前回から1週間と経たずの投稿。
めずらしい事もあるもんですね。
と、言いつつタイトルを見ていただければ分かる通り、内容はあまり変わりません。
前回のブログを読んでくださった方は分かるかと思いますが、友人Aにお土産を貰ったのです。
“2個入りの『大風呂敷』”。
これ、巾着袋のようなものの中に入っていまして、何かに使えないかなーと考えていたところ、広島に行く用ができました。
それなら友人B (鳥取出身、広島在住) に会おう。ついでに B にもよく分からないイタズラを仕掛けよう!
と思い立ち、実行。
私「これ、帰ったらちゃんと冷蔵庫に入れてね」
B 「おー、ありがとー」
全く不審がらず受け取ってくれました。
……ですが。
反応がない!
待てど暮らせど何も言ってこない!
これはイタズラに気付かなかったのか…?
そもそも中を見ていないのか…?
だが、こちらから言い出すのは悔しい…。
あまりにも反応が無いのでもはや諦めていたつい先日、B と別の要件で連絡をとりました。
B 「………あぁ、そういえばさぁ、食べたよ。“ちくわ”。」
私「 Σ(゜Д゜)!! …… 何故、なにも反応しないの!? せっかく“ローソンのちくわ”にすり替えておいたのに」
油断していました。
1ヶ月以上経っていたので完全に油断していました。
B 「せっかくならさ、豆腐ちくわとかにすれば良かったのにw」
私「 (´・ω・`)……。」
私の予定では
「大風呂敷の巾着袋の中に“豆腐ちくわ”と“あごちくわ”を入れて渡す」
つもりだったのですが、京都では見付からず。
広島行きの時もバタバタしていたので慌てて買ったローソンのちくわを入れておいたのですが。
敗因はツメのあまさですね(´;ω;`)
・今回の教訓 『準備は入念に』
ありがとうございました(о´∀`о)