花開く季節
振り返りたくなって
立ち止まって
いつかの帰り道を尊んで
意識と身体と
共にまた踏み出す

そんな春が
もうすぐそこまで
来ている
抒情的に
足踏みをすることも
必要であり
大切だから

溢れていい
目一杯
以上で行こう

という
貰いものの
感性をおすそわけ






最近は、ですね
amazarashiさんのニューアルバム
「ボイコット」を
ひたすら聴き込んでいたり

「ダンサーイン・ザ・ダーク」という映画に
どハマりしまして
「I’ve Seen It All」を
飽きるまで聴き続けたり
しています。

インプット、
アウトプットを
意識して行うように。





聴く音楽は
その時によって違うけど

心の
基盤の交換は
何年、何十年単位かな
なんて。
私の場合
そんなような
気がしていて

そしてその
何年、何十年単位で
交換するようなものを
久々に取り替えたような感覚




わたくし、
無事に高校を卒業致しました。

学生という称号のようなものが
無くなりました。

いわゆる
高校生らしい
学校生活では無かったかも
しれないけど
これが私の人生
ということで万事OK
めでたしめでたし
です。

学校生活を全うするために
支えてくれた家族
マネージャーさん、
お世話になった全ての皆さまに
心からの感謝を。


社会人という
響きだったり

映画館での
学割が無くなったり

衣装合わせとかで
こう、なんかスラッとした
大人っぽい服を着ると
そわそわが
止まりません。

でも
きっとそのうち
慣れてしまうものだから

今はゆっくり
確かめながら
歩んでいければと思います。




これからも
俳優という職業を
楽しみたいです



宜しくお願いします、何卒。


DxA3kUM4G4.jpg


清原果耶