写真は今朝のものです(*^^*)
今日も東京は雲ひとつない空が広がり、木々のすき間からこぼれる太陽の光がとても美しかったです。
どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/
気温は低いけど、その分太陽の光に照らされたとき、暖かさをより感じる今日この頃ですね!
さて、先日無事に9周年を迎えた私たちKalafina♪
二人がブログに書いてくれているように、恒例のO-EASTでのライブを終えました!
2日間に渡って、ファンクラブの方限定で行ったこのライブ。本当に熱い、熱いものとなりました!
セットリスト前半は、デビュー作品の「空の境界」の曲を、連ねてお届けしたんですが、なんだかリリース順の流れで歌うと、当時をかなり思い出しましたね。走馬灯のように(笑)
ライブを始めた頃は楽しむ余裕さえなかったけれど、この日の皆さんの笑顔を見ると、そういう日々があったからこそ、より今日が嬉しいんだなと思いました(^-^)/
わたし、個人的にこの前半で感動したことがあって…いや、いつも思うことなんですけど、この日は改めてそれを感じまして…細かい話で申し訳ないんですが。
Kalafinaの曲には"造語"と呼ばれる部分があって、日本語のメロディーの裏で歌う造語だったり、3声で重ねる造語だったりと、造語はすごく多いですし、欠かせないものなんです。
でもこの造語は、CDの歌詞カードには載せていないんですね。
「空の境界」シリーズのボーカルスコアも、出していません。
その造語をね、バッチリ歌っている方がたくさんいたんです!
「え?すごくない??」と思いました(>_<)
実は歌いながら「すごくない??」と思っていました(>_<)
さすがですね…さすがですよ!みなさん!
皆さん、本当にKalafinaの曲を隅から隅まで聴いてくださっているのですね。愛してくださっているのですね。ありがたや、ありがたや。
私たちが歩んできた9年間は、たくさんの曲のおかげで出逢えた、たくさんの皆さんのおかげで、「今」があるのだなぁと、改めて噛み締めることが出来ました。
本当に本当に、ありがとうございます。
今年も溢れる音楽に浸かりながら、こぼれ落ちるほどの幸せと笑顔を、皆さんと感じられたら嬉しいです!!。+゚(*´∀`*)。+゚☆・.★・.☆・.★
さて、そんなKalafina、今夜は生放送のラジオに出演致します!
詳細はコチラです♪
1月26日(木) 24:00-25:00 文化放送 超A&G+「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」
番組Web Site:http://www.joqr.co.jp/yonayona/
視聴Web Site:http://www.uniqueradio.jp/agplayerf/player3.php
鷲崎さんにお会いするのは少しお久しぶりです!楽しみです!
皆さん是非、お聴き&ご覧ください\(^-^)/
最後に、いつかの月を☆
それでは、今夜お逢いしましょう!
またね~☆(*'▽'*)
***Wakana***
コメント一覧
コメント一覧
9周年ライブは原点の場所で歌われたのですね。
正月に実家に帰りましたが、
用事で、もっと昔の、本当の故郷に立ち寄りました。
まだ子供で記憶が始まったばかりの頃の、人生が平和だった時の故郷。
ブログの写真のように、暖かい太陽があって、
晴れた懐かしい景色の中で聞こえてきたKalafinaの歌。
ずっと心を覆ってきたものから
もう解き放たれてもいいんだと
聞こえてくるようでした。
9年間で歌を通じて、たくさんの人たちの人生と共鳴してきた、
もう一つのコーラスワーク。
10周年に向けてまた広がっていきますように。
『冬の蝶 向かう未来は 歌の道』
Wakanaさん、こんばんは。
遅くなりましたがデビュー9周年おめでとうございます。
何故か私はKalafinaライブに行くと、「Side Wakana」の席が用意されてたり、西宮のイベントや今回のスタンディングではWakana側を選びます。
やっぱり安らぎを覚えるからですかね?
