月別アーカイブ / 2014年09月

元気ですか?長い長い全国ツアーが今年も終わり、気持ちの切り替えとかそんなの関係なく、またハイ次!ハイ次!てわんこ蕎麦みたいに入ってくる毎日です(^_^;)
 
 
 
秋が早くて、まだ2週間しか経ってるとは思えないほど、昔に感じてます。
 
 
 
緊張感と、不安と、責任から解放され、完走した喜びや悲しみで少し肩の荷がおりても疲労感と達成感です(笑)
 
 
 
だからまだ脱け殻感は少しあるけど、そうも言ってる場合じゃないから深呼吸して自分のケツを叩いてます♪
 
 
 
 
今年の夏は楽しめましたか?
 
 
間違いなく今年も一番良いステージを作った自信があり、みんなの顔とコメントを見て確信に変わりました。
 
 
サーカス、祭り、フェスティバル、体育祭、文化祭、ミュージカル、おもちゃ箱。
 
 
笑顔の分、体力も気力も忍耐力も鍛えられ駆け抜けた気がする(笑)
 
 
 
 
自分の事は当たり前として、力ない船長だからこそ周りのみんなにいっぱい。
 
 
大丈夫かな?あいつは怪我しないか?
 
 
あの人は楽しんでるか?あそこはできるかな?
 
 
まさかあそこで失敗しないよな?疲れてるか?楽しんでるか?
 
 
このチームに幸せ感じてもらえてるかな?
 
 
 
 
 
それを本当に最高のチームに、みんなでしてくれました(/_;)
 
 
 
昔から俺ん中でスンゲー大事にしてる事が3つあります。
 
 
 
自分の口や電話でもメールでも、ちゃんと言われる前にしっかり伝える『挨拶』。
 
 
 
もう1つは、言われた事、言ってくれた事に、相手や周りに感謝する『返事』。
 
 
 
 
ラストは、気を『使う』と自分も周りも更に疲れるから、『気を使う』じゃなくて、『気を配る』ようにする。
 
 
 
 
 
なーんて、自分も全然できてないかもしれないけど、みんながそれを精一杯やろうと!て言えば最高のチームになるって信じて毎年必ずなります。(^-^)v
 
 
 
 
 
 
正直終わったから笑って言えるけど何度も
 
 
 
『これ‥どうなっちゃうんだよ?まとまるのか?』
 
 
 
て出る方もみんなにも自分にも思った(笑)
 
 
 
 
絶対に辛い顔、悩む顔、愚痴や文句を言わないって決めたけど
 
 
最初のスタッフ会も開いてもらって、だだっ広い会議室にズラリと今年のスタッフのみんなが集まった時
 
 
 
今年が初めての人が大半で全員シーン。
 
 
一癖二癖ありそうな職人さん達が腕組んでムスッとしてたり、イヤホンで音を聞いてたり、パソコン打ってたり、横をチラチラ気にしてたりして個々が他人行儀(笑)
 
 
 
 
ある日大勢の前で言ったんだ♪
 
 
『ねーみんな!みんなが今まで何十年やって、どんなアーティストやってきたか正直分からないけど、俺はその中で一番力がないから、今までやってきた事や自分の仕事以上の事をお願いしちゃうかもしれません。でも、その分みんなの事を精一杯思ってどんどん覚えるから、どーか俺に力を下さい。』
 
 
 
て、そん時、密かに集めてた資料で、もう全員の顔と役職や名前と誕生日とかもある程度入れてたから1人づつ名前を言ったんだ♪
 
 
 
 
必死に話して毎日少しづつ何かが変わってった。
 
 
 
 
今までやってきた仲間や、知ってるみんなも気を配ってくれて、新しいみんなも少しづつ少しづつ。
 
 
 
 
小さい挨拶が大きくなり。目を合わせなかった人が目を見て笑顔で返事をくれたり。
 
 
 
 
本番前のステージ裏に最初はいなかったスタッフが1人増え、また1人増え。
 
 
 
 
ハイタッチも強くなり。ひまわりやタオルを振るスタッフも増え。
 
 
 
しまいにゃツアーの後半戦に入ると最後の俺が言う『どうかスタッフにも拍手をお願いします!!』て、ところでスタッフが俺にしか見えないのに『遊助さんに笑ってもらおう!』『俺達からも礼言おう!』て組体操みたいにしたり
 
