月別アーカイブ / 2021年11月

新年最初はオペレッタの「こうもり」に出演いたします!豪華なキャストの方々と共に、楽しんでいただけるようがんばります!!


日程:2022年1月10日(月・祝)14:00開演

会場:サントリーホール

料金:S席:6,500円 A席:5,500円 B席:4,500円 学生:2,000円  *税込、未就学児入場不可

本公演は有料ライブ配信予定です。詳細は後日発表いたします。


【第1部】Promising Artist  
才能煌めく新成人登場!
2019年日本音楽コンクール覇者。確かなテクニックと表現力を誇る若きピアニスト

亀井聖矢 (ピアノ)
演奏曲目:ベートーヴェン『月 光』 ピアノソナタ第14番嬰ハ短調


【Promising Artist 亀井聖矢 Masaya Kamei】
2001年12月生まれの新成人。第88回日本音楽コンクールピアノ部門第1位および岩谷賞(聴衆賞)、増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞、第43回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリおよび聴衆賞、文部科学大臣賞、スタインウェイ賞、第9回福田靖子賞、第6回アリオン桐朋音楽賞、他受賞。若手音楽家の登竜門とも言われる日本音楽コンクールとピティナ特級にダブル優勝は約30年ぶり。これまでに青木真由子、杉浦日出夫、現在、上野久子、岡本美智子、長谷正一の各氏に師事。現在、桐朋学園大学3年在学中。


【第2部】ヨハン・シュトラウス2世~新年はウィンナ・ワルツに酔いしれて~
オルロフスキー公爵の晩餐会へようこそ
―すべてはシャンパンの泡のせい―
<演奏会形式 ドイツ語上演/日本語字幕>
世界中で愛されているヨハン・シュトラウス2世の傑作オペレッタ『こうもり』を「成人の日コンサート」ならではの趣向で演奏会形式に上演。

指 揮:阪 哲朗
管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
合 唱:成人の日コンサート2022特別合唱団
演 出:田尾下 哲

■Cast
アイゼンシュタイン:小森 輝彦(バリトン)
ロザリンデ:鷲尾 麻衣(ソプラノ)



ファルケ:与那城 敬(バリトン)
アルフレード:田代 万里生(テノール)
アデーレ:高橋 維(ソプラノ)
オルロフスキー公爵:村松 稔之(カウンターテナー)
フランク:後藤 春馬(バス・バリトン)
 

晩餐会のゲスト:浦井 健治(俳優), 安蘭 けい(俳優)
              

■演奏予定曲
ヨハン・シュトラウス2世
 ♪ああ、飛び去った私の小鳩よ
 ♪僕と一緒に晩餐会に来たまえ
 ♪では私ひとりで
 ♪さあ、早く、飲もう
 ♪僕はお客を呼ぶのが好きで 
 ♪公爵さま、あなたのようなお方は
 ♪故郷のしらべは
 ♪兄弟となれ、姉妹となれ   
 ♪ポルカ 雷鳴と稲妻

■晩餐会のゲスト予定曲
ミュージカル「エリザベート」より
 ♪夜のボート


※都合により出演者、演奏曲が変更になることがございます。






曲目
ワーグナー作曲 オペラ『ワルキューレ』より
マスネ作曲 オペラ『ウェテル』より
ドニゼッティ作曲 オペラ『愛の媚薬』より  
ほかにも色々演奏いたします。
自分はワルキューレ、サロメ、アルジェのイタリア女のシーンに登場予定です!好きな役ばかりで、とても楽しみです。


※演奏会形式
スタッフ・出演
指揮:辻博之
楽曲・舞台構成:ニック・ムニ

ソプラノ/岩崎 香 岩下 晶子 武井 涼子 竹下 みず穂 鳥海 仁子
メゾソプラノ/井谷 萌子 浦野 美香 田村 由貴絵
テノール/佐藤 圭 山本 耕平
バリトン/澤地 豪 倍田 大生 室岡 大輝 山本 悠尋
バス・バリトン/後藤 春馬

ピアノ:川瀬 史泰 田中 健

舞台監督:德山弘毅(プロディエーレ)
照明:大平智巳(アート・ステージ・ライティング・グループ)
副指揮:平野桂子
演出助手:吉野良祐

↑このページのトップへ