月別アーカイブ / 2007年09月

20070930132447.jpg
うぉぃす(^o^)/


どーも。

昨日ブログで『表面張力』を言いたかったのに『水面聴力』と書いた者です。
m(_ _)mペコ



5割の確率で間違えました。


漢字4つ中2個ミス。




つーか、よくみんな分かったね。
(=_=;)



いいよ~いいよ~♪



その慣れてきた感じが♪
(^^;)



よーこそ(^-^)v♪



俺の誤字脱字は


頭を柔らか~く優し~く理解してやってくださ~い。
(T^T)



ん(^-^)?



勉強しろって(^-^)?







やだ(^-^)v






めんどい(^-^)v




ん?(^-^)v




常識くらいわきまえさい?(^-^)





誰かが勝手に決めたその言葉好きくない。
(T^T)




でも人様に絶対迷惑ゎかけないよーに気を付けますからぁ~ゆ~る~じ~でぇ~
\(T_T)/





ぁさて。



昨日のコメント本っ当ありがと。



あなたのおかげでまたありがとうって思えた
(^-^)



本当に本当だよ♪




つか男を泣かすんでねぇー
\(T^T)



表面張力の効果なかったやないかい。
(T_T)




いいよ!


本当にいいよ。


この『ありがとう』のキャッチボール。




ナイスボールっ!!




コメントにまたななかから来てたね。



もぅやめなさい。



泣きそんなる。




そぅ。

俺のお気に入りハット、ケンジさんに持ってってもらったの♪
(^-^)



昨日松坂がウィニングボールもらってたの見た人いる?



あれ




田中家に送るの♪
(^-^)




だから待ってろななか!


住所送っといたから!




また田中家に宝物が増えるよ(^-^)v




でゎみなはん。



これを言いたいがために家から現場にメガホンを持って参りました。




マネージャーとスタイリストが若干ひいております。



そんなの関係ございません。



ヽ(`Д´)ノ←の顔文字が出てきたら
『オーっ!!』て言って♪


もしくは心ん中で♪







行くゾー!




明日からまた1週‥





元気出してー!


声出してー!




しまっっっっっ







て行こうぜぇー
ヽ(`Д´)ノ









よし。


俺が少年野球時代、回の始まりの時のキャッチャーのかけ声♪
(^-^)v


こんだけいっぱいで守れば打たれねー。


前向いてねーと球くんぞ。



ほなっ

今週も




行くぞっ!
ヽ(`Д´)ノ

20070918015509.jpg
昨日ゎいつも服やカバンを提供してもらってる兄さん姉さん達と軽くメシ&飲み行って参りやしたー
ヾ(^▽^)ノ


俺が言うのも何だけど、みんな超天然で可愛いらしくて超大好きな人達でーっす♪♪♪
ヾ(>▽<)ノ





んで途中。



気付いた事があったの。




スムーズな事に違和感がある事に。




4人全員左利きだったの!




すごくね(^^;)?



昨日のメンバーは個々でメシとか食いに行った事は全然あったんだけど、初めてその4人で行ったから全然気づかなかった(笑)



左利きの人は分かると思うけど、いつも左利きはみんなで並んでご飯を食べる時、右側はスペースがあって左側はスペースがないの。



だいたいみんな右利きだから。




だからスムーズ過ぎて違和感があったのよ
(^_^;)




楽なんだね。



右利きの人って(=_=;)





かと言って俺は左利きなワケでゎござぁーせん。
m(_ _)m



ワケ分からんべ?




俺もワケ分からんもん。
(-。-)y-




よくドラマとか見て食べるシーンがあると
『左利きなんですね♪』
て視聴者の皆様からすげー言われますが、


オイラ。


そーでもないんです。




さて問題。


俺どっち利き?




