月別アーカイブ / 2013年12月

クリスマスは実家で家族とのんびり過ごしました。
チキンやピザ、サラダにお寿司にシャンパン…ほんとに色んなものが食べれて幸せいっぱい…+゜(*´∀`*)。+゜
そんな夜、テレビで「チキチキバンバン」という、私が幼い頃大好きだったミュージカル映画がやっていました。
昔本当に好きで、何度も何度も見た映画。
朝ごはんを食べるだけのシーンなのに歌い踊りラララン♪な音楽に溢れたとってもハッピーな映画。
クリスマスの夜に久しぶりに見て、とても心が温かくなりました。
Kalafinaも、いつも心を温めることのできる音楽でいたいなと、改めて思ったのでした。



どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/

ミュージカル映画って元気が出るから大好き!
言葉にメロディーを付けると、なんだか伝わりやすくなる気がする!
今度ミュージカル調でKeikoとHikaruに話しかけてみようっと( ̄▽ ̄)ラララン♪



さて、先日はChristmas Premium LIVEがあり、東京と大阪にて計3日間の、スペシャルライヴを行ってきました。

昨年に引き続き、今野均ストリングスの皆さんと、ピアノの櫻田さんたちとの限定ライヴです。
今年で3度目のクリスマスライヴでしたが、毎年何かが変わっていて、感じ方も歌い方も、少しずつ変化している自分達がいました。


舞台にいる全員で息を合わせる瞬間。
アカペラで始まる時の緊張感。
この編成だからこそ感じることのできる響き、音。
Keikoの声に、Hikaruの声に、優しく寄り添う時に生まれる感動。
ひとつひとつの楽器が持つ音色を、じっくりと感じられる時間。
お客様の真剣に舞台を見つめる瞳。


どれも忘れられない、本当に素敵な3日間でした。

来てくださった皆さま、どうもありがとうございました!



今年もKalafinaはたくさんライヴをさせて頂き、たくさんの方にお会いしました。
色んな場所に行き、色んな方の演奏やライヴも見ました。
とても濃密で、信じられないくらいあっという間で、でもたっぷりと皆で練習やリハーサルの時間を過ごして、とても楽しい一年間だったと思います。
もちろん学ぶことも多く、自分たちへの課題も増えた一年間でした。

そして、来年の1月23日で、Kalafinaは6周年を迎えます。
7年目への新たなスタートと新しいステージを見据え、今の私たちに何ができるのか、常に考え見つめられる自分でいたいと思っています。
2014年も皆さんにお逢いできる日を楽しみに、音楽を届けられる喜びを胸に、頑張って参ります。

今年も本当にありがとうございました。
皆さん、体調にはどうかお気をつけて、良いお年をお迎えください!


*おまけ*



毎年クリスマス時期になると実家で飾られる、フェルトでできたクリスマスツリーの手作りタペストリー。
今年も飾られていたので、何気なく「これ、ずーっとうちにあるね」と母に言うと、
「それ、あなたが生まれた時からあるのよ」と。
マジですか!お母様!
毎年必ず飾られるこのタペストリーが、なんだかものすごい近い存在に感じた…そんなクリスマスの日でした☆



それでは皆さん、また来年〜☆(*'▽'*)/☆




***Wakana***

こんにちはKeikoです(*´∇`*)

さて、三日間に渡りお届けしました、Christmas Premium LIVE 2013 "Kalafina with Strings"。
改めまして、足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました♪
クリスマスの気分になっていただけましたでしょうか!?
ゆったりした時間の流れにに感じていただけていたら嬉しいです♪
ライブ翌日、、、
クリスマスの私はというと、キャンドルを焚きながら、三年前にKalafinaでイベントライブの際にカバーした"Silent Night"を聴いたり、今回ライブでカバーした"Have Yourself A Merry Little Christmas"の[カーペンターズ]や[Christina AguileraとBrian McKnight]、[Billy Joel]
色んな方のカバーを聴いたりしてクリスマスを音楽で感じてみましたよ♪
あ、あとWakanaが初日のクリスマス想い出トークの中で話してくれた、B'zさんの"いつかのメリークリスマス"も聴きました♪


