ブログ書かなきゃ〜って思ってたら今年初ブログになってしまいました。
色々とブランドニュース等はSNSやHPで常に告知しているので、ブログでは気ままに行こうと思います。
何で久しぶりに書こうかと思った理由。
先日、仕事でインタビューを受ける機会がありまして。
色々な質問に答えていく中で、これまでの自分自身についてとか今後どう在りたいかっていうのが少しずつだけど確実にカタチになっているのを感じたので長いけどメモします。
身近な友人などには時々この話をするんですが、人との関わり方について自分なりにかなり敏感に、そして慎重になっている私がいます。
好き放題色々したい!という気持ちが常にありながらも、とにかく身近な人に影響されやすかったり流されてしまう一面があるからです。
その影響というのが良い方へ向かう場合もあるけど、自分がブレて妙な同調圧力に飲み込まれてしまうことも。
それは周りが悪いのではなく、本当に望んでいることがあるにもかかわらず、目を背けてしまった事の積み重ねが原因です。
常に自分と向き合いながら、どうする事が一番「自分らしさ」を出せるのか。
そもそも自分らしさって何だろうとか。
20代はとにかく人間関係を広げる事を意識していました。
ブランドを少しずつでも拡げていきたいという思いもあったし、コミュニティーをもっと多く持たなければと。
子供の頃の人見知り体質を払拭する為もあって、出来るだけたくさんの人に会うようにしました。
しっくりくる居場所を探してたのかもしれません。
それは仕事でも恋愛でもそう。
気の合う人と付き合うけど、自然と相手に合わせてしまう癖が抜けず気付いたら不自然な私で過ごし続けてしまう為、ある程度の年月は過ごせても自分に背をむけ続けた結果、我慢の限界に達して別れに至るケースがほとんど。
その都度、もっとちゃんと自分の意思を伝えられてたら少しは違ったのかもしれないけど。
そういう癖からも抜け出して、何でも言い合える自然体な自分で仕事もプライベートも過ごしたい。
となると、やっぱり「どの環境に身を置くか」が本当に重要になってくる。
なので、自分の意見を伝えてみても、どうしても合わずに「ここに居たら流されてしまう」という危機を感じると距離を置いてみたり、ということがあります。
周りにいる誰かを否定してるとかじゃなくて、ただ単に自分らしく居られる場所が違うっていうだけです。
今後もきっとあるんだろうな。
相手にとっての正解が私にとっては不正解だと感じる事もあるし。逆もあるだろうし。
自分が今、誰と関わっていてどんな場所にいる事が自分にとって一番心地よく、そして自然体で居られるかっていうのはとても大切な事なんだっていうのを日々感じています。
「空気読めるね」って言われる事は良い事なんだって思ってる時期も昔はありました。
でも時に空気をぶち壊す瞬間があってもいい。
別にいい子でいる必要はないし、何をしていたって否定される事もあるから。
というか、都合のいい人間ではいたくない。
いま周りにいる人間は自分を映す鏡だ、ってのは本当にそうだと思う。
私はまだまだこれからです。
頭ではわかってても、すぐに変われない自分もいたりして常に戦ってます。
ただ、ようやく胸のつっかえが取れてもうすぐ完全になくなりそう〜ってとこまではきました。感覚的には。
自分を不自然にさせてしまうのも結局は自分自身。
「そのままでいいんだよ」って言ってくれる人に素直に身を寄せたいものです。
最近会えてない人だって、縁があればいつでも会えます。
この前展示会やったら数年ぶりの友人がたくさん会いに来てくれて嬉しかったな。
今回はWILD FANCYも展示してみたよ。
10年目もがんばろー。
そして今関わってくださってる皆様、今後ともよろしくお願いします。
《身につけて気分を高める》アクセサリー、
ONLINE STORE:
《妄想が露呈する》ヘッドドレス、
ブランドのNEWSなどは から
Twitter:
Instagram: