パーティー料理😄
・青鯛の塩釜焼き
・ささみの黒胡椒風味
・パスタのサラダ
・野菜のテリーヌ バジリスク風味
・豆のポタージュ
皆さん、今晩は。
今日は気持ちの良い秋晴れでしたね。
改めまして、先日GO! WESTを無事に終えることが出来ました。
お陰様で実りの多いツアーになりました。
お越しいただきました皆さん、ありがとうございました^_^
今日は、先月作った友達の誕生日パーティーのメニューを載せてみます。
(正確には本日の夕食ではなくなってしまいますが😅)
鯛の塩釜焼き以外は、時々登場するパトリス・ジュリアンのレシピになります。
彼の料理は本当ーっに美味しいです!
友達を口実に、人が来るときに作っています。
今回はこんなメニューです。
こちらは青鯛の塩釜焼き。
粗塩に、卵白とレモンの皮(国産)、パセリを混ぜて、鯛を包み、200度のオーブンで焼くだけです。
真鯛は養殖しかなく、魚屋さんに聞いたら、
青鯛は天然だから塩釜焼きにピッタリとのことだったので、青鯛で作りました。
これは本当に簡単で美味しいです!
こちらは豆のポタージュ。
バターを溶かしてニンニクを加えて香りを出し、
細かく切ったサヤエンドウとスナップエンドウをさっと炒めてお湯を加えます。
柔らかくなったらミキサーにかけて漉して、
サワークリームを加え、
塩胡椒で味を整えたら出来上がりです。
こちらも、ものすごく簡単で美味しい一品です。
こちらは野菜のテリーヌ。
まず、人参、セロリ、アスパラ、長ネギを茹でます。
カッテージチーズ、オリーブオイル、松の実、バジルの葉、塩胡椒をミキサーにかけて、テリーヌを作ります。
型にラップを敷き、ネギを一枚一枚敷き詰めます。
その上にテリーヌ、人参、テリーヌ、アスパラ、と行った具合に野菜とテリーヌを重ねていき、最後にまたネギで蓋をして、ラップをします。
これを冷蔵庫で数時間寝かすと、テリーヌの出来上がりです。
これに生クリーム、マスタード、オリーブオイル、塩胡椒のソースをかけて食べます。
ちょっと手間がかかりますが、
それに見合うだけの美味しさです。
こちらはササミの黒胡椒風味。
フライパンにバターとニンニクを入れて香りを出し、キノコを炒めます。
そこにササミを加えて、焼き過ぎない加減でお酢を加えて、最後に生クリームと黒胡椒をひけば完成です。
めちゃくちゃ簡単で、ものすごく美味しいメニューです!
最後にこちらはパスタサラダ。
お好みのパスタを茹でて、
人参、玉ねぎ、レーズン、りんご、鮭缶、コーン、ケーパー、チーズを加えて、
卵、マスタード、カレー粉、オリーブオイル、酢、塩胡椒を混ぜた、カレーマヨネーズで和えて完成です。
サラダに果物を加えるのが苦手な方も、
これはもしかしたら大丈夫かもしれません。
チーズと、マヨネーズと果物がマッチして、
本当に美味しく仕上がります。
今日は整骨院でマッサージを受けてきました。
(写真は整骨院に向かう途中。綺麗だったので思わず撮ってしまいました。)
ツアーの疲れもとれたし、週末は岡崎に行ってきます。
また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます^_^
(バーゲンと聞いて、昨日は植物を大量購入しちゃいました😅)
それではまた。
コージロー でした。