冷えと冷え症2 2019/3/20 22:09 冷え症の定義は室内など常温の状態で身体のどこかが冷たく感じている状態をいいますお風呂から出たあと足先が冷たくかんじたり布団の中で身体の一部が冷たく感じるオフィスで椅子に座ってると足先が冷たく感じるこれらは冷え症になりますこれに対して冷えは冷え感の自覚がある無しにかかわらず内臓の温度が下がっている場合を冷えといいます暑がりの人でも内臓の温度が下がり冷えている場合があります冷え症と冷えは混同しないようにして下さい
冷え症の位置づけは健康と美容の真ん中 2019/3/19 11:05 冷え症は万病の元と言われガンや婦人科疾患、不妊症、肝疾患、腎疾患、胃腸疾患、皮膚疾患、鬱、自律神経疾患、など様々な病と関連していますまた美容においてもむくみ、皮膚のクスミ、クマ、ハリ、肌荒れ、加齢、肌色、なとやはり様々な症状と関連しています健康を維持して美容の根本的なケアや対策を行う為に冷え対策はとても重要です冷え症対策でまず行って頂きたいのが首、お腹、足先は冷やさないことです室内でストールをまいたり寝る時だけでも腹巻を使用し足先は指先のみの靴下を先に履いてストッキングや靴下を履くストッキングの下に足先のみの靴下を履いても目立ちませんこれぐらいのケアで相当に暖かく感じますし寒さや冷えに対しての耐性ができます春先は自律神経が乱れやすくなり冷え感が強く感じたりします春先の冷え症対策は油断しないでください