月別アーカイブ / 2017年01月

kameです。

とある事情で、旦那共々コスプレをすることになり、

お金をかけずに何になるか?

そうだ!スラ〇ムになろう! 

ということで、〇ライムのかぶり物を作る事に。


自分の学生時代の裁縫の成績は「2」が多かったです。
そんな自分でも作れる作り方で作ってみました。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□
材料(ALL100円ショップで購入)
青いフェルト生地
青い刺繍糸
赤、白、黒のシールフェルト
粘着マジックテープ
□■□■□■□■□□■□■□■□■□

①青いフェルトをボーリングのピンのような形に6枚切り取る
スライム作り01.png
②一枚一枚を刺繍糸(2本取りぐらいがベスト)で自分が唯一縫える縫い方
ブランケットステッチで側面をひたすら縫う

スライム作り02.png
ミシンがあればベストだが、自分の家にそのようなアイテムはない
スライム作り03.png


③6枚縫いあがって形になったら表替えしてシールフェルトで目と口を張り付ける
スライム作り04.png

④完成(作業時間 5時間程度)
スライム作り05.png

ちなみに、間口が狭いので、頭後ろの下の部分は全部縫い付けず、
マジックテープで張り付ける形にしています。


3月某日、高知某所の祭りでスライム出没予定
(・∀・)(・∀・)(・∀・) 

kameです・・・
(ヒロシ風で読んでください)

先日、知り合いに誘われて
固バレー(普通のバレーボール)の助っ人に
旦那と一緒に誘われたとです。

自分は二つ返事でOKしたのですが、
スカッシュ仲間からは
「絶対、思うように出来ない」
と、脅されていたとです。

普通のバレーボールの玉を「固バレー」というくらい
スカッシュバレーの玉は柔らかくて扱いにくいのが特徴ですが、
スカッシュあるある01.png

元々バレー部出身の自分と旦那は

「元々固バレー出身なんだから出来るさ!v( ̄∇ ̄)v」
と、余裕ぶっていました。

ですが、ここ最近ずーっとスカッシュバレーばかりだったので
練習の際、久しぶりにボールに触れると

「え!?これホンマにバレーのボール!?
ボーリングの玉やん!!」

スカッシュあるある02.png
ビックリしました。

いつの間にか体がスカッシュに慣れ
普通のバレーボールが出来なくなっていたとです・・・

2月の試合、お役に立てるか不安です・・・


kameです・・kameです・・kameです・・・


 

kameです。

先週は娘の11歳の誕生日でしたが、
都合で誕生日会をやってあげられなかったので、
本日、日曜日に延期させてもらいました。

友達が6人も来てくれて、今居間でどんちゃんやっております
37


で、その娘の誕生日当日、ちょっとしたサプライズがありました。

なんと、仲良しだった転校前の友達から電話がかかってきたのです。

娘ビックリΣ(・ω・ノ)ノ

 あまりの驚きとテンパリで何を話していいかわからず、
ものの2,3分で電話終了。
長電話01.png

その後冷静になった娘が
「あ~、もっと話せばよかった!( ̄ロ ̄|||) 」
と後悔し出し、
「 だったら、こっちからかけ直せばいいじゃん」

ということで、娘折り返し電話しました。


普段、私が友達と長電話していると
「よくそんなに長く話せる事あるね~('A`)」
などと言われましたが、
そこは女子
友達と20分以上話してました。
長電話02.png

「夕飯だから切れ」
ということでの20分だったのですが、
もしこれが休日の午後とかだったりしたら
何時間話していたかわかりません(≡ω≡.)

「普段、お母ちゃんが電話してると長電話だとかいうけど、
自分も同じやん(・ε・)」


その言葉に娘なにも言い返せず
母親の気持ちがわかってきたようです。

女は長電話する生き物

それを理解した11歳の誕生日でした。 

↑このページのトップへ