どーもードラムの森さんです(・∀・)ノ
最近ねー謎解きゲームをやったのですが、
謎解きって、解けたとき面白いですね。
僕頭固い方なのでね。
思い込みが激しいのかもしれない。
ナゾナゾとか全然解けないんです。
なんかムズいんですよね。
下は大火事、上は洪水、これなーんだみたいな。
天変地異じゃないの?( ・∇・)笑
ちょっと水平思考問題というのをやってみますか。
知ってる?( ・∇・)
有名なのはウミガメのスープというやつですね。
あーなんか聞いたことあるねぇ?
みたいなね?( ・∇・)笑
ウミガメのスープにまつわるエピソードを出題者が話し、その出題者に質問をして、怪奇な謎を解いていく問題ですね。
合ってるんかなーちょっと適当に喋ってますけど。笑
まあ枠にとらわれずに柔軟な発想で解こうみたいなやつです多分。
それの質問無くても解けるバージョンです。
レッツチャレンジ( ・∇・)
↓↓
あなたは今、ある部屋の中に居て、そこにはスイッチが3つあります。
このスイッチの1つが、ちょうど真上の部屋の電球のスイッチになっていて、他の2つはダミーです。
一つずつスイッチをオンにして電球が点いているか確認しに行きたいところですが、
一度スイッチの部屋から出ると、もうそのスイッチの部屋には戻れません。
さて、電球のスイッチはどれでしょうか。
こういう問題ですね( ・∇・)
いやーありますよね、人の家行ったときにこれトイレの電気どれー?みたいなね。
違うか。笑
つまり、一回だけなら上の部屋に行って、電球が点いてるか確認できるということですね。
しかし、スイッチは3つ。
どうしましょうかねー。
方法としては、適当に一つスイッチをオンにして、部屋から出て確認しにいく。
電球が点いていたらラッキー、点いていなかったら残りの2つのうちどちらかが正解となりますが、もう部屋には戻れません。
となると、勝算は高いですが確実ではないですね。
では、スイッチを2つオンにして部屋から出てみましょう。
電球が消えていれば残りの1つが正解ですが、点いていたらオンにしたスイッチのどちらかということになります。
これも同じく難しいですね。
では、3つオンにするしかないか。
よし、確認しに行こう。
そりゃ点いてるよねぇ?( ・∇・)笑
ってことで、
解けました?( ・∇・)
正解は、
一つのスイッチをオンにして10分ほど経ったらオフにします。
続いて別のスイッチを一つオンにして、部屋から出ます。
電球が点いていれば、今オンのスイッチ。
消えていれば、触って温かくなっているか確認します。
温かければ、最初にオンにしたスイッチ。
冷えていれば、最後のスイッチですね。
なるほどねぇ?( ・∇・)
トイレ行くときに使ってみてください( ・∇・)笑
じゃ、またね( ・∇・)ノ
コメント一覧
コメント一覧
今日はケラ友さんと黒江ちゃんが1日店長の「喫茶冷子」へ行ってきましたよ〜