月別アーカイブ / 2017年04月
決断に迷ったら引け 引いて未練が残るようだったら実力が足りない証拠だ
決断に迷うのは
すべての手を打ったのに
自信がないからだ
きっとどこかに手落ちがある
それが何か解らないから迷う
引いたことで冷静になり
それに気づくことがある
引いてよかったと胸をなで下ろすだろう
やはり
自信がなくて引くと決めたのに
未練が残って改めて迷うのは
すべての手を打っていないからだ
じゃ 打つかというと打たない
打てるだけの力がない
自信がないのも当然ながら
変な勘が働く
その根拠もないのにやればいける
というヤマカンが引くのをためらわせる
決断は打つ手を打ち尽くし
満幅の自信が生まれたときに行う
だから 成功する
それ以外は決断ではない
短慮を決断と思い込むだけである
年中 後悔してる奴のほうが成長してるぞ 安心して後悔しろ
ああすればよかった
こうすればよかった
年中後悔してる奴がいたけど
成功者になったんだよね
でも
会うたんびに
違う事柄に対する後悔だった
新しい事柄に対しての
後悔が始まると
前の後悔は忘れちゃうんだな
というより
打ち止めにするんだ
するってことは
期限付きの自分1人の
反省会をやってるようなもんだ
だから
活きてくるんだよ
そいつは企画や
アイデアが優れていたんだ
すぐに後悔するからね
ああだこうだと後悔したら
引きずらないからね
次の後悔があるから
1つ2つの後悔を
5年も10年もやってる奴は
成長しないね
引きずって吹っ切れないんだもの
全然 後悔しない奴は
論外だね
生きていないことと同じだもの
成長したかったら
次々に後悔しろよ