おこんにちわ
kameです。
最近は4年生になると
二十歳の半分の年ということで学校で
1/2成人式
というものを行うそうです。
で、昨日
3学期の授業参観も兼ねて行われたので
行って参りました。
毎年どのような形で行われるかは
各学校や年によって変わるらしいのですが、
今年、娘の時代は各教室で行われました。
まず最初に子供たちの合唱。
その後、一人一人が家族へ向けた手紙を読むのですが、
予め先生から
「一人40秒ぐらいの長さで手紙を書こうね」
「お母さんいつもありがとう。これからもよろしく」とか短かすぎるのはタメよ
ってことを言われていたらしく
子供たちはそれぞれ工夫して手紙を書いたようです。

中には

毎年涙涙のすばらしい1/2成人式なんだそうで。
保護者も先生も子供たちも感動の涙で一杯でした(´;ω;`)
そんな中娘といえば
高知に転校という一番お涙頂戴の立場にも関わらず
泣きもせずハキハキと高知へ向けての意気込みを語ってくれました。
頼もしくなりました(●´ω`●)
kameです。
最近は4年生になると
二十歳の半分の年ということで学校で
1/2成人式
というものを行うそうです。
で、昨日
3学期の授業参観も兼ねて行われたので
行って参りました。
毎年どのような形で行われるかは
各学校や年によって変わるらしいのですが、
今年、娘の時代は各教室で行われました。
まず最初に子供たちの合唱。
その後、一人一人が家族へ向けた手紙を読むのですが、
予め先生から
「一人40秒ぐらいの長さで手紙を書こうね」
「お母さんいつもありがとう。これからもよろしく」とか短かすぎるのはタメよ
ってことを言われていたらしく
子供たちはそれぞれ工夫して手紙を書いたようです。

中には

毎年涙涙のすばらしい1/2成人式なんだそうで。
保護者も先生も子供たちも感動の涙で一杯でした(´;ω;`)
そんな中娘といえば
高知に転校という一番お涙頂戴の立場にも関わらず

頼もしくなりました(●´ω`●)