月別アーカイブ / 2015年08月

kameです。

高知ネタですいません。


高知にはJR以外に路面電車が走っております。

その路面電車で有名なシーン
ごめんいの
「ごめん(後免)」「いの(伊野)」 


高知の路面電車の西と東の終点駅が

「ごめん(後免)駅」と「いの(伊野)駅」なのです。 

(ちなみに旦那の故郷は伊野駅のある町です)

この電車同士がすれ違うと(レアですが)
結構面白いです。 
22
 
ごめんいの02
みなさんも高知にお立ち寄りの際は是非
39
 

暑さ寒さも彼岸まで

kameです。


いつも育児ネタとか高知ネタとか
イングレスネタばかりなので、
たまにはスタンプのことでも。


いつも思うのですが、クリエイターズスタンプ
ご当地キャラって似てるな~と思うのです。
21

【半端じゃない数いる】とか

【ほとんど日の目を見ずに有名になれず人気も出ず
廃れて行く】とか

【グランプリを取ればもちろん有名になって
グッズ売れ売れ】
ゆるきゃら

 【でも、一部 地方では人気で密かに頑張ってる】とか
(方言スタンプとか?)
10

そんな所が似てると思います。


 ゆるキャラもクリエイターさんも

みんな頑張れ! 
37
 

kameです。

行きの深夜バスでしくじったことは
以前のブログで書きましたが、

帰りこそは!と、準備万端で挑みました。
魔の深夜バス01


ですが、深夜バスの恐ろしさは
アイテムでは軽減できないのです。


深夜バスで何が大変かと言えば
睡眠です。 

周囲の音や振動を軽減したところで
本当の睡眠は得られないのです。

なぜなら
魔の深夜バス02

高速道路を走るので、腰にはシートベルトが巻いてあります。

エア枕は首の疲れは軽減しますが、
寝返りしづらいことこの上ありません。


案の定、kameさん
行きほどではありませんが、寝不足で帰宅しました。


睡眠には寝返りが大事

ということが分かりました。


帰ってから毎日、平らな場所で寝られる幸せを
噛みしめております。
魔の深夜バス03

みなさんも、深夜バスを利用する際は
お気を付けて・・・ 

08


 
 

↑このページのトップへ