先日、11/27(日)
第3回馬渡和彰KIDS FESTA - in SETAGAYA -
世田谷区大蔵総合運動場陸上競技場で開催されました🏟
まず初めに、開催にあたって約半年間この大会に向けて準備を進めてきてくれた、三宿サッカー少年団を中心とした多くの関係者の皆様、本当にありがとうございました。
企業や団体が大会を開催するわけではなく、一個人が開くとなるとやらないといけないことがたくさんあります。
それをひとつひとつ開催に向けて動いてくれた方々には感謝しかありません。
そして当日の運営も、この三宿サッカー少年団の保護者の皆様、OBの方々を中心に行いました。
( この三宿サッカー少年団は知ってる方がほとんどかと思いますが、僕が小学生の時に在籍していたチームです
)

子どもたちが会場に着くなり、『でけぇー』とか『すげぇー』って言いながら入場していて、保護者の方々からも競技場が広くて『すごーい』という声とかを間近で聞かせてもらいました。
これまで準備が大変だったということもありますし、一個人のこの大会にこれだけの子どもたちがキラキラした目で参加してくれて、保護者の方々からも喜んでもらえて、運営もこれだけの人が協力してくれて、いろんな思いが重なり、開催前から感極まる瞬間でした。
第3回となる今大会には、自身も参加出来て、みなさんの前でご挨拶することもできました。
(うまく喋れなかったのが後悔...笑)
無事に?開会式を終え、試合が始まりました。
そこからは子どもたちの楽しそうな笑顔、声、保護者の方々の眼差し、拍手、そういったのをしっかりと目に焼き付けさせていただきました



お昼休憩時には各チームの子どもたちと触れ合えるよう、恐らく全チーム?回れたかと思いますが、一緒にサッカーをしました。
ただ大会を開くだけではなく、こうやってプロの選手とボール一つで繋がれること、感じてもらえることがあればいいなと思っています。
午後は順位決定戦ということもあり、白熱した戦いが繰り広げられていました

試合に負けて悔しくて泣いている子もいました。
サッカーを通じて多くのことを学んでいっている証拠でもあります。
それを見てすごく嬉しかったし、開いている意味みたいなものが垣間見えた瞬間でした。
そして、最終順位も決まり、表彰、閉会式と進み、みなさんの前で最後のご挨拶もさせていただきました。
最後にみんなで記念撮影してこの大会は無事に終了することができました。
この大会は当初、企業が開催する大会として開催されていました。
その企業が抜けることになり、この大会はなくなりそうになっていました。
どこかの企業、チーム等が引き続き行えないかというところでスポンサーを探していた大会です。
この話しを聞いた時に、地元の世田谷区にひとつ恩返しとして、僕が引き継ぎやっていきたいというお話をさせていただきました。
企業やチーム等が開催する大会とは違い、一個人でやる大会となると、運営、費用、営業、チーム集め、スポンサー集め、周知、集客、といったものは全て自分が行わないといけません。
大会の形式も自分で決めます。
こういったものを全部半年間かけて毎年行います。
こうやって手間暇かけて、全て!!全て手作りの愛のある大会です

めちゃくちゃ大変だけど、全て当日の子どもたちの笑顔やサッカーしてる姿、保護者の姿をみて、全て吹き飛びました





この子どもたちの笑顔は絶対になくしちゃいけないなって本当に思いましたし、これからもできるだけ長く続けていきたいと思います。
そして多くの人にこの大会を知ってほしいですし、もっともっとこの大会がいろんな地域で行われるくらい広がっていけばいいなって思っています。
最後に今回協力してくださった企業やスポンサー様を紹介させてください。
主催 馬渡和彰
主管 世田谷少年サッカー連盟
後援 世田谷区(公財)世田谷区スポーツ復興財団
協力 三宿サッカー少年団
株式会社フォトクリエイト
シルバースポンサー
・ラクサスマネジメント株式会社 様
・株式会社ワンダーラスト 様
ブロンズスポンサー
・株式会社モリモト 様
・株式会社MASUDA 様
・韓国家庭料理JEJU 様
・村田歯科医院 様
・株式会社BLAZE 様
・オーダースーツのマルヨネ 様
個人スポンサー
・牧内希久子 様
・谷田部奨太 様
・有限会社MSインテリア 様
以上、順不同。
また、ネットニュースにも取り上げていただきました



たくさんの方々に知ってもらい、もっともっと素晴らしい大会にしていけるように、僕自身も頑張っていきたいと思います。
馬渡和彰