「できない」理由💎✨✨

埋め込みコード
叶姉妹
2017/08/31 11:55

「できない」理由💎✨✨
叶姉妹
前へ
次へ
「できない」理由💎✨✨
自分で選択ができない、自分で判断ができない、なぜそのようなことがおこるかといえば、結局、その人が、自分と自分の人生を大切にすることを学んでいないからかもしれません。楽なほうに流されるのは、自分の...



叶姉妹
2017/08/31 11:55

「できない」理由💎✨✨
叶姉妹
前へ
次へ
「できない」理由💎✨✨
自分で選択ができない、自分で判断ができない、なぜそのようなことがおこるかといえば、結局、その人が、自分と自分の人生を大切にすることを学んでいないからかもしれません。楽なほうに流されるのは、自分の...


コメント一覧
コメント一覧
今私は30代の会社員として勤務しております。今までは歯科医療の専門職として歯科医院に勤務し、現在の勤務先は企業と全く別の職種に自ら選んで正社員として入社して早3ヶ月。少しですが慣れても来ましたし、やっとシステムも耳馴染みを得た様な感じがあるのです。
ただ、私の難点は善悪問わず
1何かに集中する→2熱中しすぎ→結果夢中になってしまい、ある程度の目処を立てていたとしても、それが頭の中から抜けてしまうようなのです。
この事態には、今の勤務先に転職するまでは何も気付かず、業務の特性上、小さい損失をもたらす可能性があり、過度な心配性の部分が輪をかけて酷くなってしまったとも感じるのです。
お二人はどのようにして目処を立て、その目処に向かって気を付けている事はありますか?
お忙しいとは存じますが、コメントなどを頂けますと幸いです。
自分は後回しにしてしまいます。
ないがしろからのネガティブへの前進
最悪な結果にならぬよう肝に命じます