 
 
 
て毎日隠れて、みんなでこんな事も非常階段とかで、疲れてるのに毎回練習してたらしい(笑)スタッフ同士も1つになり連れてきたスタッフの奥さんが
 
 
『たまに帰ると、もう主人はチーム遊助が楽しい楽しいって話が終わらないんです』て言葉とかに泣いた日もあった。
 
 
そーやって大事なチームや仲間が『した方が良い事』を気を配って楽しんでくれたんだ♪
 
 
 
最後の突拍子もない俺からのサプライズ曲。ステージであぐらをかいて、下に置いた歌詞を見て歌い、歌のラスト。数分ぶりに見上げた目の前のみんな、横で待機してるスタッフダンサーパフォーマー。
 
 
あんな沢山の大人がみんなで笑顔で泣いてる姿を見た事がなくて、最黄の景色につられたよ(;;)感謝す!

ラスト2日3回公演の疲労感。
 
3ヶ月駆け抜けた安堵感。
 
作り始めて半年の達成感。
 
打ち上げの二日酔い(笑)
 
あっという間に始まる次のドラマやバラエティーやレコーディング。すぐ撮影の絶望感‥間違えた。期待感(笑)
 
 
 
 
その全てで多分。。いゃきっとブログの指が進まない気が。。(笑)
 
 
 
 
ここまで本当に本当に本当にありがとう。
 
 
 
横須賀に応援に来てくれたMummy-D君。
 
 
 
 
 
 
 
 
最後にマイクでみんなに叫んでくれた言葉。
 
 
『みんな!この男は絶っ対に間違いないから!!』
 
 
 
嬉かった。
 
 
 
 
みんなもそうかもしれないけど最初は試される。
 
 
 
特にいろんなお仕事をさせて頂いてるから、よくその視線を感じてきた(笑)
 
 
 
 
それは音楽でも、ツアーでも、チームでも、来るお客さんや始めて連れて来られた人も最初みんなそう。
 
 
 
 
うちのダンサーや、スタッフやノブ君でも一番最初はそうだった。
 
 
 
お前がホントに曲なんかできるのか?
 
 
ツアーなんかできる?
 
 
こいつどんなやつなんだ?
 
上地雄輔てどんな事言うの?
 
 
あいつに何ができるの?
 
 
片手間にやってんじゃねーか?
 
 
 
今年3分2初めましてのスタッフも例外じゃなかったけど、今じゃ最っ高のチームにみんながしてくれたんだ。
 
(^-^)v
 
 
 
スタッフも出演者も、こんな離れたくないと思ったの始めてっす(/_;)て最高の誉め言葉だ。
 
 
 
でもこのメンバーや、このチームとも別れなきゃいけない時。
 
 
 
 
かけがえのない最高のスタッフの人生の中で
 
 
 
 
 
 
 
大人が輝いてないと子供なんて夢を見れない。
 
 
どんだけ笑われても何もなくても、諦めなければ絶対逆転できる時が来る。
 
 
昔からずっとそう思ってた。
 
 
 
みんなを楽しませたい。どんな仕事をしてるスタッフでも
 
 
 
 
楽しみに来るアーティストも
 
 
盛り上げに来るダンサーも
 
 
出会った仲間みんな。
 
 
 
今回のツアーのアルバイトの人数だけでも1300人だって。更にチームの大人達が沢山いて。
 
 
 
どんだけの人や家族や人生や生活がこんな自分の肩にあるんだって、ゾッとするけど、
 
 
 
目の前にいるその年の沢山のスタッフやチームのみんなや、その日目の前にいる老若男女のクルーを
 
 
 
 
笑わって、泣いて、騒いで、振り向かせて、心を立ち上がらせて、とりこになっちゃって、嫌なこと忘れて、大事なこと思い出して頂けるように、気付いたら元気になってたわー!てなるように。
 
 
 
 
 
あいつに会ったら、あいつら見てたら、あそこに行ったら、年齢性別関係なく元気になる。
 
 
 
そんな男になりたい。そんな船長でいたい。そんな場所にしたい。そんなみんなの中にいたい。
 
 
 
 
 
 
遠くからでもまだ気持ちがこっち向いてる人達が乗組員。
 
 
 
 
免許証、切符はいりません。
 
 
乗りたきゃいつでも楽しいぞーぃ♪降りたきゃ楽しい事を見過ごすぞ~ぃ(笑)
 
 
 
 
自分もみんなも、全員で協力し合い、助けあって作るこの船の甲板ステージに、ハマッたもん負けです(笑)
 
 
 
 
絶対今年が一番!!間違いなく今回が最高!!今がダントツ輝いてる!!
 
