先週末、台湾に餃子を食べに行って来ました。笑
連休見つければ一人旅に繰り出してしまう私ですが…( ゚∀゚)ノ
台湾の餃子が大好きで…3回目の訪問♪
八方雲集の新作餃子!
大好きな八方雲集のカレー餃子も♪
お鍋屋さんの餃子♪
九份で見つけた小さな全く無名なお店の餃子。
ここの餃子が何処よりも一番美味しかった。
皮は柔らかいし野菜は粗切りで歯ごたえあるし。
10個あっという間に食べ終えてた( ゚∀゚)ノ
もっと知ってほしい!
『38号麺食餃子館』
油化街にあった『正心美食』
Googleマップでは八方雲集だった。。笑
ここのおじちゃん英語が堪能で何でか聞いたらアメリカに住んでたみたいで戻って餃子屋さんやってるんだって~。
エクササイズだっていってた( ゚ー゚)笑
私も老後のエクササイズ餃子屋さんにしよって思った。
『龍門客棧餃子館』
下で書いてる行列だったお店♪
水餃子美味しかったな~!
『巧之味手工水餃』
ここもお昼時混んでたな~!
ホタテ入りの緑の餃子美味しかった♪
携帯が壊れて最後3個になるまで写真撮れなかった。。撮れてよかった!!
いやはや食べました(*´▽`*)ゞ
一人は胃袋が持たない。。
食べて…歩いて…食べて…歩いて…
お腹空かせる事が一日の仕事(*´-`)
帰国して太ったばっかり毎日言われる。笑
台湾の人はみんな本当に良い人♪
絶景カフェ♪
Kindle片手に2時間お茶飲んでた♪
今回九份にも行ったんだけど宿までの帰り道夜一人で道迷ってたらおじいちゃんがお家から出てきて道教えてくれた(;ω;)
ありがたやーー。。
友好関係を築いてくれた先人に感謝だ。
最近日本人に生まれたことについて考える機会が多くて。笑
こないだも毎日新聞さんの記事のインタビュー受けたんだけど、何で海外で日本の餃子が流行ってるんですか?って聞かれたの。
私が思ったことはやっぱりジャパニーズブランドっていうのが大きいんじゃないかなって。
味が美味しいのは勿論だと思うけど、
日本のものなら安全だとか日本のお店なら綺麗でおもてなしも最高だってイメージがあるんだと思う。
だからジャパニーズダンプリングっていうジャパニーズの部分が流行するにあたって大きな要素なんじゃないのかなって思った。
電化製品にしろ、日本人のイメージにしろ、
悪く言われることってあんまり無くて。
むしろ
日本製品=信頼できる
日本人=真面目、勤勉?
ってイメージが定着してて、
だからこそ海外に行っても私は自信を持って『日本人です!』って言える。
それってすごくありがたいことだよね。
だからそんな日本を作ってくれた先人達に私は感謝したい。
日本はさ~とか色々愚痴ってる人も居るかもしれないけど他国に向けて自慢出来る習慣や文化たくさんありませんか?
私はある!
だから今払ってる年金は自分の為じゃないから~どうせ払っても将来貰えないから~って言ってないで、
戦後の苦しい時代に今の日本を作り上げてくれたおじいちゃんおばあちゃんへ感謝の気持ちで払おうって思えば払うの苦じゃなくなる。でしょ??笑
そして私がおばあちゃんになったとき若者達に年金払ってもらえるような日本にこれからして行きたいものだ。。
って、
なんか話が逸れてきたな(* ̄∇ ̄)ノ
餃子屋さん着いたらめっちゃ行列でオーマイガーと思いながらこの列の最後尾に並んだら
『ジャパニーズ?』って聴かれて『イエス』って答えたら、
何故か列すっ飛ばして中に入れてくれた(ФωФ)
??
なんかわかんないけど日本人でよかったーーー(((o(*゚∀゚*)o)))って思いました。笑
今回の旅は餃子のアクセ作ってくれてる礼奈さんも台湾に居る期間で♪
礼奈さんはお仕事だから夜待ち合わせて夜一行ったり朝ごはん一緒に食べられた!
だから『ほぼ』一人旅でした♪
割と一人で何処でも行けるしどんなお店でも一人で入れる私。
いや、、でもGoogleマップが無いと無理だな。
今の時代に生まれてよかったーーー!!
スマホひとつで何でも出来る。
ありがとうテクノロジー。(*´▽`*)ゞ
はまってる薬膳鍋の薬膳も問屋街に行って大量に仕入れてきて帰国して薬膳スープ作ったし楽しくて有意義なリフレッシュ旅でした( ≧∀≦)ノ
あ!でも一回台湾の人と言い争った!
だって1個から注文出来るチェーン店でそこのお店だけ1種類5個か10個からって言われて!
『Why?』と『5!10!』の言い争い暫く繰り広げてた!笑
仕方なく食べたけど、食べ歩きには辛かった。。。( ´△`)
さぁて、
次はどこいこっかな~(゚∀゚*)(*゚∀゚)
あ!先程ヴァンガードのイベントのため仙台に到着しました!!
明日待っててねー!
仙台のみんな!!
おやすみ♪