月別アーカイブ / 2016年07月

kameです。

四国は梅雨明けして毎日暑いですよ。


自分と娘は涼みがてら市内のイオンモールにお出かけ。
旦那とお母さんはパチ屋さんに行ったそうです。



で、お昼にカレーを食べたそうなのですが、
その時のやり取りが漫才のようだったので
4コマでお知らせ。
coco壱01
旦那のお母さんは初めてだったので、
色々辛さやライスの量など教えます。
coco壱03

お母さんは辛いのが苦手で普段のカレーも
バー〇ントの甘口だったりします。
coco壱02
で、案の定・・・

coco壱04



残りは旦那が美味しく頂きました・・・('A`)

kameです。

高知に来て3か月半
車の無い生活にも慣れましたが、やはり不便この上ないです。


車庫証明の為に、新居が出来るまでマイカー購入を見送っておりましたが、

「高知で市内以外の場所で軽なら車庫証明不要」

と、販売店の方から言われたので
思い切って購入しました。

ハスラー


なぜハスラーかと言いますと、
人に進められたのもありますが、
この車って見た目

鳥山明先生がいかにもデザインしてそうな感じ( ̄∇ ̄)


CMでもアラレちゃん起用されてますしね。 

kameさん どストライクです。

アラレちゃんもドラゴンボールも全巻持ってます。
ドラクエシリーズもほぼ制覇してます。

色々デザインはありますが、我が家は
ハスラーJスタイルのツートン(イエロー黒)にしてみました。

とりあえず、娘の夏休みに納車が間に合って良かったです。 
ハスラーJ
 

kameです。

今日は参議院議員選挙ですね。
初めて18歳も投票できると、もっぱら話題ではありますが、

18歳~20歳の票が増える分、
高知では2票ほど票が減る自体になってるんですよ(`ε´)

高知と徳島が2県一緒の選挙だからってわけじゃありません。

kame家では選挙に行きたくても行けない理由があるんです。
 
kameさん一家は4月に高知に移住してきました。
選挙

投票用紙は6月に送られてきます。

引っ越しをすると、3か月間は選挙があっても
引っ越し先での投票権はありません。
以前住んでいた役場から投票用紙が送られてきて
以前住んでいた地域の選挙の投票に行かなきゃならんのです。 


何で800kmも離れた選挙にわざわざ行かなきゃならんのじゃい!(゚皿゚メ) 
10

せめてインターネットとかで投票できるようになれば 
どんなに遠くに引っ越しても選挙に参加できるんでしょうけどね。

でもまぁ、引っ越した後のその土地の議員さん決めても何にもならないとは思いますが(゚∀゚)


この、引っ越し3か月無効ルール
なんとかなりませんか? 

↑このページのトップへ