これからも心地良い歌を沢山聴かせてくださいね。
あっ!それから早速の有言実行も嬉しい限りです。
9周年おめでとうございますo(^o^)o
anniversary Liveは、22日に参加しました。
またステージでブログ更新宣言、実行お疲れ様です。ステージでも、ラジオでも原点回帰という言葉を耳にしました。常に初心を忘れないということかな〜でも歳だけは素敵に重ねていきたいものです。
造語の話、聴き取れるのは凄い。その情熱を褒めてくれたWakanaさんも凄い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まだまだ寒いので体調管理には気をつけてくださいねo(^o^)o
9周年おめでとうございます!ライブ1日目に参加させて頂きました。
以前からライブで「空の境界」の楽曲を一気に聞けたらなぁ...と思っていたので今回のライブで願いがかないました!ありがとうございます!
「空の境界」の楽曲の中では、Wakanaさんが甘く、切なく歌われる「君が光に変えて行く」、「snow falling」が大好きで、今回も自然と涙が出てきました。特に「snow falling」は粉雪がゆっくりと舞っているような優しい歌声で鳥肌がたちましたよ!
9+ONEライブではどんな驚きと感動を味わえるのか今から楽しみにしていますね!
ちなみに、far on the waterのライブ映像では『むすんでひらく』の映像が好きで、歌い出しで3人が歩きながら歌ってる部分が楽しそうにも見え、また会場の隅から隅まで歌を届けようとしてるようにも見えて好きです。
(↑全部の映像が好きだけど特に)
今日は far on the waterの時の衣装だったので「お」と思いました^^
先にブログの内容から離れたコメントをしてたので改めまして。
造語の部分も聴き取れてるって、皆さん凄いですね(^-^)
私なんか繰り返し聴いる曲でも勘違いしてた所があって。
『むすんでひらく』の「プラネタリウムの空」を「フラれた日の空、暗闇を待つ」と思ってて。
フラれた時は闇に紛れたいからだなと解釈して妙に納得。
far on the waterのライブ映像でWakanaさんが「プラネタリウムの空」という言葉が入ってると紹介してるのを見て、「どこに?」と暫く思ってました^^;
大変遅くなってしまいましたが、9周年ライブ、ありがとうございました!
私にとっても最高の誕生日になりました!
なかなかお礼のコメントが書けず、ラジオはおろか、今はリスアニ帰りの電車の中ですwww
今日も素敵な時間を本当にありがとうございました♪
Keikoさん、Hikaruさんにもよろしくお伝えくださいませ。
今日は少し暖かいかな?と感じていたら、武道館で熱くなって、スーツが暑苦しいです(笑)
あっ、ボチボチ乗り換えなので、また書きます!
ゆっくり休んでくださいね。
それでは、また!
太陽の光っていいですよね。
人の心と太陽って統計でもけっこう関わってるみたいです!
そこまで歌える方がいるとは・・
自分はまだまだだと実感です(笑)
就活や卒論が終わっていまはギターと映画にはまってます!
コードか少し難しいkalafinaの曲も弾けるようになりますように・・!
好きな曲を聴いたり歌ったりできる、そんな平穏な日々がいつまでも続けばいいのに・・・
最近そんなことを考えるようになったのはきっとkalafinaの影響です(笑)
ラジオでおっしゃってた 幸せと愛 、本当に素敵な言葉です・・!
Σ( ̄Д ̄)
本日、急遽強制休暇。
時間が空いたので結婚相談所に。
対応して下さったのは60代の女性の所長さん。
年収や職業を聞かれ趣味の話も聞かれ、
私「サッカーや家庭菜園」←これだと趣味少ない
所長「他は…」
私「あ、後は時々ライブ見にいったり」
所長「どういうのに行かれますか?」
私「え、K、K、Ka、Kalafinaとか、ご存知ないかと思いますが…」
所長「Kalafina知ってますよ、コーラスがキレイですよね(^-^) この前のDVDも買いましたよ。息子とアニソンのライブに行ったりするので」
私「え!」!Σ( ̄□ ̄;)
で、
そこから盛り上がっちゃつて、長くなってまだ電車の中🚃
これは間に合わないかな…^^;
また更新楽しみにしてます!
