皆さん、こんばんは。
特別なものを体感すると
地に足をつけなければ、
義を大切にしなければという気持ちになるHikaruです。
9月も最終日。寒暖の差に、衣替えも悩む今日この頃。皆さん如何お過ごしでしょうか。
Kalafinaは、
本日、9月30日に
世界遺産劇場 Extra -日光東照宮-
国宝陽明門 平成の大修理竣工記念
“Kalafina with Strings”
@栃木 日光東照宮
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
まだ、奈良の興福寺でのコンサートも控えているので、詳しくはお話出来ませんが…
ステージを五重の塔の前に作っていただき、参道に客席をおいて。木々に囲まれた場所。澄んだ空気。音が一粒一粒際立って聴こえる。そんなコンサートでした。
今回、このように世界遺産で歌わせていただけたことは、一生忘れない、忘れられないものになりました。
昨日のKeikoさんのblogにも写真がありましたが、前日に玉串奉奠と参拝をさせていただきました!
玉串奉奠を行なった場所は、普段は入ることが出来ない貴重な拝殿で、当時御三家の方々がそこに居たのだとお話いただき、背筋が伸びました。
また、国宝陽明門の造り、一つ一つに込められた想いや教訓を教えていただきながら拝見しました。真っ直ぐに心を打つものばかりで、"心が洗われる"というのはこういうことなのだなと実感する時間でした。
参拝したと言うことで…御朱印いただきました♪
本当は御朱印を写真であげてはいけないのですが、今回は特別に許可をいただきました!
そして、特別に、こんな素晴らしいものもいただきました!
徳川家康公の御遺訓が記された御柱掛です!裏側には名前まで!!
宝物です。・゜・(ノД`)・゜・。
是非皆さんも日光東照宮にご参拝ください!
自分もいつかもう一度個人的に参拝しに戻りたいと思います。
最後に…栃木といえば…
レモン牛乳!
爽やかでまろやかな味でした♪
では、また次回まで。
特別なものを体感すると
地に足をつけなければ、
義を大切にしなければという気持ちになるHikaruです。
9月も最終日。寒暖の差に、衣替えも悩む今日この頃。皆さん如何
Kalafinaは、
本日、9月30日に
世界遺産劇場 Extra -日光東照宮-
国宝陽明門 平成の大修理竣工記念
“Kalafina with Strings”
@栃木 日光東照宮
を行いました。
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
まだ、奈良の興福寺でのコンサートも控えているので、詳しくはお
今回、このように世界遺産で歌わせていただけたことは、一生忘れ
昨日のKeikoさんのblogにも写真がありましたが、前日に
玉串奉奠を行なった場所は、普段は入ることが出来ない貴重な拝殿
また、国宝陽明門の造り、一つ一つに込められた想いや教訓を教え
本当は御朱印を写真であげてはいけないのですが、今回は特別に許
そして、特別に、こんな素晴らしいものもいただきました!
徳川家康公の御遺訓が記された御柱掛です!裏側には名前まで!!
宝物です。・゜・(ノД`)・゜・。
是非皆さんも日光東照宮にご参拝ください!
自分もいつかもう一度個人的に参拝しに戻りたいと思います。
最後に…栃木といえば…
レモン牛乳!
爽やかでまろやかな味でした♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