IT革命
ブログブレイクきっかけ
堀江貴文
アメリカでブログが流行っており、日本では流行るのでは?ライブドアがブレイク。LINEに買収される。

オバマ大統領が選挙の政治活動でTwitterを利用。自分の意思を発信した。
ブログブレイクきっかけ
堀江貴文
アメリカでブログが流行っており、日本では流行るのでは?ライブドアがブレイク。LINEに買収される。
オバマ大統領が選挙の政治活動でTwitterを利用。自分の意思を発信した。
認証済みアカウントのマークが本人の証。
オバマ大統領はオバマが言っていたことを秘書が代筆。
しかし、秘書のアカウントと大統領のアカウントを間違え、誤爆した。
安倍総理のTwitterは
山本一太が代筆している
日本での利用率が伸び悩んでいるFacebook。
インスタやLINEのストーリー機能はスナップチャットのパクり!!!!!
スナップチャットは買収に失敗

Facebookを利用するとき自分の情報公開になっちゃってる!って時。企業に文句言うが、自分で公開しない設定にできる。
インスタやLINEのストーリー機能はスナップチャットのパクり!!!!!
スナップチャットは買収に失敗
Facebookを利用するとき自分の情報公開になっちゃってる!って時。企業に文句言うが、自分で公開しない設定にできる。
けどもっとわかりやすいデザインにすればいいだけの話!!!!!
人と繋がりたいなら趣味や目的を公開するしかない。けどその分個人情報が漏れる。諸刃の剣。
Facebook
タウンページの機能もある。会社にメッセージも送れる!!!!!
人と繋がりたいなら趣味や目的を公開するしかない。けどその分個人情報が漏れる。諸刃の剣。
タウンページの機能もある。会社にメッセージも送れる!!!!!
昔からの友達とずっと仲良くできる。連絡手段はずっとある。
逆に現代では友達が増えすぎて切りたい縁も切りづらくなっている。
100人がそれぞれ50人に伝えれば5000人に伝わるマスメディアよりもはやく、たくさん伝わる
テレビのCMでは絶対ありえない企業同士の褒め合い。尊敬し合い。インターネット上で発信することで企業の清純さを演出している。
いいけど我々はリテラシーがないとだめ
知り合いに仕事を頼める時代。クライアントに知り合いという選択肢ができた!!
友達だけでなく、Twitterでも依頼をうけることがある!ネット社会!!!
日本人はオープンな心をもっていない?!
島国根性!!!!!!!!!
アメリカら昔から色んな民族たちがいるなかで友達を増やしてきたからコミュ力おばけ。
最後に。
インターネットが最初に普及したのは政界の影響もある。
アプリの機能はパクってなんぼ。
Facebookは島国根性、石橋を叩いて渡る系の日本人には厳しい……
コメント一覧