お知らせ

充実した二日間の出稽古の様子をお伝えします。
二子山部屋、放駒部屋、西岩部屋の三部屋で、合同稽古を行いました。


撮影:西岩




2月17日は葛飾区の二子山部屋さんに出稽古し、八女の里は、狼雅関に胸を出していただきました。
また2月20日は、早朝より、我が西岩部屋にお越しいただきました。
両部屋共に番付の近いお相撲さんが多く、とても良い稽古ができましたこと、深く感謝しております。
若いお相撲さんたちにとりまして、各部屋の親方は、入門前にテレビで観ていた大スターです。
合同稽古では、二子山親方、放駒親方にもお声掛けいただき、大変感激し、勉強になった事と思います。大変有り難い限りです。

若大根原、若田中、若金子、若箭原の同期4名は、入門場所早々に、日本で新型コロナウイルスが流行りだし、そこから二年半もの間、力士らしい生活が出来ていませんでした。
世の中がまた元に戻り始め、力士として、出稽古を体験したり、千秋楽打上げパーティーでお客様と触れ合い、地域のお餅つきなどにも参加し、やっとという思いです。

これからも皆が、お相撲さんとして伸び伸びとたくさんの経験を積み、頑張っていけますように。

2月17日
葛飾区の二子山部屋さんへ出稽古でした。
二子山部屋、放駒部屋、西岩部屋の三部屋合同朝稽古でした。
充実した時間を有難うございました。
大阪場所に向け、着々と良い稽古を積むことができています。
稽古をつけてくれる方々、応援し支えてくださる方々、全ての皆様に感謝の心を持ち、ご恩に報いますよう、精一杯頑張ります。

左から、
若清、若新、若金子


出稽古お疲れ様でした。
お帰りなさい!

2月16日
行司の木村一馬が29歳の誕生日を迎えました。
20代最後の一年、髪型も変わり、雰囲気も大人っぽくなりました。



近くに住んでいるため、自転車で部屋まで来てもらいました。
お相撲さん皆んなでお祝いのバースデーソングを歌い、部屋からのプレゼントを手渡します。




持ち方が丁寧。
一馬はいつも、筆の置き方、荷物の置き方、何をとりましても、指先まで丁寧さが表れています。

水色のトレーナーと白いロングTシャツです。
少し大きいかな?
大丈夫かな?
親方が心配しますと、
「服に体を合わせます!」と笑顔で応えていました。





爽やかな一馬にぴったりの白とスカイブルーです! 大阪場所の宿舎で活躍しますように。




29歳のお誕生日おめでとうございます。
いつも土俵を守ってくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
笑顔いっぱいの幸多き一年になりますように!

↑このページのトップへ