昨日の仙台公演お疲れ様!
ライブを終えて一旦東京に帰る区切りの公演でもあったんだけど、良い形で区切りを迎える事が出来たなと思います。
暑いんだけど、もっと熱量上げていきたいそう思えるライブだったね。
ライブは非日常の空間ではあるけど、誰もが完全に非日常の世界に入れるかは分からないと思うんだよね。
ライブ観に行って積極的に動いて声出して楽しむ人
ある程度落ち着いてライブを楽しむ人
思うように踏み出せなくて楽しめきれない人も
色々いると思う。
方法はどうであれ楽しめていれば全然良いんだけど、踏み出せなくて楽しめないっていうのはバンド側としても残念というか悔しいことだし
踏み出せない人の背中を押してあげるのもアーティストの仕事だと思う。
とは言っても強制することではないし、最終的に一歩踏み出すか否かは本人の問題だから難しいところもあるなと思う。
そんな中で、昨日の仙台公演みたいな空気感はアーティストにとっても凄く心強いというか
ホットな空気感は確実に背中を押してくれるし
それはメンバーも一緒で、普段からいいテンション感でステージに立つようにしてるけど
よりテンションが上がる空気感というものがあると言うのも事実だと思う。
会場のホットな空気感も、来てくれたみんなの熱量も、凄く気持ち良かったです。
熱い気持ちには熱い気持ちで応えたいし、会場の空気感がクールな時でも熱いものをぶつけていけるようにしていきたいね。
次は水戸、高崎と関東圏が続くね。
こちらも熱く気持ちのキャッチボールしていきましょ。
仙台あらためてありがとうございました!!
コメント一覧