月別アーカイブ / 2016年09月

今日の練習が終わり、家に帰ってきたのでゆっくりコーヒーを飲みながらパソコンの前でブログを書いてます。

ここ数日の思いや心境を皆さんにちゃんと伝えなくてはいけないと思っています。
なかなか本当の思いや、状況を伝える事が出来なかったので。

今、所属しているドルトムントでのポジション争いに関して、今までと比べてもすごく激しいポジション争いがあります。

サイドのメンバーは若くて才能豊かな選手達が多いですし、
インサイドハーフのポジションでは、ラファ、マリオ、ゴンソといった選手とのポジション争いがあります。

本当にみんな良い選手です。

一緒にプレーしていても本当にそう感じますし、共にプレーをする中で感性が合う独特の感覚もそれぞれ感じてます。

みんな特徴があり、個人の能力以外にもチームの為に戦う事のできるメンタリティを持っています。

怪我があったとはいえ、ここ数試合出遅れているのは自分の責任だと思っています。

試合に勝つことが絶対ではあるものの、出れず悔しいと思わない選手はいませんし、
負けず嫌いの僕にとっては日々悔しさはあります。
本当に悔しいです。

必ずチャンスが来ると信じて、日々トレーニングや準備を行っているので、
慌ててはいませんし、何よりもチームが勝つために何が出来るかを長いシーズンの中で考えて戦っていきたと思っています。

また皆さんに、ブログを通じて良い報告が出来るように頑張ります。

これからも応援よろしくお願いします。

日本は今日は休日なんですよね?
友人と連絡を取っていると月曜日で、休日だと気付きました。

敬老の日

僕は兵庫で育ち、中学生から親元を離れ仙台で暮らしました。

その時、一緒に仙台で暮らしてくれたのはおばあちゃんでした。

神戸から仙台まで来てくれて、何から何まで面倒を見てくれました。

年頃の子だったので笑
時には厳しくよく怒られました。

でも一番覚えているのは
『感謝の気持ちを持つ事』
中学生時代に何よりもおばあちゃんに教えられたことです。
今でも自分の中で何よりも大切な事ですね。

またその時の話はどこかで皆さんに、
スポーツをする子供たちにも伝えたいなと思います。

今でも元気な僕のおばあちゃん。
いつかドルトムントまで試合を見に来て欲しい。おばあちゃんに僕は色々と感謝しています。

今自分がおかれてる現状の話を少しだけ。
これからもチームでの連戦も続きます。

自分を信じていれば必ずチャンスが来ると思っています。
良い準備をする事。
継続する事。
なによりもチームの為にプレーする事。
そして、応援して頂いている皆さんにも感謝をして、プレーする事。
前に進みます。

ブログを書きながら、少し子供の頃を思い出しました。その余韻に浸りながら今日は休みます。
おやすみなさい。

ドルトムントに帰って来て今はゆっくりしています。

チャンピオンズリーグ初戦が終わり、すぐにリーグ戦も続きます。

初戦を良い形で勝つことができましたので、チームとして継続していきたいですね!

日本は朝でしょうから、今日1日頑張ってください!

僕は休みますね!おやすみなさい!

ちなみにこの前気分転換で家具屋さんに行った時に大きな時計を買いました。
持って帰るのちょいと恥ずかしかったけど笑

↑このページのトップへ