感動のアニバーサリーライブから一週間、早いですね。その時の今年はブログを書く宣言通りの更新を有難うございます。
自信はあまり無いですが、造語が歌えると楽しいです。最初はなんと歌っているか分からなかったのですが、いつの間にか覚えました。
美しい響きで作られているので覚えやすいのですが、語学はいくらリピートしても覚えられません…何ででしょうね。
来年に向けの9周年と言うことで、今年のライブがどんな内容になるのか楽しみです。レアな曲もありますしね。
ゴールデンウィークのツアーが待ち遠しいですが、まずは今日の武道館ですね!また、ブログの更新を楽しみにしています!
9周年、心からおめでとうございます!
そして、先日は素晴らしいライブをありがとうございました。
kalafinaを初めて聴いたとき、あの聞き取れない言葉がまさか造語とは思わず、「きっと聞いたことないような国とか古代の言葉(ラテン語とかケルト語みたいな?)なんだろうな。世の中には学のある人がいるものだなあ」なんて思ったことを思い出しました。
10周年に向けてのこれからを、目を見開き、耳を澄まして応援させて頂きます。
またライブでお会いできることを楽しみにしています!
ツアーとリハーサルでお忙しいと思いますが、テレビ、ラジオの出演も増やしてください。
リスアニ伺えませんが、応援してます。
ブログ更新ありがとうございます♪
昨晩ヨナヨナ見ました!
3人のパッションあふれる放送、楽しかったです♪
Hikaruさんのアニメへのパッション、
Keikoさんのトレーニングへのパッション、
そしてWakanaさんのスキューバ、鮫、そして耳抜きへの?パッション!
Wakanaワールド全開でしたね!!
歌う時のクールなkalafinaと、トークの時の楽しいkalafinaのギャップは、kalafinaの魅力の一つと思います。
歌でも進行役でもないゆる〜いkalafina、
ゆるfina?楽しかったです♪
また機会あったらこんな形の出演も期待してます!
写真の景色見たらまず、Edenが頭の中で流れましたよ♪
Liveには行けなかったのですが、造語を歌ってたんですね!自分もカラオケでよく造語の部分は聴き込んで正解かは❓だけど、配信されてる曲は歌っています🎵
Kalafina誕生9周年、おめでとうございます!
今や自分にとって冬の風物詩となったAnniversary Liveですが、今年もKalafinaの誕生日当日には、素晴らしい歌声と音楽を聴きながら、お三人さんと共に幸せな時間を過ごさせていただくことができました!
ありがとうございました!
Kalafinaの歌声に出会えたこと…、わーちゃん、けーちゃん、ひーちゃんが出会えたこと…、そして、そんな3人が運命的に出会って、9年も活動を続けてくれたこと…、その全てに心から感謝したいと思います!
目前には10周年が控えていますが、来年の今頃は更に盛大に「おめでとう!」の気持ちを伝えられたらいいな…と思います!
改めて、今年も宜しくお願い致します!
そんな感じではないかと…?(笑
Kalafinaと歩むこの1年、また素敵な音楽の旅が待ち受けている事を期待しつつ、今年もよろしくお願いします。
ヨルナイト×ヨルナイト、Wakanaさん、テンション高過ぎです!(笑
スイマセン、ジャンプしてもジャラジャラいいません…。
リスアニ!LIVE、楽しんで下さいね。
ではまたです!☆彡
更新ありがとうございます!!
日差しもだんだん明るくなってきて…春ももうすぐですね!
Kalafina 9周年おめでとうございます!22日のライブ、とっても楽しかったです!!
「空の境界」のセットリスト、僕がまだ出会う前のKalafina に出会えたような時間でした。
今年もまたKalafina の皆さんと幸せな音楽の時間を過ごしていきたいです!
あと、ちょうど今生放送見てます!からふぃなーずとっても面白いです(笑)
それではまた☆
約束通り、更新ありがとうございます♪
最近は、寒いのに車の中は日差しがキツくて暑かったりしますね。
本当、体調管理が大変です。
Wakanaさんも気を付けて下さいね。
そんなこんなで…
9th Anniversary LIVEお疲れ様でした!
オイラは、22日に初参戦だったんですが、濃ゆ~い至福の時間でした。
個人的な印象ですが、Kalafinaの楽曲って、新しい物が出来たからって、どんどん新しい物にシフトしていくんじゃなくて、そのストックがどんどん増えていく感じなんで、初期の楽曲は自然と聴く機会が増えて、造語ももう頭に入ってしまう…。
お約束のブログ更新
ありがとうございます!!
