月4日
キャラクターマン講座の一回目は、イーブル・アイにしようと思 う。今日、誰かに見られているようで振り返ったら、野良猫が僕を 見ていた。物凄く強烈なイーブル・アイだった。
昔の忍びの者は子猫を懐に入れていて、その猫の目で時間を計っ たという。針のように細くなる時は今何時だ、と、すべての時間が わかったという。
7月5日
時はキャラクターかと問われた。松尾芭蕉が言っている。「行き 交う年もまた旅人なり」。13日の金曜日は、テンプル騎士団が解 散を命じられた日だが、これをもって忌み嫌われる。13日の金曜 日といえば、誰もがジェイソンを思い出す。
7月6日
ライバルキャラクターには欠点を付ける。その欠点の実に多いこ と。呆れる程である。独りよがり(自己チュー)、思い上がり、五 欲本能が強大、冷酷、冷血、キレやすい、落ち込む、礼儀知らず、 無知蒙昧、あーあキリがない。だからライバルキャラクターを創る のはわりと簡単だ。
7月7日
今、御伽草子のキャラクターを研究している。ももたろう、金太 郎、かぐや姫、一寸法師、鉢担ぎ、すごいキャラクターの数々だ。 どのキャラクターにも悲しい裏話がある。時の権力は、こういうキ ャラクターで民衆を騙していった。と、思う。狙われたのは渡来人 だ。
童謡も、結構恐ろしい。「赤い靴 履いてた 女の子 異人さン に 連れられて いっちゃった」 これは誘拐じゃねえのか?
7月8日
「わしの家のわしの庭のわしの木に、わしが三羽とまっとった。 わしがわしを鉄砲で撃ったらわしもわしも驚いた」 わしがわしが と何でもしゃしゃり出る自己チューを戒めた地方の唄である。キャ ラクターの創り方も同じ。わしがわしがといって創るのではなくて 、第三者の読者目線を持つことが大事である。
7月9日
今日は団鬼六先生の一番新しい「花と蛇」を手に入れて帰る途中 です。これまでの「花と蛇」は全部見ていると思います。感想はま た後ほどツイートさせていただきます。@Oniroku_Dan
7月10日
「花と蛇」を観た。やはり音と動きのある映画の世界に、漫画の 世界では耽美的な表現は負けるなあと思った。キャラクターという よりも漫画の世界では音と動きを出せない。1947年の頃から、 ずっと拝見しております。@Oniroku_Dan
団先生は確か私より四つか五つ上ですよね。私は今酒が飲めない 体になっちゃったンで、それが残念でなりませン。それでもちくっ と一杯くらいはいいかなと思っております。@Oniroku_D an
7月11日
いよいよキャラクターマン講座を開くが、30年間教えてきた内 容に、変化と積み重ねがある。キャラクターを創るのは、スキル( 技術)、センス(感覚)だが、問題はそのキャラクターがどれだけ 大勢の人達をシェアリング(共生、共感)出来るかにかかっている 。
そのためにプロファイリングスキルが絶対に必要になる。こうい う細かいことを、この講座では徹底的に話すつもりだ。
7月12日
映像を言葉で説明したら映像ではない。ときどき邦画を見るが、 自分の行動を言葉で説明しているキャラクターが多すぎる。だから 何を喋っているのか意味不明。映像小説とも云うべきモノなのか? 邦画も字幕を付ける時が来たようだ。
7月13日
『花と蛇』は、素晴らしいタイトルだと思っておりました。書か せて貰えれば光栄で御座います QT @Oniroku_Dan ちくっと…で 【小池一夫脚本/団鬼六原作 『花と蛇』パート4 】などいかが? いけまっせ~
世は陰陽二元。『花と龍』、『花と蛇』、陰陽の最高の二大タイ トル。その一本を手がけられれば最高ですな QT @Danoniroku_Dan ちくっと…で 【小池一夫脚本/団鬼六原作 『花と蛇』パート4 】などいかが? いけまっせ~
7月14日
今マンガの市場で一番大きいのはアメリカだ。日本のマンガは北 米の方から入っていって、全米を席巻する。だけど、それより大き くなる可能性があるのは中国だ。中国にキャラクターを評価されれ ば、これは翔ぶぞー!中国をプロファイリングしろ!
