前回はYouTubeの話でしたが、今回は動画を投稿できるSNSがメインです。
Tik TokやInstagramのストーリーなど、誰でも動画やネット配信を気軽にできる時代になってますね
この前インスタをみてたら突然友達がライブを始めてびっくりしました。
私の中ではまだネット配信というものはそこまで気軽な存在になってません…
数年前に流行ったVineもありますよね。
大関れいかちゃんめちゃくちゃ懐かしい。
最近ファンタビのジャパンプレミアに出てたんですけどいつのまに女優になってたんだ!?知らんかった…
Vineの動画は6秒なんですが
なんで6秒かというと
6秒って
スマホのスクロール速度に適した速度
らしいです
だからブログも
こういう風に書いていったほうが
読みやすいのでは?
わかんないけど
行間をめちゃくちゃ空けて
文章書いてたほうが読みやすいのか?!
たしかにこっちのほうが読みやすいかもしれない。
でもPCからみるとなんでこんな行間空けてんだ……読みにく…ってなるんだろうな
そんな感じでスマホでしか見ないものってありますよね。
最近はスマホでしか見ないから、スマホからみやすいように縦画面に対応した動画が増えてます。
例えばCHANNEL。
全身コーディネートや
ヘアアレンジ・メイク
ネイルアート
などが投稿されてますが、どれも縦画面で見たほうが絶対にみやすいしわかりやすい。
全身写すときに横画面で写さないし
髪の毛も指も縦に長いから、縦画面のほうがいいんですね
あとMVでも縦画面対応のものが登場してます。
それがこれ↓
https://youtu.be/g57fYTgVbDk
講義で初めて見たんですが、すげーーー!!!と思いました。Twitterとか、普段使ってるアプリやスマホのホーム画面を使ってるのがとても面白い!
画面の構成も縦画面ならではの構成になっていて、しかも横画面にしなくていいからめんどくさくない!すごい!緑の子カワイイ!
すごく面白かったので、これから縦画面のMVがどんどん増えてくのを楽しみにしてます。
きっと今回みた歌のような、明るくて楽しい感じの歌のMVで使ったら雰囲気が合ってていい感じなんだろうなと思いました。
次〜
カメラの機能の進化も最近すごいですよね〜
360度撮れたり、3Dで撮れたり、あとiPhoneのライブフォトとか。
正直ライブフォトの使い道はわかんないんですけど、すごいですよね。
商品画像を360度回せるようになった
のは本当にいい発明(?)だと思います。
一定方向からの写真しかないとなんか不安になるモノってあるので、これから全部回せるようにならないかなと思ってます。
あとFacebookには3D写真も投稿できるらしく、
iPhoneのポートレート写真というものなら設定で3D写真として投稿できるようです。
食べ物とかとったらボリュームがでて普通に撮るよりいいんだろうなあ…
最後〜
ちょっと前に、スマホの利用時間がテレビの時間を超したという話をしたと思いますが、
流石にこのままじゃマズイと思った(?)テレビさんがスマホに歩み寄りました。
それがTVerというアプリ。
民法5社がテレビで放送した番組を一週間無料でスマホで視聴できるようにしたアプリです。
TVer以外にもそういうアプリがいっぱいありますよね。
私もそれでドラマをみることが多いです。
前々からアニメはニコニコ動画などでネット配信されてましたが、ドラマとかバラエティ番組とかはそういう「スマホでみれるイメージ」がなかったのに、最近ではドラマもバラエティ番組もスマホで観れるようになってて時代の流れを感じました。
数年後にはテレビという存在がなくなってしまうのでは?と思ったりしています…
あんまり見てないけど、それはそれで悲しいですね…