23日にWakanaさんから対角線の所に
全力で参加させて頂きました!!
前があまり見えませんでしたが
あの近さ!!熱々な皆さん♪
最高にしびれました!!
「空の境界」シリーズ、
into the world♪リリース
Hikaruさんワイプ!?などなど
凄く素敵なAnniversary LIVEでした!!
あまりにも感動し、感謝の気持ちを
伝えたくて称賛の拍手…
最後の最後に未来♪
本当に嬉しかったです!!
Wakanaさんの写真大好きです!!
是非ともグッズで写真集!?
Kalafina♪好き好き♪大好きです☆
9thライブ22日に参加させていただきました╰(*´︶`*)╯♡
とても楽しかったですよぉ(*´∀`)♪
今年は沢山ライブに参加できるように頑張ります٩( 'ω' )و
Wakanaさんの今年の目標が達成できますように…\\\\٩( 'ω' )و ////
9thアニバーサリーライブお疲れ様でした。
22日にお邪魔させていただきました。
空の境界ALLは、えぇっ!?ってなりました(笑)
お聴きしながら、色々な感情と思い出が蘇ってくるようでした。
そしてその他も初期の頃の曲たちがいっぱいで、
なんともノスタルジックライブでした。
Kalafinaさんの歌声も、
FBMさんの演奏も本当にすばらしかったです(^^)
梶浦さん語ってなんとなくしかわかりません(笑)
でもそれを完璧に歌いあげてるKalafinaさんは、
さすがプロだな〜と感動してしまいます(^^)
Kalafinaさんに出会えて人生得しました(^^)
右の巨木は、200歳以上かな?
落葉しない木からは四季変わらぬ力を、落葉した木からは春の芽吹きに向けて溜める強いエネルギーを。
きっと素晴らしい音への一部になっているのですね。
9周年おめでとうございます!!ヾ(*>∀<)ノ゙
ライブへは行けませんでしたが、素敵なライブだったみたいで何よりです。(*´∀`)♪
ラジオ、頑張ってくださいね。٩( •̀ω•́ )ﻭ
ではまた ( ´ ▽ ` )ノ
だ、だめですよ!(;ノ゚д゚)ノ
走馬灯のようになんて思い出しちゃ!
9th Anniversary Live、お疲れさまでした(^□^)
ほんとに熱いライブでしたね。
心も、身体の体脂肪も燃えてぽっかぽかになって、帰り道はぜんぜん寒くありませんでした(〃'▽'〃)
わたしもちゃんと合っているのかわかりませんが、造語を歌ってしまいます(^^;)
もし歌ってるところをWakanaさんに見られていたとしたら、恥ずかしい(//-//)
でも、これからも一緒に歌います(≧∇≦)
お空の写真、ありがとうございます。
では、これにて(^◇^)ゞ
9周年、おめでとうございます、
草花に木々には太陽の光は欠かせない存在ですね、勿論、人にも動物にも、太陽の光、本当に優しくて暖かいですね。Wakana さんからも太陽の様で月の様で、神秘的な魅力を感じます、大好きです💕
皆さんが歌う音楽、造語も含めて不思議な世界を感じます。聖なる世界の様な、時に闇の世界の様な、そこが、魅力的です。
今年もライブ、全ては難しいですが、沢山行きたいです。
そして空のお写真をありがとうございます。
いつも楽しみにしています。
いつも皆様の御健康に御無事をお祈りしています。
Wakanaさま、こんばんは♪
Kalafina 9周年 おめでとうございます!
