月別アーカイブ / 2017年05月


皆さん今晩は^_^
最近暑い日が続いてますね。
今日はサッパリしたものが食べたくて、
こんな献立になりました。

Wjv7piC4zw.jpg

・茹で豚のサラダ(大盛り)
・人参のクミン炒め
・オクラとネギの味噌汁

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8238.JPG

まず副菜を作ってしまいます。
鍋でお湯を沸かし、沸いたらオクラとネギを入れて味噌汁にします。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8240.JPG

人参はシリコンスチーマーに入れて電子レンジにかけます。

KUrIv1xFMj.jpg

その間に、レタス、パプリカ、きゅうり、豆腐をザクザクと盛ります。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8273.JPG

今日の副菜はちょっとスパイシーにクミン風味です。
熱くなった油にニンニクとクミンを入れて香りを出します。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8249.JPG

人参を加えて、塩とフェネグリークをかけて炒めます。
フェネグリークはカレーの風味をつけたい時に、とてもいい香りが出るスパイスです^_^ 輸入食材の店などで手に入ります。

MEfnV0wGR2.jpg

次に茹で豚用の鍋を用意します。
この時、僕は電気ケトルにお湯を沸かしておいて時短します。

沸いたお湯にお酒を少しいれて、豚肉をゆでます。
今日は切り落としなので、固くならないようにそのままにしましたが、しゃぶしゃぶ用の薄い肉の時は氷水で冷やします。

_var_mobile_Media_DCIM_108APPLE_IMG_8256.JPG

一方でナス、しいたけ、春菊を炒め、盛り付け、豚肉をその上に盛ります。

これにドレッシングをかければ終わりです。
今日はパクチーもちらしてみました。

ドレッシングは市販のものが簡単だし、美味しいのですが、
今日はすこし工夫して自分で作りました^_^

・酢
・砂糖
・ナンプラー
・オイスターソース
・塩
・コショウ
・ごま油
・八角
・大根おろし

これらを混ぜるだけです^_^
八角と大根おろしはフードプロセッサーでおろしちゃいます。

GvlOWrx5s9.jpg

八角、大好きなので、
豚の角煮やカレーの時もいれます。

調理法や材料が似てくるのは仕方ないので、
こういったスパイスやハーブで色々な風味を楽しむと、同じサラダでも色々出来て楽しいです^_^

8c12QO60VO.jpg

美味しく食べてまた元気に歌います^_^
それではまた^_^

コージロー
(最後の写真は先日行った草間彌生展です。
素晴らしかったです!)

↑このページのトップへ