月別アーカイブ / 2018年06月

先週末、台湾に餃子を食べに行って来ました。笑

連休見つければ一人旅に繰り出してしまう私ですが…( ゚∀゚)ノ

台湾の餃子が大好きで…3回目の訪問♪

IMG_bezlwl.jpg
八方雲集の新作餃子!
18-06-25-21-40-09-002_deco.jpg
大好きな八方雲集のカレー餃子も♪
18-06-25-21-39-32-826_deco.jpg
お鍋屋さんの餃子♪
18-06-25-21-38-46-448_deco.jpg
九份で見つけた小さな全く無名なお店の餃子。
ここの餃子が何処よりも一番美味しかった。
皮は柔らかいし野菜は粗切りで歯ごたえあるし。
10個あっという間に食べ終えてた( ゚∀゚)ノ

もっと知ってほしい!
『38号麺食餃子館

18-06-25-21-38-14-193_deco.jpg
油化街にあった『正心美食』
Googleマップでは八方雲集だった。。笑

ここのおじちゃん英語が堪能で何でか聞いたらアメリカに住んでたみたいで戻って餃子屋さんやってるんだって~。
エクササイズだっていってた( ゚ー゚)笑

私も老後のエクササイズ餃子屋さんにしよって思った。

18-06-25-21-37-40-287_deco.jpg
『龍門客棧餃子館』
下で書いてる行列だったお店♪
水餃子美味しかったな~!
18-06-29-22-06-24-788_deco.jpg
『巧之味手工水餃』
ここもお昼時混んでたな~!
ホタテ入りの緑の餃子美味しかった♪
携帯が壊れて最後3個になるまで写真撮れなかった。。撮れてよかった!!


いやはや食べました(*´▽`*)ゞ


一人は胃袋が持たない。。
食べて…歩いて…食べて…歩いて…

お腹空かせる事が一日の仕事(*´-`)

帰国して太ったばっかり毎日言われる。笑

台湾の人はみんな本当に良い人♪

18-06-29-21-59-16-557_deco.jpg
18-06-29-22-00-51-173_deco.jpg
絶景カフェ♪
Kindle片手に2時間お茶飲んでた♪


今回九份にも行ったんだけど宿までの帰り道夜一人で道迷ってたらおじいちゃんがお家から出てきて道教えてくれた(;ω;)

ありがたやーー。。


友好関係を築いてくれた先人に感謝だ。


最近日本人に生まれたことについて考える機会が多くて。笑

こないだも毎日新聞さんの記事のインタビュー受けたんだけど、何で海外で日本の餃子が流行ってるんですか?って聞かれたの。

私が思ったことはやっぱりジャパニーズブランドっていうのが大きいんじゃないかなって。

味が美味しいのは勿論だと思うけど、
日本のものなら安全だとか日本のお店なら綺麗でおもてなしも最高だってイメージがあるんだと思う。


だからジャパニーズダンプリングっていうジャパニーズの部分が流行するにあたって大きな要素なんじゃないのかなって思った。


電化製品にしろ、日本人のイメージにしろ、
悪く言われることってあんまり無くて。

むしろ
日本製品=信頼できる
日本人=真面目、勤勉?
ってイメージが定着してて、


だからこそ海外に行っても私は自信を持って『日本人です!』って言える。


それってすごくありがたいことだよね。


だからそんな日本を作ってくれた先人達に私は感謝したい。
日本はさ~とか色々愚痴ってる人も居るかもしれないけど他国に向けて自慢出来る習慣や文化たくさんありませんか?

私はある!

だから今払ってる年金は自分の為じゃないから~どうせ払っても将来貰えないから~って言ってないで、
戦後の苦しい時代に今の日本を作り上げてくれたおじいちゃんおばあちゃんへ感謝の気持ちで払おうって思えば払うの苦じゃなくなる。でしょ??笑


そして私がおばあちゃんになったとき若者達に年金払ってもらえるような日本にこれからして行きたいものだ。。


って、

なんか話が逸れてきたな(* ̄∇ ̄)ノ


餃子屋さん着いたらめっちゃ行列でオーマイガーと思いながらこの列の最後尾に並んだら
『ジャパニーズ?』って聴かれて『イエス』って答えたら、

何故か列すっ飛ばして中に入れてくれた(ФωФ)
91b6c_IOl9.jpg
??

なんかわかんないけど日本人でよかったーーー(((o(*゚∀゚*)o)))って思いました。笑


今回の旅は餃子のアクセ作ってくれてる礼奈さんも台湾に居る期間で♪

礼奈さんはお仕事だから夜待ち合わせて夜一行ったり朝ごはん一緒に食べられた!

