月別アーカイブ / 2020年05月

皆さんこんにちは、シモンです。

コロナで大変な日々が続きますが、少しずつ良い方向へ向かっていますね。

油断せず、引き続き万全の対策をしつつ、一刻も早く通常の生活に戻ることを願っています。

自分も気分転換に散歩をしたりして、前向きに過ごすようにしています。

CYmzpvTTgH.jpg

人のいない屋外では、たまにはマスクから解放されたいですね。

家でも運動はしているとは言え、やはり外を歩くのは気分が良いです。


さて、なかなかメンバーと普段のように会えない生活は変わりませんが、

今日もリモートワークで繋がりましたよ。

前回の「You Raise Me Up」に引き続き、また動画を作りました。

普段通りに行動できず、それぞれがいろんな思いで日々過ごしていることと思います。

辛いことや大変なことがあっても、笑って前を向けば、

またきっと明るい明日がやってくる。

この曲のそんな歌詞に乗せて、僕らも前向きに出来ることをしていけたらと思います。

というわけで、今回はソーシャル・ディスタンス・バージョンの「Smile」、お楽しみ下さい!

  

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5969.JPG

パイカゴに2種のフィリングを詰めて
・鶏胸肉の豆乳鍋と半熟卵のフィリング
・マンダリンとミックスベリーのキャラメリゼにアイスクリームを添えて

皆さんこんにちは。
首都圏は雨だったり、曇りだったり、
少し涼しい日が続いております。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

大体いつも昼ごはんは、
前の晩の残りだったり、
前の前の晩の残りを食べて済ますのですが😅
昨日は冷蔵庫と冷凍庫のあまり食材で、
ちょっとオシャレなランチメニューを作ってみました。

といっても、特に難しいものではありません。

いつも通り簡単ですが、
以下レシピになります。

AJLs6z7xV8.jpg

まずは冷凍パイシートでパイカゴを作ります。
写真のように細長いものと、正方形のものを卵をハケで塗りながらくっつけて、180度のオーブンで30分くらい焼けば完成です。

QyPKZSLat1.jpg

パイを焼いている間にフィリングを作ります。
こちらは、鶏皮を炒めて油を出し、そこにニンニク、タマネギを加えて炒めます。
そこに鶏胸肉、カボチャ、エリンギ、ローズマリーを加えて豆乳とコンソメで煮込めば完成です。

8_4yr3bJ0s.jpg

こちらは甘いフィリング。
マンダリンとミックスベリーを、バターと砂糖を溶かした鍋でレモン汁を加えて10分程煮るだけです。

PFWWZbu_vJ.jpg

パイが焼き上がったら、
鶏肉の方は、フィリングを詰めて上から卵を落とします。それをオーブントースターで焼いて、
白身が白くなったら、チーズをトッピングして胡椒をひいて完成です。

フルーツのフィリングにはアイスクリームを添えます。

二つともパイのコクとマッチして、
とても美味しいランチになりました。
以前アップルパイを焼いた時のパイシートが余っていたので作ったのですが、
中身のバリエーションも色々出来そうなので、
また作りたいと思います^_^

_var_mobile_Media_DCIM_123APPLE_IMG_3045.JPG

最後にいくつか小ネタです😀

先月の事ですが、テレビでウエンツ瑛士さんが自分と同じジャケットを着ていたので、思わず同じポーズで写真を撮りました🙃

lKMPzQ7YeL.jpg

あと、ベランダのレモンが小さな身をつけてくれました^_^
大きくなってくれるかな〜。

dpa4Zg_zW3.jpg

他にも時計草、

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5297.HEIC

ブーゲンビリア

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5302.HEIC

今年2回目の開花のエニシダなど、
沢山の花が開花中です。

それでは今日はこの辺で。
皆さん、良い週末をお過ごし下さいね。
またお会い出来るのを楽しみにしております。

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5968.JPG

コージロー でした^_^

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5370.HEIC

・ミックスベリーとワインでマリネした豚バラ肉のオーブン焼き ヨーグルトソースを添えて
・サラダ二種
 カボチャとクリームチーズのサラダ
 トマト きゅうり 水菜のバルサミコドレッシング
・ハーブ香るコンソメスープ

皆さん、今晩はコージロー です。
いかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除となった県も沢山出てきましたね。 まだすぐにとはいかないかもしれませんが、皆さんとお会い出来るのを心待ちにしています^_^

さてさて、
昨夜はちょっとご馳走を作ろうと思って
このような献立になりました。
ご馳走といっても冷蔵庫にあるものばかりですが、少し時間をかけて豪華な雰囲気で夜を楽しみました。
時間はかかるけど、とても簡単^_^
以下、レシピになります。

まず、包丁で切れ込みを入れた豚バラ肉を
赤ワイン、ミックスベリー(冷凍)、お酢、はちみつ、胡椒を混ぜたものにつけておきます。
今回はお昼につけて、夕方に焼き始めました。

rvJ5F6GHf5.jpg

あとはそれを天板に移し、
豚肉の表面に塩を刷り込んでオーブンで焼くだけです。周りに今が旬の新玉ねぎも散らしておきました。

最初の30分は220度の高温で、
その後150度で70分ほど焼きました。

07czQWMV8J.jpg

これにソースを添えて頂きます。
水気を切っておいたヨーグルトに、砂糖と塩をひとつまみずつ。
それをお皿に盛り付けて、レモン汁をふりかけます。

これで豚肉は完成です^_^

zJAxrAr_l2.jpg

スープの具はタマネギとエリンギ。
それにブーケガルニのパックを加えてハーブよ香りを出して、コンソメで味付けします。

T7EDVUdvji.jpg

こちらはカボチャです。
シリコンスチーマーで火を入れて、
少し火を入れた新玉ねぎとクリームチーズと混ぜ、
塩胡椒、オリーブオイルで味付けです。

あとはトマト、きゅうり、水菜に、塩胡椒とバルサミコ酢をかけて生野菜のサラダにしました。

これで全て完成です^_^

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5367.HEIC

このお肉は本当に美味しく出来ました。
ヨーグルトソースのおかげでさっぱりと頂くことができます。ミックスベリーの代わりにオレンジを使っても美味しいかもしれませんね。

今日は本来ならば、はまぎんホールでのライブでしたね。練習音源なのであまり音質は良くないのですが、歌っている動画をアップします。早く生で皆さんにお届けしたいです😊😊

https://youtu.be/3uI39Z2DWOM

またみんなで歌っている新しいテレワークのナンバーもアップされる予定なので、楽しみにしてて下さい^_^

_var_mobile_Media_DCIM_125APPLE_IMG_5522.JPG

それではまた。
コージロー でした^_^

↑このページのトップへ