箸。

左。
(右でも食えるけどヘタ。今練習しとります。)




書いたりハサミとかは

右。




このメールを打ってる携帯を持つ手。


右だったけど、『俺どっち利き?』てところらへんから右手の親指が疲れたので今ゎ左の親指さん。


はぃ頑張って俺の左親指さん。



で、スポーツ編


野球


投げるの


右。


打つの


基本的に右だけど、全然左でも打てる。



でもボーリング&ダーツを投げるのは


左。



テニスは右で卓球は左。



握力は左の方が強い。



でもジムとか行くと右腕の方が重い物持てる。


スノボー、スケボー、ウェイクボードの滑る系は全部レギュラー(左足前の事)だけど、サーフィンだけはグーフィー(右足前)




昔、効き目はどっちだ?
て1本指立てて順番に見たらキレーに両方の真ん中だった。




ばーちゃん以外家族全員右利き。


すげー!自然に漢字が8個続いた!





話がズレた。




とにかくこんな感じ♪


ね?



ワケ分からんべ(^^;)?




ワケ分からない男は全てワケ分からないんですよぇぇ。
\(=_=;)

20070929142240.jpg
なんか‥愛読してるみんなに隠し事?ちょいムリした?‥してねーと思うんだけどなぁ‥
(^^;)


とりあえずなんかモヤモヤして気持ちワリーから言うゎ。

先に言っとくけど、俺本当に元気満々マンだからご心配なく
('-^*)ok

無敵です。


ぁ。

今パーっと元気んなりたい人。
今日初めてブログ見る人。


今日ゎこれ読まなくていいよ
(^^;)



実は俺。



一昨日、田中謙二さんのお通夜行ってきたんだ。
(^^;)



このブログをこの文から見た人、本当にワケ分からんからごめんね。


だから見なくて大丈夫
\(^^;)




そぅ。行ってきたの。



亡くなってからケンジさん、島根県から横浜に帰ってきてたから。


横浜で6時半からお通夜だったの。




収録が終わったのが10 時過ぎ。



収録中
『どもーヾ(^▽^)ノ』
とか言ったり、ボケまくって突っ込まれたり、笑われたり、感動したりする事もあったんだけど、どこか心の奥底で気になりまくってたの。


待ち時間、

同級生、先輩後輩、その親とか先生とかからの着信やらメール見て、
「今日の仕事がドラマとか映画で悲しいシーンだったらいいのにな。」
なんて考えてみたりもしてた。




プロ失格だよな。





仕事してんのに。



もともと自覚なんてねんだけど‥頭ん中っつーか心ん中にいるからさ。

情けないけど、ひょっこりケンジさんがフとした時に出てきちゃったのよ。





本当に反省してます。




そんで収録終わってから打ち合わせ&打ち上げ断って行ったの。



もぅ終わってるかもしれないけど。




明日早いけど。



台本覚えてねーけど。


でもそんなもん、どーーーでも良かった。


はぃまたプロ失格発言。

事務所、スタッフ、関係者のみなさんすまん。


でも俺ムリ。知ってるでしょ?俺そんな器用じゃねーっつの
(=_=;)


