いっぷんとざんはじめました 2018/10/27 18:19 View this post on Instagram 1分登山動画はじめました。まずは神奈川丹沢山系塔ノ岳! #1分登山 #いっぷんとざん #丹沢 #塔ノ岳 #登山 #登山動画 A post shared by ミジンコ@いっぷんとざん (@kds_49) on Oct 26, 2018 at 11:27pm PDT インスタの動画が1分までなので、60秒で登山する動画「いっぷんとざん」はじめました。しかし、熊鈴とおっさんがハアハア言ってるだけのシュールな動画になってしまった。まずは大好きな神奈川県丹沢山系の塔ノ岳から。この日は富士山が綺麗に見えた。
【レビュー】アルコールストーブのコスパを考える 2018/10/21 20:11 エバニューのアルコールストーブを山で使ってみた。10/21塔ノ岳。山頂とはいえ晴天で風もなかったため、ある程度普通に使えた。しかしだ。ラーメンとお茶用のお湯を沸かすのに小瓶で持ってきたアルコール100mlをすべて使い切ってしまった。ほんとは塔ノ岳の後に縦走した鍋割山でもコーヒーを飲みたかったのだが。 エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ EBY254 過酷な大自然の中で、真価を発揮する理想の素材。それがチタニウムです。アルミニウムに迫る軽さと、ステンレスをしのぐ強度。風雨にさらされてもサビない高耐蝕性。そして、医療器具にも使われるほどの高い安全性。どれをとってもアウトドアシーンに最適な特性を備えています。 ※空焚きは絶対におやめ下さい。 ※最大火力での使用はおやめ下さい。 ※収納時は柔らかい布等で包んで下さい。 ※調理は弱火から中火で行って下さい。 www.amazon.co.jp ケンエー 燃料用アルコール 500mL×3個セット 船便・航空便での輸送が出来ません。北海道・沖縄・離島にはお届けできません。 www.amazon.co.jp エバニューで使用しているアルコールはケンエーの500mlで、一本あたり433円する。単純計算で、お湯沸かし代が一回あたり80円もする。一方、プリムスのシングルバーナーのガス缶も同じく500円前後だが、こちらはで10回以上お湯を沸かせるので、単純計算でお湯沸かし代は一回あたり40円に満たない。かっこよくて軽くてトラブルの少ないアルコールストーブだが、コスパだけ見るとシングルバーナーに完敗である。しかも、アルコールストーブは火力調整ができ、なおかつ好みの量だけ使える。アルコールストーブは火力調整がほぼ不可能で、消した後の残燃料をボトルに戻すのもひと苦労なので、注いだ燃料は使い切ることが前提だ。うーんアルコールストーブ気に入ってたんだけどやっぱ山にはシングルバーナーかなー。今日は無風だったからだしも、風があったらなおコスパ下がるし。 PRIMUS(プリムス) P-153 ウルトラバーナー 携帯性の良いコンパクトなボディでありながら、出力が3,600kcal/hと圧倒的なパワーを持っています。またマイクロバルブにより、必要最小限の大きさで重量は110gと軽量です。さらに、安定性の高い四本ゴトク、垂直に配置(バーチカルイグニッションシステム)した点火装置により全体的にスマートなデザインになり、点火もトリガー式により操作性も向上しています。ハイパワー、コンパクト、軽量と三拍子揃ったウルトラバーナーは、ハイキングから高所登山まで幅広く活躍します。●点火装置付(点火装置は着脱可能です)●ナイロンスタッフバッグ付属。※ガスカートリッジ別売。 www.amazon.co.jp PRIMUS(プリムス) GAS CARTRIDGE ハイパワーガス(小) IP-250T [HTRC 2.1] 特殊繊維の内張で気化促進効果の高いテクノロジーガス。プロパンガス配合。 www.amazon.co.jp
LINEブログの通知を止めたい 2018/10/17 17:24 LINEのタイムラインにLINEブログの更新通知が行くの止めたいんだが。やり方が一向にわからん。非公開にしてるからいいんだけど気持ち悪い※追記※あっさり判明しました。LINEブログの設定ではなく、LINE側の設定でもなく、ブログ投稿時のシェアボタンが犯人でした。ここをオンにするとLINEのタイムラインに通知が言ってしまう。そしてデフォルトはオンである。デフォルトオフにしろや!