「ピアノを弾く人、と聞いてどんな人をイメージしますか?」
コンサートホールで、大きなキレイなドレスを着てピアノを弾く人?
テレビに出ている歌手のバックで、グランドピアノを弾いている人?それともグランドピアノではなく、二段あるシンセサイザーを弾いている人?
レストランで、ロングドレスを着て小さい楽譜を見ながら演奏している人?
学校の音楽の先生?
音楽教室のピアノの先生?
・・・
世の中にはいろーんなピアニストがいますが、その中できっと私は欲張りなピアニスト、笑。
ざっくりわけて、先生と奏者の2本立てでお仕事をしています♪
ー先生をする場所ー
ルビーノ音楽教室、小学校、NHKカルチャーセンター
ー演奏先ー
ショッピングモール、ホテルのラウンジや宴会場、結婚式場、船、レストラン、幼稚園、小学校、老人ホームなどなど・・・
♪音楽ジャンルは、クラシックやジャズ、ポピュラー音楽など。
♪演奏の形は、ソロやアンサンブル、歌や楽器の伴奏者としてなど。
♪演奏内容は、BGMから、芸術鑑賞会、トークありの子ども向けステージやショー、パーティーアトラクションなどなど。
♪タイプは、即興演奏が大好き!空間の雰囲気を、音楽(生演奏)でつくるのが大好き!着飾るのが大好き!(←これ、ピアニストにしては珍しいらしいみたいです)
♪演奏スタイル(衣装)は、ロングドレスや、ワンピース、カジュアル、浴衣や着物、そしてコスプレまで!?
♪譜面については、楽譜を見て弾いたり、見ずに耳コピしたり、編曲したり、作曲したり・・・
写真:BGMのお仕事楽譜。このようにメロディーとコードだけを書いた、手のひらよりひとまわりほど大きいサイズの楽譜を数百曲用意。
自分の音や共演者の音、(時には環境音も)
そして、聴いてくださる方やレッスンを受けてくださるみなさまの気持ちを大切にお仕事をしています。
「やっぱり生演奏っていいなぁ」と1人でも多くの方に感じていただけたら嬉しいです(^^)
以上、かなりざっくりですが、
樋口友佳子はこんな鍵盤楽器演奏家なのです♪
#派遣演奏
#依頼演奏
#パーティー演奏
#宴会演奏
#パーティーアトラクション
#芸術鑑賞会
#樋口友佳子