7月16日
孫子の書の言葉に、風林火山がある。「はやきこと風の如く、静 かなること林の如く、侵略すること火の如く、動かざること山の如 く、しりがたきこと陰の如く、動くこと雷震の如し」。その上の四 つを使って、武田信玄は旗印とした。
ただし一番大切なことは、五番目だ。いくつかの解釈があるが、 この中にキャラクターが入っている。明日はキャラクターマン講座 の初日だ。それを教えよう。
7月18日
キャラクターマン講座の第一回が無事に終わった。鋭い質問があ った。高橋留美子がデビューした時と現在とで、僕のキャラクター 原論に違いはあるか?あり過ぎて困るぐらいだ。あの頃にはインタ ーネットもiPadもない。まだ電子媒体がないのだ。
今は情報メディアが山のようにある。それを意識すれば、キャラ クターをデビューさせたり動かしたりする原論や方法論に違いが出 る。その違いも教えた。
キャラクター原論の中で、一番巨大なキャラクターはキリストだ と言ってきた。何十億冊という聖書がキリストのキャラを起ててき た。だが、キリストが生誕する紀元前四千年前のシュメール文化に ノアの箱舟とか聖書に類似した話が幾つもある。
ということは、宇宙人が最初の神なのかと思ってしまう。この件 については、いずれまた。
7月19日
今は夜です。「マジョンナ」の原稿を書いています。この原稿を 書き始めてから、魔術や降霊術、魔界のこと、ものすごく詳しくな りました。魔女も最高のキャラクターなンだなあと思えるようにな りました。
14世紀に行われた魔女狩りで、魔女という名で殺された女性達 が900万人もいたといいますが、その話を今書こうとしています 。配信されていますからご覧ください。
7月20日
シュメール文明やマヤ文明は何だったのだろうか?パレンケの壁 画(マヤ)。あれは絶対宇宙艇の中だったと思える。操縦している のはマヤ人だけれども、中は宇宙艇そのものだ。
パレンケの壁画には、アポロにそっくりの宇宙艇の壁画がある。 こンな事ばっかり考えているので、今、時代劇が書けない。
7月21日
小田原へ来て早三ヶ月。おいしい食べ物屋さンが多いけど、みン な七時半から八時に閉まる。午後八時になるとこっちは必死。何で 八時に閉まっちゃうンだろう。飯を食うのに死に物狂いの街だよ。 あーあ。
7月23日
今日、部屋を整理してたら、サミュエル・L・ジャクソンが日本 に遊びにきた時の写真が見つかった。ニューオータニで飯食って、 酒飲ンだ。その頃はずいぶン太っていて、「あまり食べるな」と言 われた事を思い出した。
ジョン・ウーの写真も見つかった。まだ本当に若い頃の写真で、 大病する前だ。ロスまで見舞いに行ったなあ。みンなどうしてるか なあ。
7月25日
二回目のキャラクターマン講座が終わった。三回目はいよいよキ ャラクターのプロファイリングとスキルシェアリングに入る。みン な真剣だ。
今新幹線に乗っている。物凄い豪雨で、稲妻が新幹線を襲ってく る。稲妻もキャラクターだなあ。稲妻があちこちを打ち砕くアメリ カの映画があったなあ。それを思い出してます。
新幹線に色々とマンガのキャラクターを描いている。旅客機にも 描いている。でもそれはキャラクター論からいえば大きな間違いだ 。新幹線そのものがキャラクターであり、旅客機そのものがキャラ クターなのだ。だから子供の目にもマンガしか映らないから、新幹 線も旅客機も思い出に残らない。
7月27日
またキャラクターを消す作業を始めた。キリストを消したその後 の世界がどうなるのだろうか? 織田信長を消した室町幕府はどう なっていっただろう。天下の覇権は秀吉、家康の手に落ちただろう か?