私はLiveには行けませんでしたが、来年からは行きます。
Wakanaさまが言われているように、あれは造語だったのですね。
実は、ひょっとして、何かのメッセージが秘められた暗号文ではないかと、思っていました。
次回までには、私も歌えるようにマスターしておくね。
では、生放送のラジオ、楽しみにしています。
普通のサラリーマン、じぇのべーです。
思えば、僕が初めて「皆様の歌っていない時の顔」を見たのは、鷲崎さんの番組(の動画)でした。
それまで歌声のイメージから「Wakanaさんはきっと深窓の令嬢のような人に違いない」と考えていたので、赤いもの→ヤドクガエルで大爆笑。
他にもHikaruさんが鷲崎さんの席を奪ったり、Keikoさんが足ぶらぶらさせてたり、Kalafinaのイメージが一変。
可愛くて面白くって、たまらなくなりました。
今夜も必ず見ます。楽しみです。
深夜の生放送は大変だと思いますが、楽しいトークを繰り広げてきてくださいませ。
Anniversary live は、残念ながら行くことはできませんでしたが、昨年のarena live のDVD を見て、昨年行かせて頂いたLiveを改めて楽しませて頂いています。
待望のニューシングル、早速予約しました。金曜日の夜に流れる「storia」と、 「Into the world 」の2曲。元々、好きな番組なので、欠かさず見ていますが、ついに「Into the world 」 のフルバージョンがいつでも聴けるようになるんだって思うと、待ち遠しいです。
9+ONEツアー、富山公演に行かせて頂きます。楽しみに待っています。
9周年おめでとうございます!
わたしは23日に参加しました~!
空の境界シリーズの曲リリース順に歌って頂き感謝です!圧巻でした(´;ω;`)
ダブルアンコールの未来もありがとうございます!Kalafinaの未来に幸あれ!
造語はあってるのかわからないけど、いつも歌ってます!
obliviousとかテンション上がりますし!造語も兼ねて歌うとかなり楽しいので(*∩ω∩)
wakanaさんの歌声はやっぱり天使が舞い降りて来たようで大好きです
ラジオは今日ちょっと風邪ひいちゃってきつくて早めににおやすみするので明日起きたら聴きますね♪♪
こちらも、朝快晴でしたが、激さむでした(^_^;)
9周年おめでとうございます!
今回、Wakanaさん側の位置取りで、楽しませてもらいましたよヽ(^0^)ノ
スタンディング、慣れてないんで大丈夫かなぁって不安でしたが、始まればそんな不安も吹っ飛びました(笑)
リスアニliveには行けませんが、気持ちだけ飛ばしときます!
blogの更新、無理なくWakanaさんのペースで良いと思いますよ(^^)
9thライブは22日に参加させていただきましたが、この場所で歌うWakanaさんは毎年ほんとに楽しそうで、観ている側も嬉しくなります!
9年間の活動……あらためて振り返ると、やっぱ長いですね。
初期の頃からのファンの方、(僕のように)途中参加の方、最近ファンになられた方……ファン歴はそれぞれですが、「Kalafina愛」を持っている、という点では皆同じ……そんな「愛」をたっぷり受け取る時間を過ごし、Wakanaさんにとって幸先の良い2017年のスタートとなったのでは。
今夜の鷲崎さんのラジオは寝ないよう注意(笑)そして明日の武道館、めっちゃ楽しみにしています!それでは現地にて!
アップされたお写真だけで、誰の 更新なのか即判明(笑)月のお写真といい、いつもながら構図が秀逸ですね!
ところでKalafina曲の造語ですが、気が付くと覚えちゃってます(笑)“音楽”のいわゆる「女神タイム」も、いつもWakanaさんと一緒に(無音で)口ずさんでますし(笑)楽曲と親和性のある言葉を梶浦さんが配しているからか、すんなり心地良く耳に入ってくるので、意外と覚えやすいんでしょうね。
(続く)
anniversaryライブ、超楽しかったです。
舞台にも近く、ガン見しちゃいましたよ。
ライブの感想、ファンでよかった‼って思いました。kalafinaの、wakanaさんの歌声を聴けて、こんな幸せなことはないと思います。
造語もあやふやですが(笑)、口ずさんでました(声出してたんではないかという不安も感じながら)。
明日のライブも、9+ONEのツアーも楽しみです。
もちろんシングルも。
これからもよろしくお願いします!
