一度行ってみたいと思っていた川越に、先週訪れました。
東武東上線、川越駅に到着。
「世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなり。」と謳われる川越。確かに古い町並みが残り日本情緒溢れる街は「小京都」と呼ばれることが多いかも。
そんな中、小江戸を謳う川越は、駅を降りたらどんな風景が広がっているんだろうと思ったら…
商業施設があって…
商店街があって…としばらく普通に賑やかな現代の街が広がります。
駅を降りたら、直ぐに小江戸ワールドが広がっていると勝手に思っていただけに、チョット肩透かしを喰らったよう。
しばらく歩くと、
数件回って鰻は諦めました。
きっとお祭りがお好きなんでしょうね。
さぁ、街並み散策開始です。
この日はパレードもあったせいか、思っていた以上の人の多さ。ゆっくり街の風情を楽しむという状況ではありませんでした。
食べ歩きでも有名?な街ですが、これも行列だらけでなかなか食べられず…。
失意のもと? 家路につくことに。
美味い!
今度は、人が少なそうな時に、ゆっくり訪れたいと思います。
(つづく)
コメント一覧