ボクの母校青山学院はクリスチャンの学校だったから、クリスマスとかイベントごとになると必ずハンドベル・クワイヤ部の人達が演奏してくれるんだ
ボクは爽やかでアホな悪ガキ小僧だったけど、この音色が綺麗なことだけはなんだかわかってて
学校行っても寝てるか好きな子のこと考えてはっきり言って村々してるかラグビーやってるか、あとの8割は渋谷で清らかに遊んでるかだったなあ
そんなボクでも、ハンドベル聴ける時だけは食い入るように聴いててさ、すんごい好きだったんだよ
大、中、小みたいなのがあって、大はたまにゴーン、小はカンカン、カンカンて数多く打って
銀杏並木が生い茂る表参道の校舎に響き渡るハンドベルクワイヤの賛美歌の音
この曲とかをハンドベルでやるわけ
ボクはクリスチャンなわけじゃないけど、毎日の礼拝でたまにハンドベル部が登場すると早く聴きたいなあってワクワクしてて
「丘の上の教会」
この曲と言えばさ、聖歌隊がハモリながら歌う時もあってこれがまたたまらんのよ
ディンドンディンドンのとことか、ずっとディンドンだけ言い続けるパートの人とかもいて
メロディライン歌わず自分を消してバックコーラスでディンドンディンドンだけ歌うとかどんだけ心強いんだよって思った
でもこのディンドン部隊がいるからハモリに厚み出てめちゃくちゃ良くなるわけ
賛美歌と言えばさ、音楽の授業で賛美歌教えてくれる吉田先生って人が超熱血でさ
ピアノ伴奏してくれてみんなで歌の練習するんだけど
ご自分が盛り上がり過ぎちゃって声のボリューム凄くてさ、ビブラート?だっけ…、オペラみたいなやつ
あれの伸ばしっぷりがマジでハンパじゃなくて、それはもう大迫さんのハンパねえとかの非じゃねえから
吉田先生かがどんなか見せたいなあ
あ、今度おもちゃのキャラら★で呼ぼっかな…
あの頃の音楽の先生がワタルームに歌を教えに来てくれた!みたいな企画で…
俺いつでも吉田先生呼べちゃうからなあ…
あ、おもちゃのキャラら★のまとめは、ブログの文の最後の柏進(ワタルーム)のあとにお部屋にまとめておいたから、見てくれる人は遊びに行ってみてくれよな
うおーい
みんなお疲れ様!
残暑なニッポンだけど、照り返しの暑さとかひと頃より弱まったよね
日陰なんかにいると涼しい風がすーってね
今年の夏も愛用のオレンジのHOKAのランニングシューズにマスク決め込んでわりと走り込んだ柏進
10キロ近く走ったゴールにテラス席があるカフェ
ここのアイスコーヒーは純喫茶によくある例の銅の色したコップ
グビグビ飲んでからクールダウンがてら歩きながら帰るんだけど
飲み干して氷だけが入ったこの器を見てたらさ…
あれ…?
もしたかしたら………
初めて、ハンドベル・クワイヤ
柏進(ワタルーム)
↓
↓
↓
🛩️おもちゃのキャラら★の部屋🛤️
📺ほやほやの第二弾動画!!
スタジオライフ山本芳樹君とのZOOM会議や、2月に開催したY'sライブの本番映像
ワタルームタレント達の日常ドキュメント!!!
📺初回の動画はこちら!!!
ワタルームがはじめたリアル日常ドキュメントはフィクションかノンフィクションか!?
📺初回動画1300回視聴記念生放送!!!
みんなでいっぱい拍手して楽しかったよー
🙇♂もし楽しかったらチャンネル登録やGOODボタンなどよろしくお願いします!
#おもキャラ #ワタルーム
#マリカ #利根川渡 #芸能事務所
#日常ドキュメント #SDKプロデュース
コメント一覧