月別アーカイブ / 2021年07月



・厚揚げと豚ひき肉のキーマカレー
・小松菜のマスタードシード和え
・人参 まいたけ ワケギのサブジ
・冷やしきゅうり

皆さん、こんばんは。
夏真っ盛り、暑い日がつづいていますね。
いかがお過ごしでしょうか?

ここのところ月一回でお届けしている本日の夕食、
今日も暑い日だったので、夕食はインドカレーでした。

カレーはもちろんですが、スパイシーな副菜は、
食欲を増進させてくれるので、日常的に作っています。

以下、いつものように簡単ですが、
レシピになります。



まず、シナモン、カルダモンを油で熱し(テンパリング)、
香りが移ったら、
(今日は楽してチューブのものです^ ^)
ニンニク、生姜も加えます。



そこに玉ねぎのみじん切りを加えて、
黒くなるまで炒めます。



玉ねぎを炒めながら、
ひき肉を焦げ目がついて香ばしくなるまで炒めます。これがこのカレーのポイントです!
こうすることで、肉が香ばしくなり、
美味しさが全然違ってきます。



玉ねぎが炒まったら、
トマト缶を加え、
水分が飛ぶまでいためます。
そこにカイエンペッパー、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、ターメリックパウダーを加えてまぜます。



さらに先程のひき肉、ヨーグルト、厚揚げのみじん切り、少量の水を加え、
塩で味付けして、カレーの出来上がりです。



今日は押し麦を加えたご飯と一緒に頂きました^ ^



副菜は簡単なものばかり。
シリコンスチーマーにかけた小松菜に、
塩とテンパリングしたマスタードシードをかけました。



こちらはサブジ。
インドのキンピラみたいなもので、
テンパリングしたクミンシードに、
野菜を加えて炒め、
ターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、
そして醤油を加えて炒め合わせれば完成です。



今日は生野菜のきゅうりも加えました。

これで全て完成です^ ^


(巨大になってきたコウモリラン)


(スパティフィラムのツボミ)


(赤が綺麗なアンスリウム)


今月はビッグバンドとの共演、
そしてベースの岸さんとのコラボがありました。
素敵なミュージシャンと演奏が出来て、
本当に楽しい時間でした。

また楽しい時間を過ごしていただけるように、
ライブ、YouTube、その他、
色々な場面で皆さんにお目にかかれればと思います^ ^

しばらく暑い日が続きそうですが、
どうぞご自愛くださいね。


(久しぶりに登場です。
可愛いルームメイトも元気にしております^ ^)

それでは、
またお会い出来るのを楽しみしております。


(ペンギンシャツで体感温度が下がる!?)

コージロー でした。

皆さんこんにちは。

気づけば梅雨も明け、全国的に暑い日が続いていますね 

そんな夏にぴったりな、暑さを辛さで吹き飛ばす、

「Steveの本格麻婆豆腐」、ようやくパート2の公開です。

大変お待たせいたしました!(お待たせし過ぎたかもしれません)


そして、まだまだ今回では完成は致しません。笑

次回で完成の予定ですが、

次はもう少し早く公開できると思いますので、

そちらもお楽しみに

Steveの本格麻婆豆腐 - Part 2




では皆さん、くれぐれも暑さにはお気をつけくださいませ。


jammin' Zeb

 


皆さまこんばんは
jammin’ Zeb アカペラ + ONE
第1回の公演が終了

先日の“Let’s Swing”とはまったく違う充実感でまた素晴らしい体験となりました!

まだまだたいへんな世の中ではありますが
ご来場のお客さまも徐々に増えてきており
とてもありがたく存じます


◆演奏曲目◆
Just The Way You Are
Daydream
Story
Don’t Get Around Much Anymore
Answer Me My Love
Orange Colored Sky
Palace
I Wish

✨w/岸徹至(Bass)✨
So What
So In Love
Everything
It Don’t Mean A Thing
Englishman In New York
Route 66

(ふたたびジャミン単独で)
Tammy
Happy

アンコール
Goodbye World, Goodbye (w/岸徹至)
All I Ask Of You

岸さんの演奏素晴らしかったですね👍
共演パートは夢中になっているうちにあっという間に終わってしまった感じですが
とても刺激を受けました
ありがとうございます😌

次回、西脇辰弥さんの奏でるクロマティック・ハーモニカとの共演(競演?)もとても楽しみです🎶
8月9日(月)
会場は本日と同じ横浜・関内ホール小ホールです。
どうぞお楽しみに‼️

ご来場の皆さま、変わらず応援してくださるすべてのファンの皆さまに感謝いたします。

それではまた!

jammin’ Zeb

↑このページのトップへ