月別アーカイブ / 2013年07月

こんばんは(゜▽゜)/Keikoです!


さて、先週末はHikaruの故郷富山、高岡でのライブとワンマンライブは初めての新潟に行ってきましたよ(*´∇`*)

富山でのライブは二年ちょっとぶりという事で、もうそんなに経つのか…と時間の経つ早さにびっくりしました。
今回の会場、高岡市民会館は高岡古城公園の中にある公立会館で、公園はもともと高岡城があった城跡ということもあり、お堀があったりたくさんの緑に囲まれていてマイナスイオンたっぷりな素敵な場所でした!!
桜の名所としても有名みたいなので、またその時期に行けたらいいな…。


そして日本3大仏の高岡大仏も会場の近くにあって、夜のライトアップされた、高岡大仏を記念にパチリ。



富山でのライブは久しぶりのホールバージョン!!
ツアー初日の中野サンプラザ以来だったので、また違った緊張感のなかステージにたたせていただきました。

Hikaruに「お帰り!!」と声をかけてくださるお客様の温かさを感じながらスタートした時間は、なんだかずっと私達の方が幸せな気持ちにさせていただいた様な…富山ならではの空気感でした♪ヽ(´▽`)/
ほっこりとした…ゆったりとした、でも時には激しい緩急のあるライブだったな。

富山の皆さん、富山に駆けつけて下さった皆さん、ありがとうございました。



夜はね、富山の美味しいお刺身や白海老のかき揚げ!!そして、美味しいとオススメされた日本酒を一なめだけ頂いて、最後まで富山を堪能!!



次回は、日本酒をHikaruと呑むんだー(*´∇`*)
日本酒がちょっぴり苦手なWakanaも、「これ!!美味しい!!呑める!!」って言っていたから3人で乾杯できるといいな…♪



そして、翌日は新潟にGO!!
新潟に行くのは2度目ですが、ワンマンライブは初めてだったので、どんな皆さんに逢えるのか楽しみで、新鮮な気持ちでステージに上がりました。
会場の新潟LOTSはこれでもかっ!!というぐらいお客様と近いんです!!
ライブハウスは何処も近いんですが、会場毎に微妙に体感が違うんです♪

会場のお客様がおくってくださる拍手には何度も胸がギューってなりました。
私達の音楽を、歌を待っていてくれたんだ…って涙腺が緩む緩む(笑)

すみません、涙もろくて…゜゜(´O`)°゜

MCでもお話しましたが、やっぱりライブしに行かなくちゃ始まらないなって。
もし私達の音楽を聴いてくださる方がいるならば、色んな場所に生で届けに行きたい!!
そう強く感じました。

新潟の皆さん、
温かく迎えてくださってありがとうございました。
新潟に駆けつけて下さった皆さん、
ありがとうございました。


あー今日はなんだか幸せな気持ちになっています。
夏の夜風が気持ちいいな…
そんな気持ちのいい夜にはコレを食べなくっちゃ。



新潟土産!!新潟チップス!!美味しすぎて買いすぎちゃった(笑)
お米の甘みがあるチップスは最高です♪
カマンベールチーズ味が一番好き!!
でもこの写真には写っておりません…
食べちゃいました(笑)ふふふ…


では、ツアーも残すところ後2本!!
3日、大阪でお逢いできる皆さん、チームKalafina心から楽しみに、お待ちしております!!

皆さん、こんにちは。
知らぬ間に出来る傷やアザ
知らぬ間に出来る虫刺され
知らぬ間に出来る筋肉
こんな個人的あるあるを持つ
Hikaruです。

夏の夜は
如何に快適に寝るか
という事を考えますが、
皆さんの夏の快眠方法ってありますか?

さて、
7月28日のKalafinaは
Kalafina LIVE TOUR 2013 "Consolation"
@新潟 LOTS
ということで、
新潟にいました!

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!!



新潟でのワンマンLiveは初めて
ということで、
皆さんと
どのように音楽を感じ合えるのか
皆さんが
どのような表情で
聞いて、見てくださるのか
ドキドキワクワクしていました。

会場が
横に広くあまり奥行きが感じられない
そんなライブハウスだったので、
このツアーの中でも
皆さんとの距離を
特に近く感じられて、
皆さんから溢れる
あたたかさや
聞いてくださっている姿
お一人お一人が
それぞれ思い思いに
Kalafinaを感じてくださっている
その様子が見えて、
皆さんとの時間を
しっかり感じられた気がします。

素敵な時間をくださった皆さんにも
同じように楽しい時間を
過ごして頂けていたら
嬉しいです。

そんなLive後には
新潟の美味しいごはんを頂きました!

