人生相談の13回目です。
(質問)
小池先生,初めまして。
23歳男性です、私は今まで人生の目標が無く地元の会社で働きながらなんとなく生きてきました、
ですが脚本家になりたいという夢が浮かび上がり東京へ上京し専門学校に入ってそれを叶えたいと思いついたものの、
今までいい加減に生きてきたツケが回って来て、親に猛反対されたり心配させてしまうのでは、
仕事を辞める決心が付くだろうか、東京で生きて行けるだろうかなど自分に言い訳をしてしまい
今のままでは自分の人生を後悔する事が頭で分かっていても行動に移せません、
助言をいただければ幸いです。
(僕の思うこと)
これは、あらゆる自由業に就く人たちが皆通ってきた不安です。
安定した生活を取るのか、不安定だけれど夢を追いかけるのか。
これは成功した後にでも、付きまとう不安です。
だから、芸能界などで成功しても副業で飲食店などに手を出すのです。
どれほど成功しても、生活の不安、将来の不安はずっと付きまとってくるのです。
ましてや、あなたは、まだ、脚本家になるのかどうか迷っている段階です。
不安があってもしょうがないでしょう。
ここで、あなたに聞きたいのは、今の時点で、あなたは作品を一本でも書いたことがありますか?
そして、その作品を最後まで完成させたことがありますか?
ということです。
そのレベルがどうであれ、23歳現在で作品を書いたことが無ければ、あなたの脚本家になりたいという夢は、
今の退屈な生活からの逃避願望でしかありません。
心から脚本家になりたいと思っているのなら、あなたは既に、作品を書き始めているはずです。
心から物書きになりたいのであれば、親の反対や生活の不安など振り払って、もう飛び出しているはずです。
着地点を考えてから飛ぶのではなく、飛んでから着地点を考えるのです。
地元で会社員をしながら、脚本の勉強をすることは可能です。上京しなくても、脚本家になる道はあります。
僕の印象では、あなたは脚本家にはなれないでしょう。
なぜなら、あなたは僕に、文章の書き方ではなく、脚本家になれるかどうかを訊ねたからです。
脚本家になれる才能を信じていれば、そのような質問はされなかったと思います。
飛ぶ前から、着地点のことばかり考えているようでは、この厳しい物書きの世界で成功するのは無理です。
自分の才能を信じるのであれば、脚本家にはなれないと言った僕を見返してください。
どうだ!俺は売れっ子の脚本家になったぞと、僕を見返してください。
(質問)
小池先生,初めまして。
23歳男性です、私は今まで人生の目標が無く地元の会社で働きながらなんとなく生きてきました、
ですが脚本家になりたいという夢が浮かび上がり東京へ上京し専門学校に入ってそれを叶えたいと思いついたものの、
今までいい加減に生きてきたツケが回って来て、親に猛反対されたり心配させてしまうのでは、
仕事を辞める決心が付くだろうか、東京で生きて行けるだろうかなど自分に言い訳をしてしまい
今のままでは自分の人生を後悔する事が頭で分かっていても行動に移せません、
助言をいただければ幸いです。
(僕の思うこと)
これは、あらゆる自由業に就く人たちが皆通ってきた不安です。
安定した生活を取るのか、不安定だけれど夢を追いかけるのか。
これは成功した後にでも、付きまとう不安です。
だから、芸能界などで成功しても副業で飲食店などに手を出すのです。
どれほど成功しても、生活の不安、将来の不安はずっと付きまとってくるのです。
ましてや、あなたは、まだ、脚本家になるのかどうか迷っている段階です。
不安があってもしょうがないでしょう。
ここで、あなたに聞きたいのは、今の時点で、あなたは作品を一本でも書いたことがありますか?
そして、その作品を最後まで完成させたことがありますか?