キャラクターを消してその後の変化を考えていく。タイムマシン に乗って過去に行った気持ちになる。キャラクターって凄いな。
7月28日
マンガのキャラクターを新幹線や旅客機につけるのは駄目だとい ったけれど、普段子供達が見慣れているバスとかタクシーにつける のは思い出を消すことにはならない。
7月29日
これからのマンガは確実にiPadに流れていくだろう。iPh oneの出現で、加工料が非常に安くなった。iPadなら今のそ のままのページの状態でいけるだろう。残るは価格の問題だ。限り なく無料に近いフリーミアム式が導入されたらマンガは飛躍的に伸 びる。
7月30日
これまでは、マンガのキャラクターが映画化されたりテレビ映画 になったりすると喜ンだり売れ行きが伸びたりしたものだけど、今 は全然そういうことがない。だから映画にしますと言われてもちっ とも楽しくない。
世界中に配信される、インターネット、iPhone、iPad に入る事こそがこれからのキャラクターだ。しかも無料で大勢の人 に見せる事だ。その結果として作品が売れればベターだ。
7月31日
今日は疲れてヒキツイッターだよ…続きを読む
7月1日
金縛りにあったことがある。誰かの念力が飛ンできたのかもしれ
臨兵闘者皆陣列在前!右手の小指と薬指を親指で押さえ、人差し
7月2日
... オカルトは解らない事なンだけど、解ったものは科学としてオカ
実際に、口を鳴らしてその反響が返ってくる事で、相手を識別で
7月3日
「何年生きたかではない。生きている間に何をしたかである」と
7月4日
キャラクターマン講座の一回目は、イーブル・アイにしようと思
昔の忍びの者は子猫を懐に入れていて、その猫の目で時間を計っ
7月5日
時はキャラクターかと問われた。松尾芭蕉が言っている。「行き
7月6日
ライバルキャラクターには欠点を付ける。その欠点の実に多いこ
7月7日
今、御伽草子のキャラクターを研究している。ももたろう、金太
童謡も、結構恐ろしい。「赤い靴 履いてた 女の子 異人さン
7月8日
「わしの家のわしの庭のわしの木に、わしが三羽とまっとった。
7月9日
今日は団鬼六先生の一番新しい「花と蛇」を手に入れて帰る途中
7月10日
「花と蛇」を観た。やはり音と動きのある映画の世界に、漫画の
団先生は確か私より四つか五つ上ですよね。私は今酒が飲めない
7月11日
いよいよキャラクターマン講座を開くが、30年間教えてきた内
そのためにプロファイリングスキルが絶対に必要になる。こうい
7月12日
映像を言葉で説明したら映像ではない。ときどき邦画を見るが、
7月13日
『花と蛇』は、素晴らしいタイトルだと思っておりました。書か
世は陰陽二元。『花と龍』、『花と蛇』、陰陽の最高の二大タイ
7月14日
今マンガの市場で一番大きいのはアメリカだ。日本のマンガは北
7月16日
孫子の書の言葉に、風林火山がある。「はやきこと風の如く、静
ただし一番大切なことは、五番目だ。いくつかの解釈があるが、
7月18日
キャラクターマン講座の第一回が無事に終わった。鋭い質問があ
今は情報メディアが山のようにある。それを意識すれば、キャラ
キャラクター原論の中で、一番巨大なキャラクターはキリストだ
ということは、宇宙人が最初の神なのかと思ってしまう。この件
7月19日
今は夜です。「マジョンナ」の原稿を書いています。この原稿を
14世紀に行われた魔女狩りで、魔女という名で殺された女性達
7月20日
シュメール文明やマヤ文明は何だったのだろうか?パレンケの壁
パレンケの壁画には、アポロにそっくりの宇宙艇の壁画がある。
7月21日
小田原へ来て早三ヶ月。おいしい食べ物屋さンが多いけど、みン
7月23日
今日、部屋を整理してたら、サミュエル・L・ジャクソンが日本
ジョン・ウーの写真も見つかった。まだ本当に若い頃の写真で、
7月25日
二回目のキャラクターマン講座が終わった。三回目はいよいよキ
今新幹線に乗っている。物凄い豪雨で、稲妻が新幹線を襲ってく
新幹線に色々とマンガのキャラクターを描いている。旅客機にも
7月27日
またキャラクターを消す作業を始めた。キリストを消したその後
キャラクターを消してその後の変化を考えていく。タイムマシン
7月28日
マンガのキャラクターを新幹線や旅客機につけるのは駄目だとい
7月29日
これからのマンガは確実にiPadに流れていくだろう。iPh
7月30日
これまでは、マンガのキャラクターが映画化されたりテレビ映画
世界中に配信される、インターネット、iPhone、iPad
7月31日
今日は疲れてヒキツイッターだよ…続きを読む