私に石投げないでね(゜ロ゜)
あ、皆様お疲れ様でしたm(__)m
9周年おめでとうございます㊗️
&空写真ありがとうございます☀️🌳
9+ONEに向けてスタートしました!って感じの凄い盛り上がりでしたね🎶
五月雨〜の、ららら〜も楽しかったし。来年は是非ハモらせて下さい👍
シングルもツアーも楽しみです!が、
アルバムも待ってます٩( ᐛ )و
10thか11thのanniversaryには、多分⁉︎
kalafina楽曲100‼️なんかいろいろ楽しみです。今日の鷲崎さんも楽しみです٩( ᐛ )و
9thアニバは本当に楽しかったです。
1年ぶりのスタンディングで少々疲労が残りましたが、そもそもkalafinaの3人はステージ上でスタンディングだけでなく歌い踊り走りながらなので、あらためて体力的にもすごいなと、身を以て感じました。
10thも絶対に行きますよ。
その前に9+ONEも行きますよ。
その前に今日は鷲崎さんにいじられて下さい!
anniversary live お疲れ様でした。
そして、9th おめでとうございます🎉
更新お待ちしてました。
liveのとき、今年はたくさん記事をアップすると仰ってたので、誰よりも先に更新するかなぁ~と思ってましたが、予想外れました😅
やはりライブハウスは小さな会場ならではの良さがありますね。
Kalafinaがまた、より近くに感じられて幸せなひとときでした。
今年もまた、同じ時間、同じ場所を共有できること、楽しみにしてます✌
月の写真、本当は寒いんでしょうけど、なんとなく温もりを感じます…
9歳のお誕生日おめでとう🎊
私は23日に逢いに行き、Liveが始まる直前に調整ブースに入る南流石さんが目の前を通って、流石さんやぁ~♪とLiveが始まる前から興奮(^^;)
Liveが始まり、空の境界シリーズが次々と!Live開始から興奮MAX!9歳の、この時間を同じ空間で一緒に歌える喜びを感謝してました。音楽のソロパート造語を歌うWakanaの背中から歌の天使の羽根が見えて、めっちゃ輝いてたでぇ♪
文化放送のラジオは東京行きの夜行バスの中で聞くわね♪
リスアニ!Liveでも輝くWakanaさんに逢えるのを楽しみにしてるから(^^)
空の画像も素敵♪
Kalafina9周年おめでとうございます。
Kalafinaの曲の中でも、良く造語(梶浦語)が使われますね!良く通勤電車の中でKalafinaの音楽を聴くと自然と造語が覚えられますよ(通勤電車、1時間乗りますので)。
次回のCDやグッズで造語を載せてもらいたいですね(笑)。
9周年ライブは通常ライブよりも熱かったですね!
皆さん、熱くなってましたね!
それからダブルアンコールの「未来」の想定外のカラオケバージョン、とても良かったですよ!FCならではですね!
ありがとうございます。感動しました!
それから「月と夜景」の画像、神秘的で良かったです!次回作を期待してます!
また春からのツアー楽しみにしてますね!
周年liveお疲れ様でした。
僕は初日拝見させて頂きました❗初のスタンディングでKalafinaのliveの原点に参加出来て幸せな時間でした❗
確かにKalafinaの歌の造語は歌詞カードにも載っていません、僕も性格にはなんて言ってルんだろ?・・・
と思いながらも雰囲気でいつも口ずさんでいます(笑)
きっとスピードラーニングもこんな感じで英語を覚えるのかな・・・
また、春からの9+ONEのツアー参加します❗楽しみに待ってます❗
AnniversaryLIVEお疲れ様でした!
LIVEハウスはやっぱり近くて熱気があっていいですね♪
空の境界を続けて聴いていると本当に懐かしくなってきて、随分月日が流れたんだなぁと感じ入ってました笑
造語は耳コピなので適当ですが、ちゃんと覚えてます‼︎
どの言葉が正しいとかっていうよりメロディラインを口ずさみたくて覚えているんですが笑
ラジオ、鷲崎さんとなんですよね!
わちゃわちゃ楽しいトークが聴けそうです(*´∀`*)
この後のツアーもシングルも楽しみにしてますね‼︎*\(^o^)/*
Wakanaさん、更新ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)
Kalafinaとファンの「新年会」、今年も熱く楽しませてもらいました(╹◡╹)♡
個人的には、やはりメルヒェンとintotheworldのリリース決定が嬉しかったですねー!!
メルヒェンの怪しい雰囲気、リズムが中毒過ぎて、早くも欠乏症です(><)
リリースまで首をながーくして待ってます。
そして今夜はラジオですね?
了解しましたー(*⁰▿⁰*)