散々勿体つけてアレなんですが、やすひさの最終目標は世界平和ですので、おいしさは分かち合うべきだという結論に至りました。



ということで、食べたことのある方はご自宅でどうぞ。

食べたことのない人は、試しにどうぞ。

 

日本唐揚協会 会長特製 唐揚げレシピ


 

【材料】

  • 鶏肉

  • スタミナ源たれ([スタミナ源たれ 410g][スタミナ源たれ 1L][スタミナ源たれ1.8L] 最近ではスーパーでも売ってます)

  • 小麦粉

  • 片栗粉

  • (コーンスターチ)

  • 粗挽き黒こしょう

  • 油(キャノーラ油推奨 or 素油=鶏ガラ素揚げ油)



  1. [ボール] x1

  2. [バット] x1

  3. ([ザル] x1)


 

【準備】
普段は特に事前準備はいりません。
特にこだわって作る際にのみ、事前に素油(もとあぶら)を作ります。
素油は鶏ガラを低温(160℃以下)でじっくり揚げる。
焦げる前に上げて素油の完成。

  1. 鶏肉を適度な食べやすい大きさに切る (大きいとジューシー、小さいと食べやすい)

  2. ボールに源たれと鶏肉を入れる(鶏肉100gに対して源たれ10g。お肉だけを持ち上げてタレがこぼれない位の量でOK。多すぎると黒い焦げた唐揚げになるので注意、粗挽き黒こしょうをお好みで)

  3. よ~く揉み込み揉み込みまくる(疲れるまで)

  4. 30分以上24時間以内寝かせる(揉み込みで結構時間短縮可能)

  5. バットに粉を入れる(片栗粉:小麦粉:コーンスターチ=5:4:1。コーンスターチを使わない場合、7:3くらい)

  6. 肉に粉をつける(とにかく薄くつける事を意識する。ザルなどでふるい落とす。)

  7. 揚げる(180℃をなるべく保つ。ブラウン寄りのゴールドがベストカラー。途中でより空気に触れさせる為に持ち上げると、二度揚げ効果でカリッと感が増します)

  8. 完成!


かなり手順を細かくしたにも関わらず、8項目で完成です。

かなり簡単なです!

 

女子の皆様、今どきの男性は、唐揚げをおいしく作る女性には、だいたいやられます。

女子力アップの一環として、レパートリーの一つに入れてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、これだけだとチョット大人には甘すぎるかもしれません。黒こしょうはかなり強めでも美味しいです。