 
そんな奇跡の船の奇跡の汽笛を最後に鳴らします♪
 
 
 
あり得んくらいの人数が乗って輝かせたあなたの船のラストです(^-^)
 
 
 
 
最初はどーなる事かと思ったけど(笑)
 
 
 
 
クソが付くほど長い間細かく作り込んだおもちゃ箱の演出やサーカス団。
 
 
 
スペシャルが付くほど最高なチーム、生で見れるのは泣いても笑ってもこれが本当にラスト3回で壊されます。
 
 
このメンバーでステージに立つのもこれがきっと本当にラスト3回。
 
 
 
俺だって来年できるか毎年本当に分からない。
 
 
 
 
冬から動いて春から集まって6月半ばから始まりもぅ秋だぜぃ(笑)
 
 
 
さぁ航海ラスト面舵いっぱい行くぞ!!
 
 
 
 
 
 
 

 
 
みんなともあと少しで終わりかぁ。。
 
 
 
てゆー、寂しさと
 
 
 
 
あと少しでやっと完走する船長としての気持ちと。
 
 
 
今、そんな気持ちです!!
 
 
 
 
 
広島ライブは最航でした。
 
 
 
長い長い間、みんなで細かいところから作り込みまくる演出。
 
 
 
それを船に乗せ、長くて短い、思い出だけ残して消えてしまうステージ。
 
 
 
 
 
そんな航海の中いつも広島は温かく迎えてくれるんだ。
 
(^-^)
 
 
 
 
 
 
 
 
もしかしたら地元より帰って来た感がある(笑)
 
 
 
そんな良い空気をくれる広島。
 
 
 
311の武道館以来、震災の年やっとできたライブの場所。
 
 
 
今年いろんな事があった場所。
 
 
 
 
こーゆー時ほど難しいけど、こーゆー時こそ。
 
 
 
それぞれいろんな想いの集まった場所にいろんな想いを乗せました。
 
 
 
 
 
 
 
そして改めて広島を大好きになりました!!
 
 
 
 
 
 
で、横須賀ライブ。最甲!!
 
 
 
 
 
 
甲乙の甲じゃなくて、
 
 
 
 
 
 
甲子園行けなかったやつら(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
横浜高校野球部3年生(笑)
 
 
 
スゲー楽しそーに、時に真面目に話を聞いて、最後は礼儀正しくて(笑)
 
 
 
 
 
こんな事しかできねーけど、みんなにはどんな先輩に見えたんだろ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
監督夫妻も、いや~また若返っちゃったよ!てライブで次の日朝からミーティングが長くなったらしい。
 
 
 
 
 
中学の監督やら近所の人やら幼なじみやら同級生やら見覚えある顔がポツポツ(笑)
 
 
 
 
何度も同じ場所で、今年も横須賀で2回やっても2回とも全然雰囲気が違ってた(笑)
 
 
 
 
 
 
毎年思うけど
 
 
 
 
 
横須賀、三浦、葉山、鎌倉、横浜のみんな
 
 
 
 
横須賀に来てくれた人
 
 
 
横須賀や周りを知った人
 
 
 
育ててくれた人や仲間
 
 
 
生まれ育った横須賀に対しても
 
 
 
 
 
 
ライブをやってて心のどこかで
 
 
 
 
『聞け!!変わってねーだろーコンニャロー!!(笑)』
 
 
 
 
 
『見ろ!!こんだけ変わったんだお前も一緒に頑張れコノヤロー!!(笑)』
 
 
 
 
 
 
 
『ここで頑張る事がお前への恩返しになりますように。』
 
 
 
 
 
 
の3つがぐるぐるするんだ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
て、起きたらメンバーはうちでもう朝飯食ってましたけど(笑)

↑このページのトップへ