やっぱりクリスマスsongはいいですね(*´∇`*)


今年も残りわずか。
自分が2013年をどう過ごしてきたか…

Christmas songを聴きながら…

色んな場所に行った事、色んな出逢いがあった事、色んな迷いや悩みもあった事、たくさんの笑顔や感動をいただいた事、感謝の気持ちと音楽への情熱を再度確認した事…

忘れられない出来事がまた増えた2013年。

もう少しだけ、今年の整理整頓をしてから来年の方向に向かいたいと思います。

残りの2013年はかなーり冷え込むみたいですので、皆様暖かくして過ごしてくださいね。

では、最後に写真を一枚。
Christmasライブの時、プロデューサーの梶浦さんから頂いたお菓子の家とパチリ♪



お菓子の家と言ったらヘンゼルとグレーテルの物語を思い出しました。

可愛くて食べられないーと言いながら私は何処から食べたでしょうか!?(*´∇`*)


正解は…煙突でしたヽ(*´▽)ノ♪←がっつり食べてる(笑)

皆さん、こんにちは。
しっとりかしっかりか
分厚いか薄いか
焼き加減を見極めるのって難しい
と思っているHikaruです。

街でX'masの華やかさを感じられるのも
あと数日になりましたね。
皆さんは年末を如何お過ごしでしょうか。

本日のKalafinaは
Christmas Premium LIVE 2013 "Kalafina with Strings"
@渋谷 Bunkamuraオーチャードホール
でした。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!!



まずは、
セットリストを…

In dulci jubilo[讃美歌102番](cover)
君の銀の庭
--MC--
Eden
春は黄金の夢の中 / 輝く空の静寂には
sandpiper / 胸の行方
storia
--MC--
al fine
Door
屋根の向こうに
ひかりふる
--MC--
O Christmas Tree (cover)
dolce
うつくしさ
花束
--MC--
seventh heaven
snow falling / fairytale・君が光に変えて行く
アレルヤ
--MC--
sprinter

--EN--
木苺の茂みに / Gloria
--MC--
夢の大地
--MC--
Have Yourself A Merry Little Christmas (cover)

原曲に近いもの
驚くようなアレンジをして頂いたもの
X'mas songのカバー
今回のLiveならではの流れ、
セットリストになりました。

さて、本日
2日ぶりの
Bunkamuraオーチャードホール
だったのですが…
20日に立った場所で今日感じたのは
同じ距離と違う空間でした。
やっぱり
高さも広さもあるのに
皆さんとの距離が近くて
音の一つ一つを
皆さんに伝えられるような
気がするんです。
そして、
皆さんと作るのがLive。
楽曲を聞きながら
皆さんが感じてくださったものが溢れて
会場を満たして
あの時だけの空間が出来ました。

楽器が
グランドピアノと弦のカルッテット
というシンプルな編成だからこそ
繊細な難しさがあって
表現出来ることがあって
一人一人の声や
3人での掛け合いや重なりが
聞こえてきて、
さらにアレンジが加わることで
シンプルなはずなのに
新しさや華やかさ、迫力を
感じられるLiveになったと思います。

皆さんが
どんなふうに感じてくださったのか
ドキドキしますが…
楽しんでくださっていたら
何よりです。

昨年に引き続き2度目となった
この編成でのLive、
自分の中では
またたくさんのことを感じて
今後に繋げるものを得る時間となりました。
叶うなら、
再度行いたい編成のLiveです。

そして、
今回のLiveが
Kalafinaの2013年Live納めとなりました。
今年も
本当にたくさんの場所で
歌わせて頂き、
初めて行くことの出来た場所
再び行くことの出来た場所
で皆さんとお会いして
音楽を感じ合えた時間は
幸せ以外の何ものでもありませんでした!
2014年も
たくさんの方にお会いして
一緒に音楽を感じられる機会が
多く持てるといいなと思っております。


KalafinaのChristmas Liveは終わりましたが
世の中はこれからがX'mas本番ですよね。
皆さんにとって
少しでもあたたかな時間となりますように…
☆。・*゜。・(´-`人)

では、また次回まで。



♪Hikaru♪

↑このページのトップへ