へぎそば



蕎麦の香りもコシも素晴らしく
蕎麦湯まで美味しく頂きました。

のっぺ



冷たい煮物というのは
初めて食べましたが
さっぱりしていて美味しかったです!
夏にピッタリ♪

LiveのMCで新潟観光について
行きたいところをザザッと言ったんですが、
新潟の広い大地の距離感を
すっかり忘れてお話してしまい、
アンケートに優しく
「観光するなら上越、下越と分けて
観光したほうがいいですよ」
と書いて下さった方が
たくさんいらっしゃいまして…。
今後新潟観光に行く時は
しっかり下調べをして
効率よく回ろう!と
決意致しました。

ツアー中にたくさんの皆さんが
オススメやアドバイスを
アンケートに書いてくださって
とても参考になっております♪
ありがとうございます(*^ー^*)


今回のツアーでの
ライブハウスver. Liveは
新潟が最終日でした。
そこには
ライブハウスならではの
距離感
体に響く音
会場毎の一体感
がありました。

初めての場所では
その土地の空気を肌で感じ、
新しい感覚と期待の中
皆さんに
Kalafina音楽だからこそ生まれる
Liveならではの
迫力や音の重なりを届ける事が出来て
本当に嬉しかったです。

もう一度戻る事が出来た場所では、
会場に着くと
前回のあたたかな思い出が蘇り
懐かしく思う気持ちと
今回のLiveだからこそ見せられる
Kalafinaの音楽
を届けたいという気持ちを持って
ステージに立ちました。

皆さんとの時間を過ごせた事で
ライブハウスの魅力を
再度確認した
そんなLiveでした。
また戻りたいな♪

ライブハウスver.は終わりましたが
ツアーはまだ終わっていません!
次は、
グランキューブ大阪!
当日お会い出来る皆さん、
会場でお待ちしています。

では、また次回まで。



♪Hikaru♪

皆さん、こんにちは。
蝶々の形のパスタ…可愛い。
蝶々の形の付箋や栞…綺麗。
蝶々の形の県…富山県!!出身の
蝶々のモチーフ好きな
Hikaruです。

7月もあとわずか。
12カ月の中でも夏バテしやすい時期かな
と思うのですが、
皆さんは
モリモリ食べていますか?
グビグビ飲んでいますか?

さて、本日のKalafinaは
Kalafina LIVE TOUR 2013 "Consolation"
@高岡市民会館
というわけで、
我が故郷"富山県"
に来ました♪



会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!!

ただいま!
やっぱりあれやね、
富山っちゃいいとこやね。
駅着いて富山の空気感じたら
生き返った気ぃしたっ!
空気澄んどるし、
水キレイやし、
魚やらお米やらなんでも美味しいわ(*^-^*)
何より、
会場で感じた空気感が
あったかくて。
本当に嬉しかった。

前回富山に来たのは2年半前。
あの時は…
日本全体もそうでしたが、
県民を愛する富山県人にとって
2度の衝撃を体感した年だったので、
あのタイミングで
「Magia」という願いを強く歌う曲
をタイトルに掲げたLiveが出来たことは
自分の中でとても大きかったんです。
言葉にすれば
溢れてしまいそうな
感情や思いを
全て歌にのせて、
あの会場にいる皆さんに
あの会場から皆さんに
少しでも届けたい
という思いでした。

そんなLiveから
今回の「Consolation」をタイトルに掲げたLive。
毎日いろんな思いの中で
もがきながら
前に進もうとしている
皆さん一人一人が見ている景色は
違うかもしれない。
だけど、
その中で
同じ空間
同じ音楽
を感じ
過ごした時間が
確かに在りました。
今日
皆さんと一緒に居られた時間は
自分にとってかけがえのない
大切な瞬間の連なりでした。



自分が
この表情豊かな地で
生まれ育ったことで
20年間
見てきた
空や草木。
感じてきた
温度や情。
全てが今の歌へ
繋がっています。
だから
この地でのLiveは
やっぱり少しだけ想いが違います。
懐かしくも緊張感があり
初心に返るようで
改めて自分を感じる
そんな感覚です。

大好きな富山、
また必ず帰ってくるから
待っとってね!


では、また次回まで。



♪Hikaru♪

↑このページのトップへ