エゴの優しさ
おはようございますっ♪
花粉なのか風邪なのか毎日何かが辛いです。笑
多分同じ症状の方もいるはず。
辛いなあ〜と思ったら
私も同じように辛いので
お互い励みにして乗り切りましょ♪
優しさには2種類ある気がして
1つは相手を思っての優しさ
もう1つはエゴの優しさ
もちろんどちらにせよ
優しさを持って生活することは
とっても素敵なことですよね(^^)
電車の席を譲る とか
相手に気づかれない程度の
空気を読んだ優しさとか
ほら、駅のホーム。 朝とか
すごい人ですよね。
焦る気持ちもあるけど
心に余裕を持って
周りを見るだけで
それは空気を読む点で
優しさだと思うんです(^^)(^^)
電車の話に偏っちゃったけど
電車に限らず
もし、相手なら自分はどうして欲しいのか
そんなことを考えて行動に移せることが
相手に対しての優しさだと思うんです(^^)
それに優しさを持った行動をしてると
自分もすごく気分が良くなるもんねっ♪
でもこれって最終的に
エゴの優しさなのかな。とも
思ってしまうんです。
相手に良かれと思ってやっていたことが
実は違っていたりする...なんてことも
あったりしますもんね。
人のことを思いすぎると
優しさがお節介に変身。
本当の優しさとエゴの優しさと
さらにお節介と。
調節が難しいなあ〜とか
境界線はどこなんだろ。とか
最近暇さえあれば頭の中で考えてます。笑
...なんだかモヤモヤしてて。(^-^;
なんとなく自分の中で見つかった答えが
優しさの調節というところです。
人にいいことをしようと
考えすぎると重たくなって
それはエゴの優しさに変身。
ありがとう。と言われると嬉しいし
お互いに幸せになるけれど
その言葉欲しさにすることも
エゴの優しさだと思うんです。
相手を思って空気を読んで
そっと相手を思ったり行動したり
相手の気づかないところでしてあげることが
一番身近な本当の優しさなのかな。
って思います。
気づかれなくて
ありがとう。って言われないくらい。
その人は気づかないところで
助けられてるんですもんね(^^)
エゴの優しさって
たくさん書かせてもらったけれど
私的、エゴの優しさというものは
自己満足の優しさのことです。
でも優しさには変わりはないので
素敵なことだと思います(^^)
やりすぎるとお節介になるから注意だけど。
たくさん独り言のように
書かせてもらいましたが
まとめると
勘違いをしないように
お節介にならないように
空気のような優しさを持って周りを見て
相手に思いやりの気持ちをもって
常に生き続けたい。という感じです。笑
勘違いが一番怖い。
良かれと思ってやったことが
ただの迷惑になるし
優しさが裏返って人を傷つけることにもなるから。
朝から語ってしまいましたが
こんなブログを書くことで
私はエゴの優しさに満たされてしまった。笑
やはり、難しいところですな。
では。
とっても久しぶりの自撮り。
お待たせしました。元気です。
ありがとうございます♪
ブログ、ツイッターへのコメント
ありがとうございます。
1つ1つ読ませていただきました😌
ブログ書くことが
いいことなのかどうか分からなくて
すごく迷ったけど
1人でも多くの人に知ってもらうことが
何かのためになればと思い
書かせていただいたのですが
わたしの想像以上の方が
読んでくださっていて
皆さんの温かいコメントに
とても安心した反面
たくさんのご心配もおかけしてしまい
申し訳なく思います...
でも私は大丈夫です!
こんなにたくさんの方が
支えてくださってるから😌
幸せ者です。贅沢ですねっ
もちろん、大丈夫!という言葉が
一番良くないとは思っていますが
本当に皆さん、私は元気です(^^)(^^)
これからも変わらず
皆さんとたくさん思い出を
作れたらなと思ってるので
引き続き応援よろしくお願いします!!
さあ!今日も笑顔で♪
1つ1つ読ませていただきました😌
ブログ書くことが
いいことなのかどうか分からなくて
すごく迷ったけど
1人でも多くの人に知ってもらうことが
何かのためになればと思い
書かせていただいたのですが
わたしの想像以上の方が
読んでくださっていて
皆さんの温かいコメントに
とても安心した反面
たくさんのご心配もおかけしてしまい
申し訳なく思います...
でも私は大丈夫です!
こんなにたくさんの方が
支えてくださってるから😌
幸せ者です。贅沢ですねっ
もちろん、大丈夫!という言葉が
一番良くないとは思っていますが
本当に皆さん、私は元気です(^^)(^^)
これからも変わらず
皆さんとたくさん思い出を
作れたらなと思ってるので
引き続き応援よろしくお願いします!!
さあ!今日も笑顔で♪