皆さん、こんちには。
Hikaruです。
本日からSPICEさんでのコラム第5回の掲載がスタート致します。
http://spice.eplus.jp/articles/211783
お時間がある時に読んでいただけたら嬉しいです。
どんなときでも時間は同じように進んでいて、その中で思うことも、想うことも、そして憶うことも増えていくけれど、それをどう紡ぐかは自分次第なんだと実感する日々です。
♪Hikaru♪
皆さん、こんちには。
Hikaruです。
本日からSPICEさんでのコラム第5回の掲載がスタート致します。
http://spice.eplus.jp/articles/211783
お時間がある時に読んでいただけたら嬉しいです。
どんなときでも時間は同じように進んでいて、その中で思うことも、想うことも、そして憶うことも増えていくけれど、それをどう紡ぐかは自分次第なんだと実感する日々です。
♪Hikaru♪
美しい夕焼け。
都会の空。
うちのベランダから見えた
いつもの空。
毎日色んな雲や色があるから
毎日同じ太陽も
違って見えます。
東京は今日曇りだけど
少し薄暗い空も、好き。
さて、福岡の書ききれなかったことを
書きます♪
ライブのあと、
打ち上げはラーメンのShinShinさんへ行きました。
美味しかった…!
麺の硬さは
オススメの「バリカタ」にしました。
今でこそ「バリカタ」や「バリやわ」と呼ばれ
麺の硬さを各々で選べるのが普通になっていますが
私が子供の頃は
ラーメン屋さんで「ラーメン」を頼めば
何も言わずとも
いつもこの硬さ(バリカタ)で出てきていたような気がします。
福岡の皆さん、どうですか?
昔から硬さは選べたのでしょうか?
他県からいらしたり
海外からのお客様など
博多ラーメンを食べたことがない方が食べる機会が増え、
細麺で硬めなのは珍しいから
ちゃんとそれぞれの硬さに名前を付けて
分かりやすくしたんでしょうか?
実際私は
東京に来てから
東京に進出した博多ラーメンのお店で
「麺の硬さを選ぶ」ということを知りました。
でも、分かりやすくて
良いと思います!
(でもまだ「ハリガネ」も「バリやわ」も頼んだことがないです)
ShinShinさん、ご馳走さまでした!
そして翌日、祖父母の家で久しぶりに会った
にゃんこたち。
びっくり顔の2代目ジョジョと
2匹とも元気そうで
とっても癒されました。
ジョジョは相変わらず大人しくて
ももちゃんは相変わらず大きかったです。
どーんとお腹を見せてくれたと思ったら、
急にてとてとと何処かへ行ってしまったり
猫ののんびりした時間の流れって
とても良いですね。
動物の身体をさわると
温かい体温を感じて
呼吸を感じられて
なんだか安心します。
また会いに行くからね~
にゃ(=゚ω゚=)にゃん。
福岡と言えばマリンワールドという
素晴らしい水族館があるのですが
今回は行けなかったので
次回は行きたいなぁと思っています。
ふと思い立って
ライブグッズの「わかな湯呑み」と
マリンワールドの湯呑み(私物)を
並べてみました。
違和感がありませんね。
とても嬉しいです。
この調子で
色んな水族館の湯呑みを
リサーチしてみることにします。
お楽しみに。
さあ、次回のライブはいよいよ日曜日
大阪公演です!
これまた久しぶりの大阪ですので、
久しぶりにお逢いできる皆さんとの
音楽の時間がとても楽しみです。
そして食べたいものや
行きたいところもたくさんあって
今からもんもんとしています。
皆さん、日曜日に、お逢いしましょうね♪
それでは、またね~(*'▽'*)/
***Wakana***