20180623_184824.jpg
18-06-29-22-05-42-863_deco.jpg
1530279403870.jpg
だから『ほぼ』一人旅でした♪


割と一人で何処でも行けるしどんなお店でも一人で入れる私。
いや、、でもGoogleマップが無いと無理だな。
今の時代に生まれてよかったーーー!!

スマホひとつで何でも出来る。
ありがとうテクノロジー。(*´▽`*)ゞ


はまってる薬膳鍋の薬膳も問屋街に行って大量に仕入れてきて帰国して薬膳スープ作ったし楽しくて有意義なリフレッシュ旅でした( ≧∀≦)ノ

18-06-29-22-41-26-228_deco.jpg

あ!でも一回台湾の人と言い争った!

だって1個から注文出来るチェーン店でそこのお店だけ1種類5個か10個からって言われて!
『Why?』と『5!10!』の言い争い暫く繰り広げてた!笑

仕方なく食べたけど、食べ歩きには辛かった。。。( ´△`)


さぁて、
次はどこいこっかな~(゚∀゚*)(*゚∀゚)

あ!先程ヴァンガードのイベントのため仙台に到着しました!!

明日待っててねー!
仙台のみんな!!

おやすみ♪

あの武道館にまたミルキィホームズが立つことがあるなんて。

IMG_-ixye54.jpg

こないだのイベントの夜の部で話したんだけど初めての武道館ライブのとき、6年前。

こうゆうこと言って良いのかわかんないけど、

楽しいよりも大変なことが多すぎて、
何度泣いて本番を向かえたか( 。゚Д゚。)


あの頃今よりも身も心も弱くて…
たぶん今より90%ぐらい色んなものが欠けてた。笑

あんな大きい会場で、覚えることもあったしプレッシャーもあったし、何より今より変な気合いが入っちゃってて余裕なんて微塵もなかった。

みんなを楽しませよう!より正直自分達がやり遂げなきゃの気持ちが大きかった。


そんな中不運にも、
探偵服のリボンの安全ピンが途中で取れて最後の方は肌に針が刺さりながら踊ってた( ´ー`)w

いやはや、めっちゃ痛かった。


今なら『ちょい待ちー!針刺さってるー!』とか言えるけどそんなこと言えるキャラクターと度胸をまだ待ち合わせて無かった。


衣装脱いだら肌に針のプスプス跡がいっぱいあったヽ(*´∀`)ノ


それから安全ピンの種類が変わりましたとさ。


そんなことがあった初めての武道館。笑


たぶん、
嬉しい!楽しい!って思える程現実味が無かったんだと思う。


確かに武道館に立ってたんだけど
これ、現実??

ぐらいの気持ちだった。


でも最後の挨拶で青いサイリウムに囲まれた時、


『夢って本当に叶うんだ。』


って思ったことは覚えてる。

Screenshot_20180616-222354.jpg


あのときサイリウム振ってくれたみんな。

今もミルキアンですか?


(ФωФ)




そんなこんなで武道館セカンドーーー!!


そしてファイナル!!!

今度は100%楽しめるし100%楽しませる!自信がある!!!( ≧∀≦)


ファイナルを武道館で出来るって聞いた時本当に嬉しくて

とゆうか応援し続けてくれたミルキアンのみんなに胸を張って発表出来るって!

みんな絶対喜んでくれるって!

『推しが武道館にいってくれたら死ぬ』

って百合漫画のタイトルだけど、
やっぱり推しが武道館に立つって嬉しい!!よね????( ゚∀゚)人(゚∀゚ )



またあの場所に立たせてくれてありがとう。
そしてミルキアンの気持ちを大切にしてくれてありがとう。


色んなものと戦ってくれてありがとう!!!!
スタッフーーーーー!!!

↑ここ大事!!!!


そして年末の大晦日の特番!
新作アニメも作って貰えることになった!(((o(*゚∀゚*)o)))


色んなものと戦ってくれてありがとう!!!スタッフーーーーー!!!笑

↑ここ大事!!


当たり前なんて本当に無くて

18-06-16-22-26-54-129_deco.jpg

武道館も新作アニメもみるみるミルキィも、
最後まで応援してくれるファンのみんなに最高のゴールを見せたい!って思うみんなの熱意が実を結んだと思う。


諦めない!って大事!!!
愛情!大事!!