頭ん中
『行かなきゃ。会わなきゃ。』てグルグル回ってたから私服のままダッシュで横浜に向かったの。


タクって行こうとしたんだけど絶対電車の方が早いと思って電車で。


そーゆー時に限って電車来ねーし。


マジでイライラしたぁ~



そんでお通夜がやってる最寄りの駅に着いて駅員さんに場所聞いて、途中から出てきた
『田中家』て書いてある看板の矢印に身を任せて鬼ダッシュ。


その頃もぅ11時過ぎ。



全然人とすれ違わなかったから不安になったけど。


心ん中で

『ゼッテー笑ってバイバイしてやる!』

て肺がブチ壊れそうなくらいダッシュした。


秋の夜中だっつーのに汗ダグんなって、心ん中で
『笑え!笑え!』
て唱えながら最後の曲がり角を曲がりきったら


もぅ全然人がいなかった。

片付けをしてる人もいた。





でもやってた。


本当にギリギリ。



入り口で黒い着物を着た人が、最後の人だと思われる人に笑顔で頭を下げてた。


奥さんだった。



本当に10年ぶりくらいに会ったけど、かーなり痩せてた。


俺、ハァハァ言いながら立ち止まっちゃった。



奥さんはその最後の人にお辞儀をした後、少し離れた所にいる私服の場違いな格好をした俺に気付き、動きを止めて顔をクシャクシャにした。


しばらく間があった後
「ゆーすけー!!!」


て声を振り絞りながら大泣きして近寄ってきた。



しょーがねーからおもいっきり抱き締めた。




ずるい。




そりゃ俺だって泣くがな。


つーか止まんなくなっちゃった。



奥さんと残ってた先生方に俺は肩をたたかれ抱かれるよーに中に入った。




俺が出した花がケンジさんの写真の真横に飾られてた。


その横が松坂大輔だった。


その2つの花を見てまた吐きそうになる程泣いた。



そして奥さんがケンジさんが眠っているフタを開け
『ケンジぃーあんたが1番会いたがってた子が来てくれたよー』と声にならない声で言って俺に見せた。



少しむくれてたけど、全然変わってなかった。


奥さんに
『触ってあげて。』

と言われ、おでこを触ったらすごい冷たくて、ビクッとなった。


すると奥さんが
『それが現実なんだ。でも私は本っ当にこの人の嫁で良かったと思ってるんだよ。』

と言い、俺がまた泣きそうになると、ケンジさんと2人にしてくれた。


10分位2人で話した。


内容は内緒。



しばらくすると若い女性が近寄ってきた。

1人娘のななかだった。

ななかは軽く微笑んで

『私、もぅ21になったんだ。だからもぅ大丈夫だよ。ごめんね。ありがとうね。』

と崩れ落ちてる俺の肩に手をを置いた。



ずるい。




親子3人でトリプルパンチ。



ななか。
「どぅ?あたしきれいになった?」
て言われても俺分かんねーよ。


最後に見たの10才だぞ。



でも素敵になったな。


男なんかできたらケンジさんにブン殴られっぞ
(^^;)?


さっきたまたまコメント見てたら、ななかのコメントが入ってた。



本当にビッッックリした。



そーだよ。ななか。


当たり。


亡くなる一週間前の電話。

一番最初に言われたのは
『あれじゃ~横浜高校がアホに思われるべよ~(笑)』

て言われたの。

で、俺
『文句あんなら見なきゃいいじゃん(=_=;)今の時代、指をちょこっと動かすだけでチャンネル変えられまっせ~(゜Д゜)♪』

て、ひねくれた事言ったの。



田中謙二さんへ☆のブログはその後の会話だよ。
(^-^)



さすが親子。






俺はその日2階に上がって奥さんとななかと身内の人達と飲んだ。


近くの居酒屋で、お通夜に来た同級生達が飲んでたらしいけど、途中で電源を切った。



そして奥さんとななか達と語った。


奥さんに
『あんた本当に変わらないねぇ。』
て顔をのぞき込まれて泣きながら言われるたんびに
『坊主にしたからだろ(笑)?』
て言いたかったけど、声に出すとまた目から水が出てきそーだから無理矢理笑った。




ケンジさん。

41才の誕生日の次の日に亡くなったんだって。


意識不明だったんだけど、病室で家族とみんなで誕生日会したら涙流したんだって。


お通夜千人以上来たんだって。


俺の田中謙二さんへ☆のブログ見て来た人いっぱいいるんだって。


ケンジさんの同級生に聞いて、奥さん達が知り合いに、先生達が横高でも島根でもプリントアウトしてみんなに配ってるんだって。


たまたま書いただけなんだけど、少しは最後役にたったかなケンジさん。


島根でグレートティーチャーって言われてたらしいね。


島根の子!ピッタリです。見た目完っっっ全にヤ○ザだもんな。



ケンジさんが島根でずっと着てた名前入りのグラウンドコート(写真のヤツ)奥さんからもらってって頂いた。


におい、何にも変わらないね。





俺が高校ん時、1、2年だけでも練習試合してたの。


今もやってんのかな?



