あちこちの
マリーナなんかで
イルカの芸が人気だよね。
イルカの知能は高いらしいけど
類人猿ほどじゃないだろうよ。
1つの芸をすませると
必ずご褒美を貰っている。
お目当はそれだから
今日はお客が多いから
気合を入れてやろう
なんては思わないはずだよ。
腹がくちくなったやつは
知らんふりしてるもの。
僕が小学生の頃はね
まだ日本中が貧しくってね
ある日
近所の農家が
僕らのクラスに
蒸かしたサツマイモを
たくさん差し入れてくれたの
おやつにってね。
1人食べないやつがいた
当たり前だ
そいつの家は裕福で
いつも昼食前に
進駐軍のチョコや
クッキーを食べていたんだもの。
誰かが協調性がない
と怒ったけれど
そうじゃないよね。
僕自身のことを言うと
通信簿の通信欄に
授業中
不意に奇声を発するとか
みんなと違うことを
やっているとか書かれた。
大学は特に理由もないのに
2年留年したし
社会に出てからは
20種以上の職を転々とした。
どこの社員も
僕に協調性ないなあ
と自分サイドで思ったことも
あったけど。
きみが学生か
社会人かは伏せておこう。
協調性がないのなら
自分のすべてを殺してまで
協調性を持とう
なんて思わなくていいよ。
社会で生きてるんだから
最小限の協調性は
持ちあわせているから
心配はいらない。
でも
もがいて努力して
もがいて努力して
自分の道を見つけることだ
協調性のない人間の
宿命と義務なんだから。
コメント一覧
コメント一覧