・画像認識の技術と流出問題
・Instagramが検索エンジン化してきている
↪︎ハッシュタグ♯で検索することが増えてい
る(関連のものもでてくる)
↪︎一般人が服を着て載せているから
ZOZOTOWNより参考にしやすい
・2013年にテレビ画面にスマホをかざすだけで
買えるアプリが実用化。
・ Google画像検索はキーワードでなく「画像そ
のもの」で探せる。
・人工知能の発達により画像認識技術が向上。
・AIが画像認識しタグを自動生成するアプリ
[TAGGER]
・web上の画像は誰でも入手して加工できる。
・ Googleの画像検索の結果でサムネイル表示
はOKと判決された。
・ネット上で見つかる画像の85%は不正コピー
↪︎それらの80%は Google画像検索などの
検索エンジンで広まっている。
・Pinterest = Pin + interest
感想
Instagramが検索エンジンになっているのはとても実感していた。テレビから買えるアプリが結構前からあったことに驚いた。自動でタグ付けしてくれるのはとてもありがたいと感じた。ピンタレストの名前の意味が知れてよかった。
http://yokotashurin.com
↑
横田先生のホームページ
コメント一覧