お散歩していて通りかかった
ニューヨーク市立大学のHunter College!
15年前に、ここの外国人向け英語コースに
半年くらい通った、なつかしの母校。
ニューヨークの英語学校には、ざっくりいって
● すぐ現地で仕事をしたい、または仕事をしながら英語を学びたい人むけ
● 現地の大学などに入りたい、その準備をしたい人向け
の2種類がある。
当時の私はそのどちらでもなかったけど
別の目標を立てていて、それは
英語でものを書けるようになりたい
というもので。
Hunterは、2種類の後者の中でも
論文を書けるようによく指導してくれる
という評判があり、
じゃ、そこだ!
ということで入ってみたら
たしかに、
文章を読む、書くということを
よく教えてくれる英語学校だった。
学費も市立だから抑えられるし
雰囲気はカジュアルで学校生活しやすく
何はともあれ英語のお勉強をしたい人には
おススメよ。
ああこの渡り廊下がなつかしい。
この上に立って
ストリートにしずむ夕日を眺めると
いやがおうでも青春ぽい気分になるのだ。
と、いうわけで、だれもいないときに
ひとり眺めていたら
米国人の担任教師が通りかかって
「ぼくもねえ…若い頃
ニューヨークに来たばかりで
よくここから夕日を眺めたさ」
と語られたことを思い出す。
人に歴史あり。
地味な廊下に青春スポットあり。
で、この学校の先生に
いまニューヨークにいるよーと
連絡をしたことから、
留学生のクラスで
ミニライブをすることになりましたー!
あはははは!
ウクレレ持ってきてよかったー
コメント一覧
コメント一覧