心だけは忘れる大人になりたくない。


こないだのライブで言ったけど


今を思い出してグッズをゴミ箱に捨てられる未来は嫌だ。(*´・д・)

え!ミルキアンだったんすか( ☆∀☆)

って羨ましがられる存在になって欲しい。


みんな。

老人ホームでミルキィTシャツ着てな( ´ー`)


とにもかくにも!
秋は地方巡業!!!

アルバムの発売もあるし!

新しい曲もできるし!

年末はアニメもみるみるもあるし!

武道館ライブまで一緒に駆け抜けよー!!


色んな所に散らばったミルキアンよ!!

今だ!!!!!
再び集結せよ!!

IMG_56x8gs.jpg

20180604_191652.jpg
~数年前の餃子君へ。数年後君が主役の映画ができるんだよ。もうラーメンのオプションだなんて言わせないぞ!~



いよいよ6/22に全国公開!!


ということで昨日試写会に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ



ネタバレになっちゃうから細かいことは話せないけど、細かいところ一つ一つまで私が見てきた宇都宮が全て詰まってた。


宇都宮餃子が映画になるんだよって聞いたのは2年前ぐらいだったかな…


マジかよーーって思って、


どんな映画になるんだろうって思ってたら、


ラブコメになる!
って聞いて更にどうなるんだーーって思って、


結論。

凄かったー!!!!

本当に餃子が主役の映画が出来てた!



数年前まで、たかが餃子とか、餃子なんてって私はずっと言われて来たから…


そんな私の思いを全て代弁してくれた映画でした。

悔しかったあの頃のこと思い出しちゃった。



最初から宇都宮の大好きなあんな場所やこんな場所が映画館の大スクリーンに写ってることに涙して、


このお店あのお店じゃんとかバーでのシーンとかに爆笑して、


主人公の足立梨花さん演じる陽子の大谷石資料館でのあの言葉にまた涙して、


心が忙しかった。。笑


こんなに細部にまで集中して見た映画始めてかも。
オーディオコメンタリーやりたいぐらいに細かいネタが詰まりすぎてた。


この映画を見てやっぱり餃子と宇都宮が大好きなんだなって実感した。


餃子を通して出逢った人達、そして宇都宮を通して経験出来たたくさんのことが私には大切な宝物だって改めて気づけた。


そして私を通して宇都宮を餃子を大好きになってくれたみんなも大切な宝物です。


いろんな悔しいこともたくさんあるけど主題歌のチャラン・ポ・ランタンさんの

『ページをめくって』


の中の歌詞


『ページをめくって まだめくって 
 
結末は今じゃない

私の描いた夢はこんなんで終われない』



っていう歌詞が胸に刺さりすぎて、エンディングでまた涙した…

いや、こんなに泣くの私ぐらいだろうって思う…笑


だって、本音を言えば、この映画、


出たかったーーーーーー!!!!


誰よりも出たかったーーー!!!!


押さえられてた日が天候に恵まれず、結果スケジュール合わなくて撮影に行けず😢
最後まで頑張ってくれた宇都宮餃子会や関係者の皆様ありがとう。


やっぱりちょっと淋しかった…(*´-`)

(↑気持ちの整理付くまで今までかかったw)


でも映画が素晴らしすぎて出てないけど宣伝隊長やりたいぐらい!


この映画を通して宇都宮を宇都宮餃子をもっと知ってほしいんだーーー!!!


だから私は宇都宮市の人として(宇都宮愉快市民)宇都宮餃子PR匿名アンバサダーとして、
この映画を宣伝していく!


そして素晴らしい映画を作ってくれてありがとうございました( ≧∀≦)ノ


後ろは振り返らない!!

未来だけ見つめて!


そして振り回されず自分の気持ちに素直に生きていく。

映画『キスできる餃子』公式サイト
2018.6.22(金)全国ロードショー、6.15(金)栃木県先行ロードショー!!バツイチ子持ち女子とスランプ人気ゴルファーとキスと餃子と―。映画史上初!?餃子×LOVEエンターテイメント誕生!!足立梨花、田村侑久(BOYS AND MEN)ほか出演。秦建日子(『クハナ!』監督/「アンフェア」シリーズ原作)脚本・監督。
kiss-gyo.jp

みんな絶対観てね!!!

あ、私ポスター出演してるから探してね♪


書き終えたところで、
カフェの店員さんがコーヒーゼリーを
『コーヒージェリーコーヒージェリー』って連発してて笑い堪えてるなう。笑

癒された(*´-`)

↑このページのトップへ