ということです。
そのレベルがどうであれ、23歳現在で作品を書いたことが無ければ、あなたの脚本家になりたいという夢は、
今の退屈な生活からの逃避願望でしかありません。
心から脚本家になりたいと思っているのなら、あなたは既に、作品を書き始めているはずです。
心から物書きになりたいのであれば、親の反対や生活の不安など振り払って、もう飛び出しているはずです。
着地点を考えてから飛ぶのではなく、飛んでから着地点を考えるのです。
地元で会社員をしながら、脚本の勉強をすることは可能です。上京しなくても、脚本家になる道はあります。
僕の印象では、あなたは脚本家にはなれないでしょう。
なぜなら、あなたは僕に、文章の書き方ではなく、脚本家になれるかどうかを訊ねたからです。
脚本家になれる才能を信じていれば、そのような質問はされなかったと思います。
飛ぶ前から、着地点のことばかり考えているようでは、この厳しい物書きの世界で成功するのは無理です。
自分の才能を信じるのであれば、脚本家にはなれないと言った僕を見返してください。
どうだ!俺は売れっ子の脚本家になったぞと、僕を見返してください。
コメント一覧
コメント一覧
わたしは現在23歳の女性ですが、
一度もお付き合いをしたことがありません。
何度か恋はしたのですが、私の友達と付き合ったり、片思いがほとんどです。最近も、会社の同期で気になっていた人と、友達(同期)が付き合っていることを知り、かなりのショックを受けました。今の場所ではもう出会いはなく、自分に自信も持てず、「選ばれない自分」でいるのが惨めで仕方ないです。
そして、いつも自分のいる場に適応せず、ここではないどこかに行きたいと思ってしまいます。
私も他の人のように、今ある場所に満足して、適応したいです。
どうしたら良いのでしょうか。
小池さんの意見をお聞きしたいです。
いつもTwitter拝見させて頂いています。
その度に元気もらってます。
小池先生にご相談したいことがあるのですが、その場合こちらでコメントすればいいのでしょうか?教えてください。
今結婚をして旦那の実家の近くにいるのですが、旦那のご両親と上手くいきません。
いつもマイナスな言葉ばかりを発し、旦那の悪口を私に良い、自分の意見を押し付けてくるので、正直気分はよくありません。
近くに住んでいるので関わらないわけにはいかず、反論するとヒステリックになって怒ります。
無下にも出来ないのでどう接したらいいのかいつも悩んでいます。
小池先生であればどうしますでしょうか。
教えていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします!!
「孤独は人を育てる」と言っていらっしゃるので、
友達の少ない私とかをかばってくれているのかなと思っていました。
ツイッターを読んで、ああ、先生の言っていらっしゃるのは
私の孤立とは違う孤独の事。孤独を褒めていらっしゃると分かりました。
心に化物を作る孤立が私だと、
フォローされて無いけど的を得た意見だなとスッキリしました。
ものすごくグッサリ刺さりましたが、ありがとうございました。
少し助言をいただけたらと思い、書き込ませていただきます。
私は人との距離の取り方が下手です。
仲良くなると依存し執着してしまいます。
私を1番に考えて欲しい、同じくらい思って欲しい、結婚しないで欲しい…と(同性の友達です)。
一生懸命抑えて、表に出さないようにしています。
友人の結婚も祝えない、酷い人間です。
常に寂しい思いで一杯です。
人への執着はどうすれば消えますか。
一歩踏み出す勇気が、なかなか出ないのです。
一つ私が言えるのは、やってみたのと、
やらないままでいたのでは、
天と地ほど違います。
上手く行っても、上手く行かなくても、
やらないと自分の中の時間は、前に進まない可能性が高いです。
やりたいと思ったことを、少しでもやって、
腑に落ちれば、引きずらずに、時間は前に進みます。
私の経験をお話ししました。
ありふれた言い方ですが、
人生は冒険した方が面白い、
個人的には、そう感じます。
あなたの冒険の旅、応援しています。
・幸せになりたいぼく
・毎日刺激的に生きたいぼく
・なんとなく生きて後悔するのが嫌なぼく
・脚本家にならがんばればなれるかもしれないと思っているぼく
・親に心配かけるのが嫌なぼく
・親に反対されるのが嫌なぼく
・いまの自分に満足してないぼく
・いまの自分が嫌いなぼく
本当に脚本家になりたいのかな?
現実的に考えた中から探してるでしょ。
自分の本当の望みはなんなの?
幸せになりたい、幸せという刺激を得続けたい、毎日充実したい、お金がほしい。
あなたがいま脚本家になったとします。
有名脚本家です。いろんなところで引っ張りだこ、お金も儲けて、なんでもできる。もてもて。
自分に自信がある。毎日楽しい。
これが、あなたの真の望みでは?
脚本家はそのための手段なのでは?
脚本がしたい!ってんなら、すれば?