何があっても自分を売ってはいけない 1度売ったらそれはレッテルとしてついて回る 買い戻しは絶対きかないんだ 人生ってのは 緩みもあるけど それだけ厳しいんだ 2018/7/31 20:42 自分を売るというのはね大安売りもいいところ人生でね絶対やっちゃいけないのは自分を売るって行為なんだ安易なんだよそれだけ売りやすい売るときはどんどんどんどん自分の価値を下げなきゃ売れない悲しいだろ虚しいだろもしも売るなら自分の価値が下がらないそういうときに売るでもそんなときは売る必要がないだろ自分を売っちゃいけないということなんだと思うよ
人を押しのけて前へ出たら 今は危険のほうが多い 安全な場所を探しての右往左往も結果がよくない まずやることは状況の把握 まっすぐ行けるコースを行くに限る 2018/7/31 20:13 なんか大勢の人が前にひしめいていると すぐにいいことがあるんだと思い込み 押しのけて前へ出ていく人がいる 江戸時代で 火事や 喧嘩の現場なら 押しのけて前へ出るのもアリかな 火事と現場は江戸の華っていうくらいだから でも 今は巻き込まれるよ 押しのけて前へ出ても そこには深い穴が開いていて 勢いあまって転落するようになってる 穴の周りにいる大勢の人は そうして転落させる人を待ってる いささか比喩的に言ったけど 現代社会は性根の悪い人も多くてね 押しのけて前へ出ると 思わぬ災難に遭う 何か変だぞと思ったら 好奇心より深い思慮の出番だ じっくりと状況を把握する 出遅れるとせっかちに行動するより 自分なりの行動が間違いない ネットの情報に 振り回されやすい人は 真贋さまざまな情報の向こうにある 粘ついたネットに引っかかりやすい そのネットで獲物を待つのは 人格を食らう モンスター蜘蛛だ
胸をかきむしりたくなるような焦りに襲われているきみへ 周りを見るな見るな 見るから焦る きみが本当にやりたいことは何なんだ? それをゼロからやれば焦らないよ 2018/7/31 14:20 何をやってんだ俺(私)は 何もやってないんだよ 描いた夢はあっても そこへ至るプロセスは見えないし 今やるべきことが定まらない どうしたらいいんだ俺は どうしようもないね 焦ることに焦っている 焦っても始まらないのに 焦り続けてもがいている 周りを見ちゃいけない みんな自分がやりたいことを やっているのに なぜ俺だけが と自分に返る 何もやってない自分を認める どうしようもない自分を 受け入れる こんなはずじゃなかった自分を許す そうだよ 認めたくないゼロの自分を 潔くゼロだと認めよう そうかゼロからスタートすれば いいのかと気づくだろ 焦りは消えている ゼロからの スタートラインに立ったんだもの 価値ある自分を褒めようじゃないか