もしも
きみに何としてもやりたいことがあって
コロナ禍だから時期が悪い
と見送っているのなら
見送らない人に先を越されるだろう
やりたいことがあったら
今 始めよう
コロナ禍だから
十分な準備もできず
いろんな支障があると思うけれど
努力と工夫をして
やれることをやっていけばいい
もし
きみと同じことを
やりたがっている人がいて
コロナ禍が終息するのを待っ始めたとしたら
もうきみにはけして追いつけないだろう
さて
そのことを頭に置いて
今からでは遅すぎる
という言葉について考えてみよう
もし きみが20代だったら
そして 今からでは遅いと思ったのなら
何をなぜ遅いと思ったのか
それをちゃんと検証してみることだ
何かを始めたいが
今からではあいつに追いつかない
と思いあきらめたのか
人それぞれにそれなりの理由があるだろう
でも それはすべて言い訳に過ぎないだろ
胸によく手を当てて考えて見ろ
40代50代 さらにそれ以上の人だったら
今から初めても年齢から言って無理だ
という理由が多いかもしれない
40歳未満でなければいけない
という決まりがあるわけでもないなら
そんな理由はやる気がないだけのことなんだよ
100歳以上の健康長寿者を約50人取材したことがある
その多くの人が80歳90歳で始めたことを楽しんでいた
90歳で始めた社交ダンスで若返り
102歳とは思えない清澄ない色気を放っていた女性もいたし
家業を継ぐために画家志望を断った人が
息子さんにあとを譲り80代で油彩を始め
ついに100歳から富士の赤絵を描き始めた男性もいる
みんな今からでは遅いなんて思わなかった
一念発起して始めただけなんだ
今からでは遅い という人間は
すべてに遅いだけのことだ
自分の人生に活力を与えたかったら
今からでは遅いなどと2度と思うな。
コメント一覧
コメント一覧
世間はすぐ型に嵌めたがる…
男だとか女だとか、歳が…とか。
なにか新しいことをするのに遅いなんてことはないですよね?
俺も変わらずアニメもロックも大好きですから。😈
胸に、脳みそに、叩き込みました✨
いざ行かん、我が人生✨
志茂田景樹先生、力強いお言葉を
ありがとうございました✨