そん時の監督がケンジさんで、俺キャプテンだったの。


ある日俺だけ呼ばれて

『あいつだけはいくらフォアボール出してもいいから、全部三振狙わせろ!』

て言われたの。


俺長いことキャッチャーやってたけど、指導者からそんな事言われたの初めてだった。



その『あいつ』が当時1年の


松坂大輔です。



訃報を聞いた後、すぐマツに電話したら自分の勝ち負けをあんまり気にしないあいつが

『次の試合、本当に死ぬ気で投げます。』

て言ったじゃん?
(田中謙二さんへ☆見た人)


あいつ。



本当にやりやがった。




今日投げて勝って、しかも地区優勝決めたよケンジさん。


今、解説者とかキャスターが
『いや~今日は調子が良かったみたいですね~』
とか適当な事言ってんけど‥。


違うっつの!!


何が
『ちょっと力んでましたけど(^-^)』

だよ!!



うっせヽ(*`Д´)ノ!



ま。


ぃっか。


勝手に言ってなさい。
m(_ _)m



当時の背番号順で行くと次は俺か。


頑張んなきゃな。


俺が肘を手術した時も足の靱帯切った時も

マツがストライク入らない時も打たれた時も

みんながくじけそうな時も


いつも優しく厳しく

『自分を信じなさい♪』
て当時いっぱい言ってくれたもんね。


ケンジさんがいなかったら辞めてた部員相当いると思うよマジで。



でもごめんケンジさん。

今俺全然違う世界に来ちゃったみたい!
(^^;)


今いるとこ、何がホームランで何が三振かよく分かんねーけど、とりあえずいっぱい素振りして自信持って自分は自分として、おーーーもいっきりカッ飛ばしてくんわ。



で、も泣かね。



思い出しても。



大丈夫。俺は男の子。


泣きそうになったらケンジさんの言葉

『空見上げて深呼吸。』
を思い出す。


涙が溢れそうになったらこの前習った『水面聴力』
字、合ってる(^-^;)?


真上を向いてそれ頼り。



あれ、月のおかげなんだってね♪


海の波も。



なんか‥お月様ありがとう。



おっ!また「ありがとう」言えた(^-^)♪ありがとうケンジさん!ぁまた!




とにかく、少しだけお月様に頼るかもしんないけど、いつか月みたいに、強くてデカくて明るくて優しくて癒される男に近付けるように頑張るから!!


ななか!最後言った言葉覚えてんか?

『笑え!』


いいから笑え!

いくら泣いても悲しくてもムカついても悔しくても、その後笑え!
で、お母さんいっぱい助けろよ♪



でさぁ。

最後カッコつけて泣くの我慢してバイバイしたのにお香典返し忘れてごめんな。


つーか、そこは流そうよ~
(T^T)


『お香典返し忘れてすけど~(^o^;』

て。




あっ!あとお香典に自分の名前じゃなくて田中謙二って書いちゃった!!!
(゜д゜;)!!

それ俺んだから!


最後の最後まで上地雄輔ですいません。ケンジさん。
(T^T)


書き直そうとしたら先生が爆笑しながら
『お前らしくていい!そのままにしてくれっ!』て言うから書き直せなかった
(T^T)


家族のみんな!並びに親族の方々!そのお香典お化けからじゃないからね!
俺のょ俺の!






ま、とにかくっ!





見ててね♪

ケンジさん。


相変わらずこんな俺ですけど
m(_ _)m



じゃ。



一番殴られたと思われる生徒。
ゆーすけよ~りっ♪

↑このページのトップへ