2010年3月のつぶやき
3月19日
公式ツイッターを始めました。最新情報をつぶやきます。よろし くお願いします。
3月23日
マンガのいいところは、「別の自分」を表現できるところ。君も マンガを描いてみないか?
... 3月24日
今日は80枚書いた。過去最高枚数だ。出来も悪くない。
3月25日
僕は 弟子たちの力で 今 起っている。
3月26日
ツタヤに置いてあるアメリカンドラマのDVDはほとンど見終わ った。(但し恋愛ロマンスは除く)。
どうしてアメリカのTVドラマはオチを付けないのだろう?
どうなったンだ、ジャック・バウワーは?
……と思わせる。その先が気になって仕方がない。観たい。読み たい。会いたい。終わって欲しくない。別れたくない。それが「キ ャラクター」の力なンです。
3月27日
つぶやき始めて1週間でfollower400人超えました!
アバターは見ていない。
人が行き交う横断歩道の上に、誰も使わないゴミだらけの歩道橋 がある。なぜだろう?
日本の道路にある看板には、どうして日本語の他に英語とか韓国 語でも書いてあるンだろう?
……と、こういった普通で考えると「あたりまえ」の事に、「あ たりまえ」の答えを出して考える事をやめていてはいけない。まず 、不思議に思い、深く深く掘り下げて考え、さらに考えて考えて考 え抜く。そこから、とンでもない「キャラクター」が生まれてくる
3月29日
小野君、デビューおめでとう。遅咲きザクラ、バンザイ!
sakumarikoさンへ。あなたも買ってくれた「カイト」 、売れています! ありがとう! さくまあきらにもよろしく!
まだ、見終わっていないのがありました。「クローザー」。昨日 、やっと見終わりました。
3月30日
稲見一良の短編小説集『ダックコール』。その中の「ホイッパー ウィル」がとても面白かった。
「ホイッパーウィル」は日系アメリカ人二世の元兵士が、ネイテ ィブアメリカンの脱獄囚を追う話。同じく日系二世でマフィアのボ スになったのが、モンタナ・ジョー。実在の人物で、彼の生涯を書 いた「ストリート・オブ・ドリームス」というシナリオを今読ンで いる。これも面白い。
3月31日
今日はNHKで収録でした。番組は「NHK俳句」。俳句もやる のだーッ!!
「クローザー」はちょっと飽きた。どうしてアメリカのドラマは こうも、各話がワンパターンなのか。同じキャラクターを動かすわ けだから、ガラッとかわったドラマ作りをしないともったいない。 せっかく複数の脚本家がいるのに、なぜか似てくるンだ。続きを読む
3月19日
公式ツイッターを始めました。最新情報をつぶやきます。よろし
3月23日
マンガのいいところは、「別の自分」を表現できるところ。君も
... 3月24日
今日は80枚書いた。過去最高枚数だ。出来も悪くない。
3月25日
僕は 弟子たちの力で 今 起っている。
3月26日
ツタヤに置いてあるアメリカンドラマのDVDはほとンど見終わ
どうしてアメリカのTVドラマはオチを付けないのだろう?
どうなったンだ、ジャック・バウワーは?
……と思わせる。その先が気になって仕方がない。観たい。読み
3月27日
つぶやき始めて1週間でfollower400人超えました!
アバターは見ていない。
人が行き交う横断歩道の上に、誰も使わないゴミだらけの歩道橋
日本の道路にある看板には、どうして日本語の他に英語とか韓国
……と、こういった普通で考えると「あたりまえ」の事に、「あ
3月29日
小野君、デビューおめでとう。遅咲きザクラ、バンザイ!
sakumarikoさンへ。あなたも買ってくれた「カイト」
まだ、見終わっていないのがありました。「クローザー」。昨日
3月30日
稲見一良の短編小説集『ダックコール』。その中の「ホイッパー
「ホイッパーウィル」は日系アメリカ人二世の元兵士が、ネイテ
3月31日
今日はNHKで収録でした。番組は「NHK俳句」。俳句もやる
「クローザー」はちょっと飽きた。どうしてアメリカのドラマは